【愛知県・豊橋市】8.豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
エサやりやふれあい体験で動物たちの個性を知ろう。





プールで泳ぐゾウが見られる大きな放育場が自慢。体験では、ヤギやカピバラのエサやり、テンジクネズミとのふれあいなどが揃う。7月下旬~9月下旬は「ナイトZOO」を開催。
体験データ
エサやり(ヤギ、ヒツジ、カピバラなど)
[開催日]毎日
[開催時間]10時~11時45分、13時20分~15時30分
ヤギ・ヒツジ各100円、カピバラ200円
[予約]不可・先着順 ※時期や状況により実施できない場合あり
テンジクネズミのなかよし教室
[開催日]土日祝
[開催時間]10時~11時45分、13時20分~15時30分
1組100円
[予約]不可・先着順(整理券は午前分を9時~、午後分を11時45分からふれあい広場横で配布)
0532-41-2185
愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
9時~16時30分(最終入園16時)
月(祝日の場合は開園、振替休みあり ※お盆は開園)
入園料高校生以上600円、小中学生・市内在住70歳以上100円
【電車】JR二川駅より徒歩6分【車】R23豊橋東バイパス小松原ICより5分
1650台(1日200円)
「豊橋総合動植物公園 のんほいパーク」の詳細はこちら
「豊橋総合動植物公園 のんほいパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・岡崎市】9.岡崎市東公園動物園
人気者のふじ子をはじめ、たくさんの動物に出会える。







ゾウやシカのほか、フラミンゴ、ウサギ、リスザルといった鳥や小動物など多様な動物が暮らす。夏休みの「動物園のうらがわ探検」(無料・要予約)では、普段飼育員しか入れない場所を案内。
0564-27-0444(岡崎市動物総合センター)
愛知県岡崎市欠町大山田1
9時~16時30分
月(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月2日
入園料無料
【電車】名鉄東岡崎駅・JR岡崎駅よりバスで20分、東公園口バス停より徒歩7分【車】東名高速岡崎ICより3分
約400台
「岡崎市東公園動物園」の詳細はこちら
「岡崎市東公園動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・蒲郡市】10.蒲郡市竹島水族館
愉快なアシカショーやクスッと笑える解説に注目!




生きものへの愛にあふれたユニークな展示や、スタッフ手づくりの解説プレートに心が和む。ほとんどの水槽は子どもの目線の高さで、小さな子どももストレスなく楽しめる。
0533-68-2059
愛知県蒲郡市竹島町1-6
9時~17時(最終入館16時30分)
火(祝日は営業)、12月31日
高校生以上500円、小中学生200円 ※3歳以下無料、4歳以上小学生未満は大人1人につき1人無料
東名音羽蒲郡ICより車で15分
水族館前駐車場約40台、竹島園地駐車場約200台(土日祝は有料/300円~)
「蒲郡市竹島水族館」の詳細はこちら
「蒲郡市竹島水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市】11.名古屋市東山動植物園
母親と姉に見守られて育つ 元気でやんちゃな姿にキュン!






動物園をはじめ植物園、遊園地などが揃う複合施設。2022年生まれの「うらら」を筆頭にレッサーパンダなど人気モノが揃う。「ナイトZOO&GARDEN」は8月11日(金)~13日(日)・15日(火)・16日(水)・19日(土)・20日(日)。
052-782-2111
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
9時~16時50分(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌平日休み)
入園料高校生以上500円、中学生以下無料
【電車】地下鉄東山公園駅より徒歩3分【車】東名高速名古屋ICより15分
1600台(1回800円)
「名古屋市東山動植物園」の詳細はこちら
「名古屋市東山動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・美浜町】12.南知多ビーチランド
いきものとの距離感ゼロ!大迫力のイルカショーも必見。



毎日無料で行われる「ふれあいカーニバル」は、アシカやアザラシにふれられるほか、ペンギンにエサをあげることもできる。事前にWEBチケットを購入しておくと入園がスムーズ!
0569-87-2000
愛知県知多郡美浜町奥田428-1
9時30分~17時(季節・曜日により異なる)
なし ※冬季期間はあり
入園料金:高校生以上1900円、2歳以上900円
南知多道路美浜ICより車で10分
120台(800円)
「南知多ビーチランド」の詳細はこちら
「南知多ビーチランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・各務原市】13.世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ
スタッフ気分を味わうツアーへ。水族館裏側には色々な発見が!





