【岩手県・秋田県・八幡平×秘湯】標高1400m以上の天空の秘湯めぐり。
現地スタッフも太鼓判!
「秘湯に向かう途中のドライブも絶景で楽しいひと時を過ごせます。」(じゃらんスタッフ 八木橋)
ドライブルート
藤七温泉 彩雲荘
↓10km20分
ふけの湯
↓4km10分
八幡平 後生掛温泉
↓施設内
Gosho-Café -ごしょカフェ-
藤七温泉 彩雲荘【岩手県・八幡平市】
爽快!野趣溢れる絶景露天風呂。
空を近くに感じるような遮るもののない露天風呂が名物。宿の周りは何もない静かな環境で、風の音や雲の流れだけを感じる贅沢な湯浴みを体験できる。湯床から湧く源泉が心地よい。
090-1495-0950
岩手県八幡平市松尾寄木北の又
8時~18時
不定
入浴料650円
東北道松尾八幡平ICより車で1時間
45台
「藤七温泉 彩雲荘」の詳細はこちら
「藤七温泉 彩雲荘」のクチコミ・周辺情報はこちら

\ここも太鼓判!/八幡平樹海ライン
松川温泉と藤七温泉を結ぶ標高約1400mの場所に位置する道路。4月下旬には雪の壁の間を通る雪の回廊のドライブが楽しめる。
ふけの湯【秋田県・鹿角市】

八幡平の自然に抱かれた野天風呂。
地熱を利用した「蒸かし湯」から名付けられた古くから続く秘湯。内湯は総ヒバ造り。露天は野天風呂や樽風呂、枡風呂など木造の湯船と岩風呂があり、いずれも開放感のある造りだ。
0186-31-2131
秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内
10時~15時
不定
入浴料700円
東北道松尾八幡平ICより車で1時間
50台
「ふけの湯」の詳細はこちら
「ふけの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
八幡平 後生掛温泉【秋田県・鹿角市】


湯と地熱のパワーを満喫する湯治場。
開湯は約300年前。手つかずの自然に囲まれており、温泉ファンが遠方から集まる一軒宿の名湯だ。じんわりとした地熱で体を心地よく温めることができるオンドル処を2022年に新設した。
0186-31-2221
秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内
9時~14時、4月中旬~11月下旬は10時30分~15時(受付~14時)
火、臨時休館あり
入浴料800円
東北道鹿角八幡平ICより車で40分
30台
「八幡平 後生掛温泉」の詳細はこちら
「八幡平 後生掛温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
Gosho-Café -ごしょカフェ-【秋田県・鹿角市】

スタイリッシュで居心地の良いカフェ。
後生掛温泉内にあるカフェスペース。泥湯や黒たまごが名物の後生掛温泉らしく、黒をモチーフにした八幡平ポークバーガー1000円が名物。湯上がりにうれしいドリンクも豊富にある。
【岩手県・花巻×歴史】花巻の街と人が育んだ歴史を感じるスポット。
現地スタッフも太鼓判!
「宮沢賢治が生まれた花巻は、歴史・文化の町でありつつ名湯の宝庫♪」(じゃらんスタッフ 澤田)
ドライブルート
花巻温泉 バラ園
↓14km25分
元祖満州にらラーメン さかえや本店
↓10km20分
円万寺 観音山
↓12km20分
鉛温泉 藤三旅館
花巻温泉 バラ園【岩手県・花巻市】

60年以上の歴史を誇る広々としたバラ園。
1960年に開園したバラ園で、約5000坪の敷地に約450種6000株以上のバラが咲く。バラの見頃は5月下旬~7月上旬と、9月中旬~10月下旬。
0198-37-2111
岩手県花巻市湯本1-125
8時~17時、11月中旬~5月中旬は~16時30分
なし
入園料5月下旬~6月下旬1000円、6月下旬~10月中旬500円、それ以外は無料
東北道花巻ICより車で7分
600台
「花巻温泉 バラ園」の詳細はこちら
「花巻温泉 バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
元祖満州にらラーメン さかえや本店【岩手県・花巻市】

創業から変わらぬ味を貫き続ける老舗。
1960年創業以来、地元客に愛され続ける名物ラーメン店。看板メニューの元祖満州にらラーメン780円は、スタミナ満点、病みつきになる味わいだ。
0198-23-7775
岩手県花巻市山の神1000-1
11時~LO15時
なし
東北道花巻南ICより車で10分
50台
「元祖満州にらラーメン さかえや本店」の詳細はこちら
円万寺 観音山【岩手県・花巻市】

坂上田村麻呂建立と伝わる観音堂。
境内からは眼下に広大な水田地帯を一望できる。水田に水が張られて田植えまでの5月上旬は、水面に朝焼け・夕焼けが反射して絶景を織りなす。
鉛温泉 藤三旅館【岩手県・花巻市】

約600年の歴史を見続けてきた名湯。
建物は昭和初期築の総ケヤキ造り。かつて宮沢賢治が愛し、さまざまな文豪が泊まった記録も残る宿。深さ1.25mの立ち湯や渓流沿いの露天風呂が名物。
0198-25-2311
岩手県花巻市鉛中平75-1
7時~21時(受付~20時)
火
入浴料700円
東北道花巻南ICより車で20分
50台
「鉛温泉 藤三旅館」の詳細はこちら
「鉛温泉 藤三旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岩手県・三陸沿岸×New Spot】海から、陸から、北三陸名勝地を望む。
現地スタッフも太鼓判!
「壮大な絶景尽くしの三陸は、海沿いをひたすらドライブも最高です!」(じゃらんスタッフ 藤森)
ドライブルート
宮古うみねこ丸
↓3km9分
わたひろ
↓37km40分
道の駅たのはた 思惟の風
↓11km30分
鵜の巣断崖
↓12km30分
浜の駅おもと愛土館
宮古うみねこ丸【岩手県・宮古市】

うみねことめぐる浄土ヶ浜の絶景。
2022年7月就航!国指定名勝の浄土ヶ浜や、三陸の美しい自然をめぐりながら約30分間宮古湾内を周遊する観光船。船上からしか見ることができない奇岩や貴重な風景を、ガイドの解説と共に楽しもう。
0193-65-8856
岩手県宮古市臨港通1-20
9時~最終出航16時10分 ※季節により変動あり
なし ※荒天時運休あり
乗船料1500円
宮古西道路宮古港ICより車で5分
100台
「宮古うみねこ丸」の詳細はこちら
わたひろ【岩手県・宮古市】

宮古に行ったら食べておきたい
地元学校の制服などを扱う衣料品店の一角で、地元の名物になっている山地酪農ソフトクリーム380円を販売。放牧で育てている田野畑山地酪農牛乳を使用しており、濃厚でコクのある味わい。
0193-62-2976
岩手県宮古市末広町6-2
9時~18時30分 ※季節により変動あり
4月~11月に月2回火
三陸沿岸道路宮古北ICより車で5分
あり
道の駅たのはた 思惟の風【岩手県・田野畑村】

鮮魚やワカメなど田野畑グルメを満喫!
名物のワカメたっぷりミルク麺は、味噌味ベースにミルクを合わせた一杯。天然黒昆布のダシがきいた漬けを味わえる思惟丼は金土日祝・限定10食なので狙っている人は早めに訪れよう。
0194-32-3555
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪151-6
【物販・産直】9時~18時【食堂】11時~15時【ファストフード】9時30分~17時30分
なし
三陸沿岸道路田野畑南ICより車で5分
70台
「道の駅たのはた 思惟の風」の詳細はこちら
「道の駅たのはた 思惟の風」のクチコミ・周辺情報はこちら
鵜の巣断崖【岩手県・田野畑村】

自然のパワーを感じる断崖絶壁の絶景。
高さ約200mの断崖が5列に連なっており、壮大なスケールに魅了される景勝地。駐車場からビュースポットまでは500mほど。さらにそこから、浜辺まで歩いて下りることもできる。
0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)
岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
三陸沿岸道路鵜の巣断崖ICより車で5分
30台
「鵜の巣断崖」の詳細はこちら
「鵜の巣断崖」のクチコミ・周辺情報はこちら
浜の駅おもと愛土館【岩手県・岩泉町】

種類豊富な魚介がドーンとのってる!
地元で水揚げされた鮮魚をお得に提供しているほか、岩泉町特産の遡上鮭の加工品、お惣菜などを販売。食事処では、14種類ほど鮮魚が豪快に入っている海鮮丼1600円が人気だ。

\ここも太鼓判!/特産・鮭のおみやげ
三陸の豊かな海で肥育された香り豊かなふのりや、地元住民が作る鮭の加工品など、おみやげにぴったりな商品が充実している。
0194-32-3288
岩手県下閉伊郡岩泉町小本字小本6-25
【平日】8時30分~17時、食事処【土・日・祝】11時~15時(LO14時30分)
火
三陸沿岸道路岩泉龍泉洞ICより車で5分
76台
「浜の駅おもと愛土館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。