close

2023.05.14

東北の人気温泉地、秋保・乳頭・花巻のおすすめスポット16選!ランキングもご紹介

【岩手県・花巻市】3位 花巻温泉郷

編集部 藤内

\私が教えます!/ 編集部 藤内

「個性派揃いの温泉地。まず行くべきはこの3湯!」

12の温泉地が点在する花巻温泉郷。「温泉選びが悩ましい!」という花巻温泉郷ビギナーさんに向けて、私が思う絶対ハズさない3湯をご紹介。

まずは「藤三旅館」の「白猿の湯」。天然の岩をくり抜いて作った湯船の底から、湯がこんこんと湧く名物風呂です。混浴なので女性は女性専用時間に入浴がオススメ。

次は「大沢温泉」の「大沢の湯」。ここも混浴なんですが、景観がまるで絵画のよう!ついつい長湯しちゃいます。そして「なごみの湯」は、お湯が想像の斜め上をゆくとろとろさ!私至上No.1ですね。この3湯を抑えつつ、湯めぐりを楽しんでくださいね。

アクセス:東北道花巻南IC・花巻ICより車で15分~20分
問い合わせ:0198-29-4522(花巻観光協会)

鉛温泉 藤三旅館【岩手県・花巻市】

「神社のような凛とした空間です。」

鉛温泉 藤三旅館
湯船の深さが平均1.25mもある「白猿の湯」
鉛温泉 藤三旅館
カレーソバ 850円。花巻のご当地グルメ「ひえカレー」をスープに使用

総けやき造りの重厚感ある建物と源泉100%かけ流しの湯使い。宿の代名詞でもある立ち湯「白猿の湯」はその極み。

日帰りデータ

[シャンプー・リンス]あり
[石鹸・ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
中学生以上700円、3歳~小学生500円、2歳以下無料
7時~21時(受付~20時)
[休日]火

■鉛温泉 藤三(ふじさん)旅館
0198-25-2311
岩手県花巻市鉛字中平75-1
50台
「鉛温泉 藤三旅館」の詳細はこちら
「鉛温泉 藤三旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら

大沢温泉 自炊部 湯治屋【岩手県・花巻市】

「温泉郷を代表する絶景露天。」

大沢温泉 自炊部 湯治屋
「大沢の湯」は混浴だが20時~21時は女性専用時間
大沢温泉 自炊部 湯治屋
いわい鶏の石焼ステーキセット 1700円。岩手産の地鶏はジューシーなうえにボリュームも満点
大沢温泉 自炊部 湯治屋
源泉入りゆ石鹸 858円。大沢温泉の源泉を配合。相田みつをさんが書いた「ゆ」の文字は最後まで消えないそう

約1200年前に発見された湯で宮沢賢治も訪れた老舗宿。湯治宿の雰囲気、渓流を眺める景観、美肌の湯と魅力は尽きない。

日帰りデータ

[シャンプー・リンス]あり
[石鹸・ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
中学生以上700円、3歳~小学生400円、2歳以下無料
7時30分~21時(受付~20時30分)
[休日]不定

■大沢温泉 自炊部 湯治屋
0198-25-2315
岩手県花巻市湯口字大沢181
100台
「大沢温泉 自炊部 湯治屋」の詳細はこちら
「大沢温泉 自炊部 湯治屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

山の神温泉 なごみの湯【岩手県・花巻市】

「とろみがスゴすぎる!」

山の神温泉 なごみの湯
湯船は足を伸ばして浸かるのにちょうどよい浅めの造り
山の神温泉 なごみの湯
白金豚みそヒレカツ定食 1200円。花巻名物の白金豚は脂身が美味!八丁味噌とも好相性
山の神温泉 なごみの湯
夢ジェラート 380円。地元道の駅とコラボした花巻発のジェラート。ベースの生乳をはじめ花巻産食材がたっぷり

日帰り入浴施設で、とろ~んとなめらかな温泉はpH9.3の強アルカリ性。スタイリッシュな空間は湯上がり処もゆったり。

日帰りデータ

[シャンプー・リンス]あり
[石鹸・ボディーソープ]あり
[ドライヤー]あり
中学生以上800円、小学生400円、未就学児300円
10時~21時(受付~20時)
[休日]不定

■山の神温泉 なごみの湯
0198-29-4126
岩手県花巻市下シ沢字中野53-1
80台
「山の神温泉 なごみの湯」の詳細はこちら
「山の神温泉 なごみの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

東北在住者が「もう一度行ってみたい!」と思った東北人気温泉地ランキング Best10

1位 宮城県仙台市 秋保温泉

グルメ・温泉・体験、楽しみ方、イロイロ。

2位 秋田県仙北市 乳頭温泉郷

憧れの秘湯として揺るぎない人気。

3位 岩手県花巻市 花巻温泉郷

個性豊かな12の温泉地が点在する。

4位 宮城県大崎市 鳴子温泉郷

泉質多彩。5つの温泉地が集まる。

5位 山形県尾花沢市 銀山温泉

歴史建築が並ぶノスタルジックな温泉街。

6位 青森県十和田市 奥入瀬渓流温泉・十和田湖畔温泉

ダイナミックな自然にすっぽりと包まれる。

7位 山形県山形市 蔵王温泉

雄大な自然と力強い温泉に癒やされる。

8位 宮城県松島町 松島温泉

松島湾を一望できる絶景宿がずらり。

9位 福島県会津若松市 会津東山温泉

会津藩のお膝元に湧く1300年の古湯。

10位 岩手県八幡平市 八幡平温泉

山々に囲まれ、効能豊かな湯が点在。

人気温泉地ランキング2023調査概要
【時期】2022年8月22日~31日
【方法】インターネット上でのアンケートを実施
【対象】じゃらんnetの会員
【有効回答数】1万3375人(うち東北在住者633人)
【対象温泉地】全国328温泉地(除く東京都・沖縄県)を調査対象として設定(うち東北49温泉地)
【質問事項】「もう一度行ってみたい温泉地」と「その理由」

※この記事は2023年2月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード