道後温泉を訪れたら絶対買いたい今注目すべきお土産を厳選してご紹介!もらって嬉しい見逃せないグルメばかり。
愛媛の柑橘の魅力を味わえるお菓子やジュース、郷土料理や歴史ある銘菓が大集合!温泉を楽しんだら、お店にGO!自分用にも買って帰りたいですね♪
丸ごとみかんチーズケエキ
道後ミルクチーズケエキ

ミルキーな手作りチーズとみかんの酸味が混ざり合う。
四国カルスト牛乳で毎朝手作りする自家製チーズを使った、ふわとろ食感のレアチーズケーキ。イチオシは愛媛県八幡浜産みかんが丸ごと入った逸品。ジューシーな100%愛媛県産みかんのコンポートが爽快に香る。
089-909-3280
愛媛県松山市道後湯之町12-29
10時〜19時(土祝〜21時、日曜9時〜)
不定
松山道松山ICより車で25分
なし
「道後ミルクチーズケエキ」の詳細はこちら
一六タルト 塩レモン
一六本舗 道後本館前店

定番人気の四国銘菓が味も見た目も夏仕様。
四国銘菓を多数販売。中でも人気の「一六タルト」に夏限定の塩レモンが登場。瀬戸内産レモンの果皮と果汁を使用した甘酸っぱい餡を、ほんのり塩味でレモン色の生地で巻いた夏ぴったりの商品。
089-921-2116
愛媛県松山市道後湯之町20-17
9時~19時、2階の一六茶寮11時~19時(LO18時30分)
なし ※2階の一六茶寮は木
松山道松山ICより車で25分
なし
「一六本舗 道後本館前店」の詳細はこちら
「一六本舗 道後本館前店」のクチコミ・周辺情報はこちら
こだわりみかんジュース
10 FACTORY 道後店


みかん本来の濃厚な甘味や豊かな香りを3種セットで。
愛媛みかん100%ジュースをはじめ、みかんを使ったジャムやジェラートなどを販売。ジュースの種類に迷ったら、「温州みかん」や「いよかん」「果試28号」などから時期に合わせてセレクトした3品種セットで飲み比べを。
089-997-7810
愛媛県松山市道後湯之町12-34
9時30分~19時30分
なし
松山道松山ICより車で25分
なし
「10 FACTORY 道後店」の詳細はこちら
山田屋まんじゅう
山田屋まんじゅう 道後温泉店

150余年愛され続ける愛媛を代表する銘菓。
1867(慶応3)年創業の老舗。道後温泉店併設のカフェでは夏限定の涼メニューも登場。イチオシ土産は代表銘菓「山田屋まんじゅう」。上質な十勝産小豆のこし餡を薄皮で包んだやさしい甘さにほっこり。
089-921-3588
愛媛県松山市道後鷺谷町5-13
9時〜19時
なし
松山道松山ICより車で25分
なし
「山田屋まんじゅう 道後温泉店」の詳細はこちら
「山田屋まんじゅう 道後温泉店」のクチコミ・周辺情報はこちら
(真空)昔造りじゃこ天
谷本蒲鉾店 松山道後店


愛媛の魚の旨味や風味を昔ながらの製法で凝縮。
大正時代創業の、じゃこ天やじゃこカツ、太刀魚巻などが名物の老舗蒲鉾店。近海の小魚を伝統製法で骨や皮ごとすり身にして植物油で揚げた「昔造りじゃこ天」は、独特のクセになる食感と魚の旨味を楽しめる。
0894-22-0266(本店)
愛媛県松山市道後湯之町20-17
9時〜18時
なし
松山道松山ICより車で25分
なし
「谷本蒲鉾店 松山道後店」の詳細はこちら
「谷本蒲鉾店 松山道後店」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年6月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。