close

2023.06.16

【全国】絶景レストランの感動ランチ11選!非日常のロケーションで地元食材を堪能<2023>

旅に出たら、地元の食材を使った美味しい料理を味わいたい。加えて、非日常に浸れる旅先ならではのロケーションにもこだわりたい。

そんな美食家たちの願いを叶える絶景ランチスポットを、厳選してご紹介。海と山、お好みの旅先へどうぞ。

【宮城県・利府町】一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵

日本三景松島湾を望む特等席で三陸の宝を味わう。

一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵
小島が浮かぶ松島湾の絶景を静かな環境で愉しめる特等席
一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵
春には桜の眺めも
一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵
店は1973年に創業。2001年に「田里津庵」としてリニューアルオープンし、現在に至る
一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵
入江に臨む緑の中に隠れ家のように立つ

観光地の喧騒から少し離れた岬の高台に、ひっそりと佇む「田里津庵」。風人の別荘として昭和30年代に建てられた一軒家を改装した、風情豊かな食事処だ。

玄関から天井の高い待合室を過ぎてダイニングエリアに入ると、美しい海景色が目に飛び込んでくる。店内は個室を含めて全席がオーシャンビュー。日本三景の一つ、松島湾の風景を店自慢の料理と共に贅沢に満喫することができる。

名物は、三陸産天然あなごの肉厚な部位のみを使用したあなごひつまぶし。ふっくらと酒蒸しした後に香ばしく焼き上げ、宮城県産丸大豆醤油を使用した秘伝のたれをたっぷり絡めて供される。まずはそのままワサビと一緒に、次は熱々の出汁をかけて。変化する味わいをじっくりと愉しみたい。

おすすめランチメニュー

土鍋で食す、三陸産天然活あなごづくし 6800円
土鍋あなごひつまぶしや、活あなご白焼きと蕪の旨煮 菊花餡掛など、“あなごづくし”のご膳

一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵
利尻産、日高産2種の昆布と鰹節を使った一番出汁があなごの風味を引き立てる。あなごの湯引きやお吸い物も

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]可

■一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵(たりつあん)
0570-041-075
宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132-2
11時~15時(LO14時)
不定
【電車】JR松島海岸駅よりタクシーで10分【車】三陸道松島海岸ICより5分
30台
「一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵」の詳細はこちら
「一の坊別邸 かきとあなご 松島 田里津庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・会津若松市】原瀧「水辺のダイニング 川どこ」

清流と自然滝を間近に眺めて野遊びランチの贅沢。

原瀧「水辺のダイニング 川どこ」
川どこは10席。源泉100%掛け流しの足湯も併設

山あいのいで湯、会津東山温泉。湯宿「原瀧」では、4月下旬~9月の期間限定で清流湯川の傍にオープンする水辺の食事処が好評だ。宿泊客以外も愉しめるランチは予約制で、様々な旬味を詰め込んだ「野遊び弁当」を提供。

渓谷の豊かな緑に覆われた川どこにはせせらぎのBGMが流れ、目の前の自然滝から放たれるマイナスイオンが清涼感たっぷり。喧騒を忘れて、風流に浸るひと時を。

おすすめランチメニュー

野遊び弁当 4840円
焼き魚、天ぷら、お造り、煮物などが入った彩り豊かな松花堂弁当。食後に水菓子が付く

原瀧「水辺のダイニング 川どこ」
自然の中で味わうランチは格別。湯川や対岸の渓谷に、水鳥や野生動物が現れることも
原瀧「水辺のダイニング 川どこ」
「天然鮎の塩焼き」1匹1980円など、この地ならではの料理も別注で味わえる

ランチデータ

[ランチ予約]可(予約制)
[席指定]不可

■原瀧「水辺のダイニング 川どこ」
0242-26-4126
福島県会津若松市東山町湯本235
11時30分~13時30分(LO13時15分)
要問合わせ
【電車】JR会津若松駅より市内周遊バスあかべぇ東山温泉行き20分、東山温泉バスターミナルより徒歩10分【車】磐越道会津若松ICより20分
80台
「原瀧「水辺のダイニング 川どこ」」の詳細はこちら
「原瀧「水辺のダイニング 川どこ」」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栃木県・日光市】山のレストラン

北米風グリル料理と霧降高原の大自然に浸る。

山のレストラン
北側のテラス席では、日光三名瀑の一つ、霧降の滝を眼下に望む

霧降の滝へ向かう遊歩道の入口に立つカフェレストラン。日光を代表する洋食の名店「西洋料理 明治の館」の系列店で、グリルを中心とした北米スタイルのオリジナル料理が味わえる。

この時期、壁一面の窓に緑が輝くメインダイニングも捨て難いが、天気がよければテラス席を狙いたい。北に霧降の滝、西に日光連山を望む抜群のロケーションで、大自然と一体になるような至福のランチが堪能できる。

おすすめランチメニュー

アトランティックサーモンとキャベツのスパゲッティ 2200円
香ばしいサーモンのグリルと地元産の野菜が愉しめるスパゲッティ。ボリュームも十分

山のレストラン
ランチはスパゲッティが人気。デザートは店自慢のチーズケーキを
山のレストラン
「オールドファッションハンバーグ」2090円。牛肉のジューシーな旨みが評判

ランチデータ

[ランチ予約]可(繁忙期は不可)
[席指定]可(繁忙期は不可)

■山のレストラン
0288-50-1525
栃木県日光市所野1546-2
11時~LO19時

【電車】JR日光駅より東武バス日光霧降高原行き13分、霧降の滝より徒歩1分【車】日光宇都宮道路日光ICより20分
100台
「山のレストラン」の詳細はこちら
「山のレストラン」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横須賀市】Bon restaurant FUNNY’S

葉山の海景色と共に愉しむ、本格鉄板フレンチ。

Bon restaurant FUNNY’S
船上レストランと錯覚するほど迫力の眺望。きらめく海景色を眺めるなら12時頃に
Bon restaurant FUNNY’S
海に浮かぶ箱舟のような佇まい
Bon restaurant FUNNY’S
カウンター席が6席、テーブル席は最大10席の小さなレストラン。スタッフのきめ細かなサービスも評判高い

バケーションヴィラ「HAYAMA Funny HOUSE」併設の鉄板フレンチレストラン。葉山・秋谷の海と一体になるように佇む白亜の建物は、1965年に日本を代表する建築家・吉村順三氏の設計で建てられ、著名人の邸宅として引き継がれてきた歴史ある名建築だ。

店内に足を踏み入れれば、目前に広がるのは海のパノラマ。天気のよい日は窓が開け放たれ、波音と潮風を感じながら、爽快なランチタイムが過ごせる。

コースで提供される料理には、契約農家直送の三浦野菜や地物の鮮魚、目利きのシェフが厳選した葉山牛など、地元食材が贅沢に共演。鉄板焼きとフレンチを融合させた豪華なコースは、一皿一皿が芸術品のようで、記念日の席にも最適だ。大切な人を誘って、ぜひ。

おすすめランチメニュー

特別フルコース 1万3200円
葉山牛の鉄板焼きステーキ、オマール海老、季節のスープ、温・冷菜、〆の逸品など全8品

Bon restaurant FUNNY’S
素材を生かした調理方法で、旬の味覚を堪能できる
Bon restaurant FUNNY’S
Bon restaurant FUNNY’S
葉山の海と山の幸をふんだんに使った美食に酔いしれて。春夏は真鯛、黒鯛、シラス、目の前の海で採れるワカメなど

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]不可

■Bon restaurant FUNNY’S(ボン レストラン ファニーズ)
046-804-9242
神奈川県横須賀市秋谷5296
11時30分~14時(LO12時30分)、17時~21時(LO19時)※季節により変動あり
月(祝日の場合は翌日)
【電車】JR逗子駅より京浜急行バス長井行き20分、子産石より徒歩1分【車】横浜横須賀道路逗子ICより10分
6台
「Bon restaurant FUNNY’S」の詳細はこちら

【長野県・松本市】ラ・ベルフォーレ テラス

穂高連峰を眼前に仰いで優雅なリゾートBBQを。

ラ・ベルフォーレ テラス
遮るもののないマウンテンビューを、テラス席のパラソルの下から優雅に観賞できる
ラ・ベルフォーレ テラス
梓川に架かる河童橋は上高地のシンボル

標高約1500mの山岳リゾート・上高地。その中心地、河童橋の袂にある「上高地ホテル白樺荘」のレストラン。

4月下旬~11月上旬の期間限定でオープンするテラス席は、雄大な穂高連峰を正面に望む絶好のロケーション。そばを流れる梓川のせせらぎを聴きながら、信州黒毛和牛と地元産野菜のバーベキューを満喫しよう。4月~6月は山々が残雪と新緑に彩られ、圧巻の景色が愉しめる。

おすすめランチメニュー

テラスでバーベキュー 信州黒毛和牛6800円、アンガス牛4100円
地元が誇る信州黒毛和牛肉とアンガス牛肉をお好みでチョイス。それぞれ150gで提供

ラ・ベルフォーレ テラス
ラ・ベルフォーレ テラス
脂の甘い信州黒毛和牛肉と地物の新鮮野菜の味は、忘れられない思い出の1コマに。ホテルメイドのスイーツや信州牛を使ったカレーも好評

ランチデータ

[ランチ予約]不可
[席指定]不可

■ラ・ベルフォーレ テラス
0263-95-2131
長野県松本市安曇上高地4468
11時~14時(ランチLO13時)
上高地ホテル白樺荘の営業期間中は無休
【電車】松本電鉄上高地線新島々駅よりアルピコ交通バス上高地行き1時間、上高地バスターミナルより徒歩5分【車】長野道松本ICより1時間の沢渡駐車場に駐車(マイカー規制のためバスに乗り換え)。アルピコ交通バス上高地行き30分、上高地バスターミナルより徒歩5分
なし
「ラ・ベルフォーレ テラス」の詳細はこちら
「ラ・ベルフォーレ テラス」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・瑞浪市】カフェー清涯荘

標高500mの天空カフェで癒やしのランチ。

カフェー清涯荘
カフェー清涯荘
定員3名の「Hanare KAEDE」は、日本の百名山の一つ、恵那山を正面に望むロケーションが格別。貸切個室の利用は1人2000円/2時間制
カフェー清涯荘
定員4名の「Hanare KODACHI」は木の一部を取り入れたツリーハウス
カフェー清涯荘
山風が心地よいテラス席。ペットの同伴が可能な席もある

細い山道をひたすら上へ上へ。車が山頂に辿り着くと、視界が一気に開けて別天地に来たことを実感する。のどかな砂利道を歩き、いよいよ現れたのが「カフェー清涯荘」。およそ50年前に建てられた別荘を改装した、標高500mに立つ天空カフェだ。

開放的なテラス席に広がるのは、中央アルプスや恵那山、屏風山、晴天時には名古屋の高層ビル群まで見晴らすパノラマビュー。想像を超える絶景に、地元の人でも感嘆の声を上げるという。さらに敷地内には、美しい眺望を独り占めできる貸切個室「Hanare」も。

そんなご褒美のようなロケーションで愉しめるのは、肉や魚を使わない野菜中心のメニュー。丁寧に手作りされた体に優しい食事と大自然に癒やされる、とっておきの休日を。

おすすめランチメニュー

ブラックヴィーガンバーガー 2900円
麻炭を練り込んだバンズと自家製の無添加パテのバーガー。地元で採れた新鮮野菜もたっぷり!

カフェー清涯荘
旬の野菜と無添加のオイルや調味料で、素材本来の味が楽しめるプラントベースの料理を提供

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]可

■カフェー清涯荘(せいがいそう)
0572-63-3010
岐阜県瑞浪市大湫町221-159
11時~16時(LO15時30分)
火・水
【電車】JR釜戸駅よりタクシーで10分【車】中央道瑞浪ICより20分
20台
「カフェー清涯荘」の詳細はこちら
「カフェー清涯荘」の周辺情報はこちら

【静岡県・御殿場市】Maison KEI

三つ星シェフと「とらや」の富士山絶景フレンチレストラン。

Maison KEI
木材をふんだんに使った店内は明るく開放的な空間。富士山が目の前に!

フランス版ミシュランにて、2020年から3年連続で三つ星の栄誉に輝く小林圭氏がオーナーシェフを務めるパリの「Restaurant KEI」と、創業約500年の歴史を持つ和菓子店「とらや」が開業したフレンチレストラン。舞台となるのは、富士山麓の清冽な水と豊かな食材に恵まれた静岡県御殿場市だ。

小林シェフの右腕として経験を積んだ佐藤充宜シェフが厨房を預かり、静岡県産食材をふんだんに使用し、食材の個性を生かした料理を提供する。

店内は全面ガラス張りで、晴れていればどの席からも富士山が望める贅沢な空間。時の流れと共に表情を変える景色は、目を向けるたびに感動がある。都心からは車で90分ほど。料理も空間も、特別な昼下がりを過ごすにはまたとない場所だ。

おすすめランチメニュー

ランチコースDÉCOUVERTE 5500円
魚・肉のいずれかを選ぶ全4皿のコース。他に9000円コースと1万4000円コースがある

Maison KEI
県産野菜約40種とくぬぎ鱒を用いた「庭園風季節のサラダ」
Maison KEI
焼津市産の「金目鯛の鱗焼き」。地産地消をテーマにした、目も舌も喜ぶ美しい料理が登場する
Maison KEI
フランス伝統菓子にとらやの餡を潜ませたデセール

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]不可

■Maison KEI(メゾン ケイ)
0550-81-2231
静岡県御殿場市東山527-1
11時30分~LO12時30分、17時30分~LO18時30分
火・水、その他休業日あり
【電車】JR御殿場駅よりタクシーで15分【車】東名御殿場ICより10分
34台
「Maison KEI」の詳細はこちら

【京都府・伊根町】鮨割烹 海宮(WADATSUMI)

舟屋が連なる伊根湾の眺めと新鮮な地魚を目当てに。

鮨割烹 海宮
木材をふんだんに使った店内。広々としたカウンター席からも海が望める
鮨割烹 海宮
目の前を通り過ぎる船やウミネコなど、のどかな眺めに旅情が高まる
鮨割烹 海宮
食後はのんびり、伊根の散策を
鮨割烹 海宮
舟屋の街並みを再現した観光交流施設「舟屋日和」内に位置

1階が舟置き場、2階が居室になった「舟屋」が、伊根湾を囲むように立ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている京都府・伊根町。風情ある街並みにとけ込むように造られた観光交流施設の一角に、「鮨割烹 海宮」はある。

店舗は舟屋を模した構造で、海の間際に立地。どの席からも、湖のように穏やかに凪いだ伊根湾の美景が愉しめる。

漁師町の鮨割烹ゆえ、ネタの鮮度は格別だ。毎朝、店の隣にある漁港で水揚げされたばかりの地魚を漁師から直接買い付け、すぐさま下ごしらえにかかるという。手軽なランチの寿司御膳でも、お造りに寿司、煮魚と、伊根の旬魚を堪能できるボリューム感がまた嬉しい。地酒と共に味わえば、さらなる口福に浸れることうけあいだ。

おすすめランチメニュー

わだつみ寿司御膳 3300円
鮮度抜群の地魚のお造りに寿司5貫、煮魚と魚づくし!小鉢、茶碗蒸し、汁物が付く

鮨割烹 海宮
その日の漁でネタが変わる。春夏はカンパチ、ヒラマサ、イカなど

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]不可

■鮨割烹 海宮(WADATSUMI)
0772-32-1710
京都府与謝郡伊根町平田593-1
11時30分~14時30分(LO14時)、17時~21時30分(最終入店・LO20時)
水(祝日の場合は変更あり)
【電車】京都丹後鉄道天橋立駅より丹海バス伊根郵便局・蒲入・経ヶ岬行き59分、伊根より徒歩8分【車】京都縦貫道与謝天橋立ICより40分
なし(伊根町営七面山駐車場を利用)
「鮨割烹 海宮(WADATSUMI)」の詳細はこちら
「鮨割烹 海宮(WADATSUMI)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【兵庫県・南あわじ市】絶景レストラン うずの丘

鳴門海峡を眼下に眺めて黄金のうにしゃぶに舌鼓。

絶景レストラン うずの丘
福良湾から鳴門海峡のパノラマビューを存分に。敷地内に展望台もある
絶景レストラン うずの丘
複合施設「うずの丘 大鳴門橋記念館」の2階に位置するレストラン

古くから御食国(みけつくに)として朝廷に山海の幸を納めてきた淡路島。現在も島の食料自給率は100%を超え、食の宝庫であり続けている。

その豊かな食材を生かしたこだわりの料理を種類豊富に味わえるのが、「絶景レストラン うずの丘」だ。淡路島西南の丘の上に位置し、壁一面の窓からは渦を巻く鳴門海峡と四国の山々が見渡せる。

看板メニューは、淡路島の生うにをベースにしたコクのあるスープに、新鮮な魚介をくぐらせていただく海鮮うにしゃぶ。鯛やカンパチなど旬魚の刺身串に加えて生うにも付くので、“うにスープ×うに”という贅沢な組合せが堪能できる。締めに待つのは絶品のうに雑炊だ。淡路島の美味と絶景に浸れるこの場所は、旅の目的地として申し分ない。

おすすめランチメニュー

うずの丘海鮮うにしゃぶ 時価4400円~
濃厚なうにスープで鮮魚の刺身をゆがいて味わう。生うにはご飯にのせて食べても美味!

絶景レストラン うずの丘
生うにベースのしゃぶしゃぶスープに旬の刺身串6本、生うにの板、小鉢、ご飯が付く
絶景レストラン うずの丘
絶景レストラン うずの丘
素潜り漁で獲れる「淡路島の絶品生うに」。6月~10月は赤うに、10月~5月は黒うにを使用する

ランチデータ

[ランチ予約]不可
[席指定]不可

■絶景レストラン うずの丘
0799-52-2888
兵庫県南あわじ市福良丙936-3
10時~15時30分(LO15時)
火(4月以降は営業)、12月31日、1月1日 ※12月中旬にメンテナンス休館あり
【電車】JR舞子駅よりタクシーで1時間5分【車】神戸淡路鳴門道淡路島南ICより3分
130台
「絶景レストラン うずの丘」の詳細はこちら
「絶景レストラン うずの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

【高知県・土佐清水市】Osteria-Pizzeria Azzurrissimo

海に浮かぶような開放感と土佐食材のイタリアンを満喫。

Osteria-Pizzeria Azzurrissimo
もとは25mプールだったというオープンテラス。視界いっぱいに青い海原が広がる
Osteria-Pizzeria Azzurrissimo
店内からも青く美しい海景色が望める
Osteria-Pizzeria Azzurrissimo
老舗旅館を再生し、2021年の冬にオープンした滞在型リゾート施設「TheMana Village」内のレストラン

四国最南端の足摺岬。国立公園の豊かな自然に抱かれたリゾートエリアに2022年春、オーシャンビューのイタリアンレストランが誕生した。

そのシンボルともいえるのが、太平洋に突き出すように設けられたオープンテラス。使われなくなったプールを改修したもので、ウッドデッキを囲む水盤に青空が映り、紺碧の海と繋がるようなインフィニティな眺望を演出する。

この圧倒的な海景色だけでも遥々足を運ぶ価値はあるが、店の魅力をさらに高めているのが地産地消にこだわった料理だ。黒潮に育まれた海の幸や足摺の山の幸、四万十川の魚など、地元食材をふんだんに使ったイタリア料理は、滋味豊かで目にも華やか。この地の豊かさを五感で堪能して旅の記憶に刻みたい。

おすすめランチメニュー

Azzurrissimo Lunch 2800円
前菜盛合せにカルパッチョ、ドルチェも。メインは「アクアパッツァ」「本日の肉料理」から選択

Osteria-Pizzeria Azzurrissimo
新鮮な地魚や地元産の無農薬野菜が色鮮やかに皿を彩る
Osteria-Pizzeria Azzurrissimo
薪窯で焼き上げるナポリピッツァも自慢。「ピッツァ マルゲリータ」はランチコースに800円で追加できる

ランチデータ

[ランチ予約]可
[席指定]不可

■Osteria-Pizzeria Azzurrissimo(オステリア-ピッツエリア アズリッシモ)
0880-88-1113
高知県土佐清水市足摺岬783
11時30分~22時(LO21時)
不定
【電車】土佐くろしお鉄道中村駅より高知西南交通バス足摺岬行き1時間46分、TheMana Village前より徒歩1分【車】高知道四万十町中央ICより2時間
35台
「Osteria-Pizzeria Azzurrissimo」の詳細はこちら
「Osteria-Pizzeria Azzurrissimo」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・由布市】檪の丘

湯布院の山々を見晴らす丘の上のピッツェリア。

檪の丘
湯布院盆地を囲む山々と大空の大展望に見惚れるテラス席。時期や条件によっては雲海が見られることも
檪の丘
湯布院イタリアンの先駆けとして愛される名店

オーナー自らが開拓した1万6000坪の丘の上に立ち、左に由布岳、眼下に湯布院盆地を見渡す「檪の丘」。パノラマビューが満喫できるテラス席は、高原の爽やかな風が吹き抜け、夏でも涼しさを感じられるほど。

店の自慢は、クヌギの薪を使って石窯で焼き上げるピッツァ。表面はさっくり、中はもっちりの本格派で、地元の人にもファンが多い。石窯で焼くスペアリブなど、サイドメニューも充実。

おすすめランチメニュー

ピッツァ「カプリチョーザ&クアトロフォルマッジ」2200円
2種の味が愉しめるハーフ&ハーフが人気。ナポリから空輸したチーズ、小麦粉を使用

檪の丘
湯布院産の有機野菜や自家栽培のハーブなど食材にもこだわる

ランチデータ

[ランチ予約]不可
[席指定]不可

■檪(くぬぎ)の丘
0977-85-4007
大分県由布市湯布院町川北893-1
11時~LO14時30分、17時30分~LO20時
水(祝日の場合は営業)
【電車】JR由布院駅よりタクシーで10分【車】大分道湯布院ICより1分
100台
「檪の丘」の詳細はこちら
「檪の丘」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年3月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics