close

2023.05.01

【関東近郊】5月6月におすすめのドライブコース9選!初夏の絶景を満喫<2023>

長野県・辰野町~下諏訪町コース

コース概要
大城山山頂
↓県道14号経由 車で33分
森のダイニングCate
↓国道20号経由 車で16分
富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)

大城山山頂【長野県・辰野町】

大城山山頂
ゼロポイントとチコちゃんポイントは徒歩25分、坂道なので注意を
大城山山頂
山頂の芝生広場のベンチに座って心ゆくまで眺めて
大城山山頂
辰野町の灯りや車のライトがダイヤモンドのように輝く夜景も絶景

眼下には果てしなく続く大地!清んだ空気に、心まで無垢に。
伊那谷は、南アルプスと中央アルプスに囲まれ天竜川が流れる美しい盆地。その谷を一望できるのが、最北端の大城山だ。山頂からは南北に延びる谷を見通せ、快晴なら中央アルプスの頂も望める。山道を下ると、北緯36度00分00秒・東経138度00分00秒の「ゼロポイント」や日本の中心地と紹介された「チコちゃんポイント」もある。

アクセスアドバイス

山頂下の駐車場から徒歩約30秒。軽装でOK。

絶景DATA

<見頃>通年

ここがイチオシ!

観光名所でもない、小高い丘から見える谷の風景は、それはそれはゲームのCGのような不思議な世界でした。(フォトグラファー猫組・清水知成)

■大城山山頂
0266-41-1111(辰野町観光協会)
長野県上伊那郡辰野町辰野2240
25台
「大城山山頂」の詳細はこちら
「大城山山頂」のクチコミ・周辺情報はこちら

森のダイニングCate【長野県・岡谷市】

森のダイニングCate

絶景テラスで有機野菜のランチを。
契約農家の有機野菜を使い、食材に合わせた地元の調味料で作る料理は絶品だ。ロケーションも◎

■森のダイニングCate
0266-24-2560
長野県岡谷市内山4769-14
ランチ・カフェ11時~16時 ※ディナーは完全予約制、6名~

日替わりランチ1000円、季節のショートコース2200円
19台
「森のダイニングCate」の詳細はこちら

富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)【長野県・下諏訪町】

富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)

盆地の底で100km先の富士山が!
空気が澄んでいる日の早朝がベストだが、夕方の西日を受けて富士山が見えることも。

■富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)
0266-26-2102(下諏訪観光協会)
長野県諏訪郡下諏訪町6151先
50台(みずべ公園駐車場)
「富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)」の詳細はこちら
「富士山と諏訪湖の眺望ポイント(関東の富士見百景)」のクチコミ・周辺情報はこちら

新潟県・妙高市コース

コース概要
笹ヶ峰高原
↓県道39号経由 車で19分
癒しの宿 旅館 田端屋
↓国道18号・県道39号経由 車で19分
休暇村妙高

笹ヶ峰高原【新潟県・妙高市】

笹ヶ峰高原
標高2000m前後の山々を望む笹ヶ峰牧場。6月からは牛の放牧も
笹ヶ峰高原
6月中旬、遊歩道沿いには黄色いキンポウゲが咲き乱れる
笹ヶ峰高原

雪残る山々、ふかふかの草原、絵本のような世界を旅する。
妙高山の南西、標高1300m地点に広がる高原で、のどかな牧場、美しい森林、湖や湿原など、変化に富んだ自然風景が展開する。多彩に揃った散策コースは好みや体調に合わせて選択可。ビギナーなら半周約2時間の夢見平遊歩道コースはいかが?5~6月はルート沿いにミズバショウ、リュウキンカ、カタクリなど可憐な花が咲いて目を楽しませてくれる。

アクセスアドバイス

現地へ向かうルートの途中に道幅の狭い区間があるため、対向車とすれ違う際は注意を。

絶景DATA

<見頃>6月
<時間>昼間

ここがイチオシ!