展示は川や湖沼で生活する淡水魚が中心。注目のバックヤードツアーでは、普段は見られない裏側を案内してくれる♪7月14日(金)~12月10日(日)開催の企画展「きんトト今昔物語」にも注目を。
体験データ
バックヤードツアー
[開催日]土日祝
[開催時間]11時、14時
1人500円
[予約]不可・先着順(当日9時30分から1階インフォメーションにて受付、定員各回10人)※小学生以下は保護者同伴、3歳未満・ベビーカー不可
ものづくりワークショップ
(1)おさかなサコッシュ(2)おさかなうちわ(3)おさかなちょうちん
[開催日](1)開催中~6月25日(日)(2)7月1日(土)~8月27日(日)(3)9月2日(土)~10月29日(日) ※(1)~(3)とも期間中の土日祝など限定。夏休みなどは変更あり
[開催時間]10時30分~16時
(1)600円(2)400円(3)400円
[予約]不要
0586-89-8200
岐阜県各務原市川島笠田町1453
【平日】9時30分~17時【土日祝】9時30分~18時(最終入館各閉園1時間前まで)※夏休み期間は変更あり・要確認
6月12日・7月10日・9月11日 ※季節変動あり
入館料高校生以上1780円、中学生1400円、小学生900円、3歳以上500円
東海北陸道一宮木曽川IC、または岐阜各務原ICより車で各10分
約1900台
「世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ」の詳細はこちら
「世界淡水魚園水族館アクア・トト ぎふ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・鳥羽市】14.鳥羽水族館
飼育種類数、日本一!バックヤードツアーも。







観覧順路がなく見学フリーなので、興味を持った生きものにとことん向き合える。土日限定の裏側探検ツアーの他、今年はラッコの飼育40周年にちなんだ特別企画展示やイベントもあり、楽しみ。
体験データ
うら側探検隊!『大水槽&飼育現場の裏側ツアー』
[体験日]毎週日曜の15時~
[体験料]3歳以上1人500円(3歳~小学4年生は保護者同伴)
[予約]要予約 0599-26-5575(9時~17時)※希望日の1カ月前~前日に仮受付後、当日14時30分までに館内インフォメーションにて本受付※定員(20名)になり次第受付終了
イベントデータ
ぼのぼの×鳥羽水族館「ぼのぼのとフシギな夢 夏祭り」
ラッコのキャラクター「ぼのぼの」とのコラボイベント「らっこらぼSPECIAL YEAR」の第一弾。期間中は企画展示室にて「ぼのぼの」の仲間たちによる屋台や輪投げなど催しが盛りだくさん。チョコバナナ色の魚・チョコレートグラミーや、花火イルミなどの特別展示も楽しみ!(入館料のみ ※一部有料イベントあり)
[期間]7月15日(土)~8月31日(木)

0599-25-2555
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
9時~17時(7月20日~8月31日は8時30分~17時30分)※入館は閉館1時間前まで ※変動あり
なし
高校生以上2800円、小中学生1600円、3歳以上800円
伊勢道伊勢ICより伊勢二見鳥羽ライン経由、車で15分
3カ所、計500台(1回800円)
「鳥羽水族館」の詳細はこちら
「鳥羽水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【三重県・伊勢市】15.伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス
タッチ、握手、えさやりまで生きものとの距離が近すぎ!







「生きものとの距離感ゼロ」をテーマに掲げる水族館。通常、ガラスや柵越しでしか見られないセイウチやアザラシなど海獣たちにもタッチOK。体の硬さや感触、表情や模様、しぐさも超至近距離で観察できる。
体験データ
セイウチハイポーズ・ツメナシカワウソと握手・ゴマちゃんタッチ
[体験料]入場料でOK
チンアナゴ謎解きエサやり体験・タツノオトシゴ巻き付きふれあい体験
[体験料]各1人300円(オリジナル缶バッジ付き)
[対象]4歳以上
0596-42-1760
三重県伊勢市二見町江580
9時30分~17時(入館は~16時30分)※季節・繁忙期により変動あり
12月12日~15日
高校生以上2100円、小中学生1000円、4歳以上500円、他
伊勢道伊勢ICより車で伊勢二見鳥羽ライン経由8分
250台(3時間まで300円、土日祝・7月24日~8月31日他は2時間まで800円 ※それぞれ以降1時間毎に+200円)
※イベント日程など最新情報は公式HPを確認。動物の体調により中止の場合あり
「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」の詳細はこちら
「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は項番12は5月12日時点、1~6、8、9、11、13は5月15日時点、それ以外は6月13日時点でのでの情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。