ビルもない、車も人もいない。本当にここは日本か!?と疑うような、異世界の大自然。(じゃらんスタッフ・新潟県担当・岡本)

■笹ヶ峰高原
0255-86-3911(妙高高原観光案内所)
新潟県妙高市笹ヶ峰高原
150台
「笹ヶ峰高原」の詳細はこちら
「笹ヶ峰高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

癒しの宿 旅館 田端屋【新潟県・妙高市】

癒しの宿 旅館 田端屋

妙高の味を詰め込んだ大満足御膳。
真心のこもった田舎料理が自慢。妙高産食材やおはぎ、発酵食を用いた「七五三御膳」は事前に予約を。

■癒しの宿 旅館 田端屋
0255-86-6108
新潟県妙高市杉野沢2468
7時~22時
なし
七五三御膳2888円
20台
「癒しの宿 旅館 田端屋」の詳細はこちら

休暇村妙高【新潟県・妙高市】

休暇村妙高

新緑の妙高山を楽しめる展望風呂。
湯船の中で妙高山の四季を満喫できる3階展望浴場。さらさらとしてやわらかいお湯は疲労回復に期待。

■休暇村妙高
0255-82-3168
新潟県妙高市関山
日帰り入浴13時~18時
なし
日帰り入浴中学生以上500円
100台
「休暇村妙高」の詳細はこちら

静岡県・東伊豆町コース

コース概要
稲取細野高原
↓東伊豆道路/国道135号経由 車で13分
ManasCafe
↓東伊豆道路/国道135号経由 車で8分
熱川プリンスホテル

稲取細野高原【静岡県・東伊豆町】

稲取細野高原
2月の山焼きの後、5月には芽吹いて緑の大地に生まれ変わる
稲取細野高原
急こう配で見下ろす海には波の軌跡が見え、向こうには伊豆諸島が
稲取細野高原
地球が動いてできた大地を自分の足で歩くのは感動的だ

胸のすく草原、180度の海、圧倒的なスケールと開放感!
大型火山である天城山が河川の侵食または崩壊した後に残った、標高400m~800mの大地。約125平方メートルもの広さで、茅の育成場所として古代から管理されてきた美しい草原や、多彩な植物や昆虫が生息する4カ所の湿原がある。標高821mの三筋山頂は相模灘が見渡せ、反対側に天城山脈、横に雲が見えるダイナミックで立体的な景観だ。

アクセスアドバイス

最奥駐車場から三筋下までは徒歩で20分~30分。森の中や草原を抜けるのでハイキングの格好を推奨。駐車場から最奥の駐車場までは舗装路で、車1台から1.5台通れる広さがある。

絶景DATA

<見頃>緑が出始めるのは5月。濃い緑は梅雨明け後の7月後半~。

ここがイチオシ!

何にもないけどそれがいい!2月の山焼きを経て芽吹いた草原と大空、大海原の絶景に出合えます。(ライター・大西智与)

■稲取細野高原
0557-95-0700(東伊豆町観光協会)
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原
11月、2月の山焼き作業日は立ち入り禁止
100台(イベント広場駐車場)、4台(最奥駐車場)
「稲取細野高原」の詳細はこちら
「稲取細野高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

ManasCafe【静岡県・東伊豆町】

ManasCafe

自家製レモンも紺碧の海も爽快!
レモンを使ったチキンのランチは野菜もたっぷりでボリューミー。高台にあり、下田や伊豆七島まで見渡せる。

■ManasCafe
0557-95-5000
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3002-7
11時~18時、18時~20時30分(完全予約制)

レモンペッパーチキンプレート1390円
6台
「ManasCafe」の詳細はこちら

熱川プリンスホテル【静岡県・東伊豆町】

熱川プリンスホテル

宙に浮き海に漂うような心地よさ。
敷地内に湧く温泉はアルカリ性でメタケイ酸が豊富。屋上の露天と多彩な湯船がある大浴場で湯めぐりを。

■熱川プリンスホテル
0120-120-707
静岡県賀茂郡東伊豆町熱川温泉
日帰り入浴15時~20時(受付~19時)
なし(混雑状況により日帰り入浴不可の場合あり)
中学生以上1200円(バスタオル、フェイスタオル貸出あり)
50台
「熱川プリンスホテル」の詳細はこちら

※この記事は2023年4月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics