首都圏からアクセス良好な山梨県。県内には富士山や河口湖、山中湖などの絶景スポットがあるほか、県内各所で新鮮な果物が味わえることから“フルーツ王国”とも呼ばれています。
今回はそんな山梨県内のおすすめカフェをエリア別に紹介!湖を見渡せる絶景テラスがあるカフェから、地元産の果物をたっぷり使用したデザートが堪能できるカフェまで、お気に入りのお店を見つけてみてください。
河口湖エリアのカフェ
河口湖は富士山の北側に位置し、都心からのアクセスが便利で、テーマパークや多くの写真映えスポットがあります。そんな河口湖エリアで、レジャーの合間にひと息つくのにぴったりのカフェを紹介します。
BRAND NEW DAY COFFEE ハナテラス店

河口湖畔の「富士大石ハナテラス」2階にある、カフェラテや本格的なピッツァが味わえるお店。店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気です。天気がいい日には真っ白なパラソルのテラス席から富士山の絶景を眺められます。

人気のピッツァは高温の石窯で焼き上げていて、厚みがありモチモチとした触感のナポリ風です。ほかにも焼き立てのクロワッサンはバター、チョコ、カスタード、あんこの4種類から選べて、これを目当てに来店する人も多いそうです。

また、山梨県特産の桃やぶどうを使用したピッツァやドリンク、スイーツなどが季節限定で登場します。香り豊かなスペシャルティコーヒー豆を使用したコーヒーと一緒に味わってみてください。
0555-25-7011
山梨県南都留郡富士河口湖町大石1477−1
10時〜18時(LOフード17時、ドリンク17時30分)
なし(冬季臨時休業あり)
中央自動車道・東富士五湖道路 富士吉田ICより車で13分
70台
「BRAND NEW DAY COFFEE」の詳細はこちら
Cafe Mimi


「Cafe Mimi」は河口湖畔北側を歩いていくと現れる白い洋館で、ロマンチックな雰囲気のカフェです。四季折々の花が咲くガーデンテラス席からは、河口湖と富士山を見渡すことができます。

夜の河口湖の美しさと、その夜景の輝きを表現したスイーツが「真夜中の河口湖」。ガトーショコラの上に約10種類のフルーツを盛り付けたパフェで、セットで紅茶かコーヒーが選べます。
他にも、チーズケーキやアップルパイといった定番スイーツや、パスタやカレーなどのランチもあるので、ぜひ色々なメニューを楽しんでみてください。
0555-76-6669
山梨県南都留郡河口湖町河口3033
10時~17時30分(LO17時)
水
富士山麓電鉄 河口湖駅よりバスで20分、河口湖猿まわし劇場木の花美術館下車徒歩すぐ
なし
「Cafe Mimi」の詳細はこちら
CISCO


河口湖南側の湖のほとりに佇む、三角屋根の「CISCO」は、アメリカ・サンフランシスコで焙煎された上質なサードウェーブコーヒーを提供するカフェ。高い天井や白い木の窓、おしゃれなインテリアに囲まれた店内は、西海岸の雰囲気を感じさせます。

中でもおすすめなのが、コーヒー風味のスポンジに生クリームとカスタードを挟んだアメリカ発祥のケーキ「ボストンクリームパイ」。ランチでは「ユニオンストリートサンドイッチ」というセミハードなマリボーチーズとハムを挟んだ甘くてしょっぱいホットサンドが人気です。
日本にいながら旅しているような気分になれる、そんなカフェです。
0555-73-4187
山梨県南都留郡富士河口湖町小立927-1
9時30分~17時(LO17時)
水
【電車】富士山麓電鉄 河口湖駅よりバスで10分、八木崎公園入口下車徒歩2分【車】中央道 河口湖ICより10分
7台
「CISCO」の詳細はこちら
河口湖木ノ花美術館 オルソンさんのいちご


河口湖のほとりに位置する河口湖木ノ花美術館の中に、レストラン「オルソンさんのいちご」はあります。猫の絵本をモチーフにしており、白と黒の石材の床にラタン素材の椅子が並ぶヨーロッパスタイルの店内と、晴れた日は風が気持ちよいオープンテラス、どちらでも食事を楽しむことができます。

お店の人気No.1メニューは新鮮いちごを10個使った「いちごのパフェ」。特製いちごゼリーと上質なバニラソフトクリームに、注文を受けてからブレンドするいちごソフトクリームが加わり、甘酸っぱいいちごを引き立てます。

また、10日間煮込んだシェフ秘伝のデミグラスソースをかけた「和牛ハンバーグステーキ」もおすすめ。ナイフを入れると、うまみたっぷりの肉汁がジュワッと染み出す逸品です。
0555-76-6789
山梨県南都留郡富士河口湖町河口3026-1
【3月~11月】10時~17時(LO16時30分)【12月~2月】10時~16時(LO15時30分)
不定
【電車】富士山麓電鉄 河口湖駅よりバスで20分、河口湖猿まわし劇場木の花美術館下車徒歩1分【車】中央道 河口湖ICより10分
40台
「河口湖木ノ花美術館 オルソンさんのいちご」の詳細はこちら
\河口湖エリアのカフェはこちらの記事もチェック/
山中湖エリアのカフェ
富士山の東側に位置し、富士五湖で富士山に最も近く、最も大きいのが山中湖。雄大な自然が広がる山中湖エリアで、こだわりの空間でゆったりした時間を過ごせるカフェを紹介します。
FUJIYAMA KITCHEN


リゾートコテージ「PICA山中湖ヴィレッジ」にあるお店で、ログハウスのような内装は木のぬくもりを感じます。山中湖や丁寧に整えられた庭が見えるテラス席は、ワンちゃんの同伴が可能です。

静岡と山梨の契約農家から仕入れた野菜、甲州ワインビーフ、フジザクラポークなどのご当地ブランド肉、沼津港から直送の魚介類など、こだわりの食材をパスタやグリルで味わえます。
山梨県産のワインやビールと一緒に食事を味わいながら、山中湖のすぐそばで午後のひとときを過ごしてみませんか?
0555-62-4155
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 PICA山中湖内
【ランチ】11時~15時(LO14時)【ディナー】17時~21時(LO20時)※季節により変動あり
水、木
東富士五湖道路 山中湖ICより車で10分
20台
「FUJIYAMA KITCHEN」の詳細はこちら
「FUJIYAMA KITCHEN」のクチコミ・周辺情報はこちら
the 508 cafe

山中湖畔のキャンプサイト「the 508 CAMP」に併設されたカフェ。山中湖と富士山が一望できる場所にあり、広々とした店内には自然光が差し込み、穏やかな時間が流れます。


フードメニューは「スパイスカレー」、「チョリソータコス」、「担々フォー」、「カレー蕎麦」など個性的なものが充実しています。期間限定メニューも登場する、フルーツたっぷりのパフェやスイーツも見逃せません。
コーヒーは横浜のカフェのスペシャルブレンド豆を使用し、一杯ずつ丁寧に抽出しています。深煎りで酸味が少なく、飲み応えがありながらもクリアで飲みやすいコーヒーで休日を満喫してください。
0555-72-9508
山梨県南都留郡山中湖村平野508-113 the 508キャンプ場センターハウス内
【モーニング】8時〜11時【カフェ】11時〜17時(LO16時30分)
水、木
東富士五湖道路 山中湖ICより車で13分
10台(カフェ利用時は無料)
「the 508 cafe」の詳細はこちら
Tarte Cafe


山中湖から少し東側の山の中にある、天然酵母のピザと自家製タルトのお店。おとぎ話に出てくるようなかわいらしい建物で、アンティークでおしゃれな空間が広がります。

手作りにこだわっていて、タルトは白砂糖や保存料が抑えられた素朴な味わい。ピザはりんごの天然酵母で発酵させた生地が特徴です。定番のピザに加えて、「ベリーピザ」や「チョコバナナピザ」などの甘いデザートピザが揃っているのも魅力。
飲み物はコーヒー以外にも、「デトックスウォーター」「プロテインシェイク」などヘルシーなものが多く揃っています。
美味しくて体に優しいカフェメニューで、心も体もリフレッシュしてみませんか。
0555-65-7767
山梨県南都留郡山中湖村平野548-133
【ランチ&カフェ】11時~18時【ディナー&バー】17時〜19時30分(LO17時)
水、毎月25・26日は休業の場合あり
東富士五湖道路 山中湖ICより車で15分
10台
「Tarte Cafe」の詳細はこちら
Paper moon


森に囲まれた、大人のためのケーキカフェ。「Paper moon(ペーパームーン)」は、2600坪の広い森に佇む、山中湖湖畔のケーキカフェ&生活雑貨店です。“大人にとって心地よい時間と空間”をコンセプトにしており、入店できるのは10歳以上から。落ち着いた雰囲気でカフェタイムを楽しみたい人にぴったりのカフェです。
敷地内には季節の草花であふれるガーデンがあり、春夏は心地よい風が吹き抜けるテラス席がおすすめ。秋冬は、店内で暖炉の炎を眺めながら優雅にティータイムを過ごせます。

大人向けの空間をコンセプトにしているだけあって、洋酒を効かせた大人好みのケーキなど約20種類を取り揃えています。おすすめは「アップルパイ」。味付けしたりんごをパイに包んで焼き上げ、熱々のパイに冷たいバニラアイスを添えて食す「Paper moon」自慢のスペシャリテです。

「ショートケーキチョコレートがけ」は、生クリームたっぷりのいちごのショートケーキに、チョコレートがかかったなんともフォトジェニックな一品。甘酸っぱいいちごと口の中でとろけるクリーム、そしてチョコレートの相性がぴったりです。
その他にも、夏季限定の桃のショートケーキなど、山梨ならではの旬のフルーツを使ったスイーツが楽しめます。抜群のロケーションで贅沢なティータイムを堪能しましょう。
0555-62-2041
山梨県南都留群山中湖村平野481-1
11時~18時(LO)
なし
東富士五湖道路 山中湖ICより車で15分
20台
「Paper moon」の詳細はこちら
「Paper moon」のクチコミ・周辺情報はこちら
\山中湖エリアのカフェはこちらの記事もチェック/
甲府エリアのカフェ
甲府は山梨県のほぼ中央に位置し、甲府駅周辺には観光施設が充実していて多くのカフェがあります。駅から少し離れると、緑があふれる環境でリラックスした時間を過ごせます。
CAFE MOALA

甲府中心街のビルの2階、店主が一人で営んでいる隠れ家のようなカフェが「CAFE MOALA」。シンプルながらこだわり抜かれた大人な雰囲気の店内からは、目の前の通りを見下ろせます。

山梨県産の旬の果物や手作りのジャムなどを使用した、季節ごとのタルトやパフェがお店の名物。他にもベイクドとレアの間くらいの食感で、爽やかな酸味のあるチーズケーキもおすすめ。すべてお店で手作りしているため、ケーキは数量限定です。
また、国内外の厳選したロースターから豆を仕入れて提供するコーヒーや有機ダージリンなどのドリンクはスイーツにぴったりなので、ぜひ一緒にどうぞ。
055-235-0550
山梨県甲府市丸の内1-9-8 仁成堂ビル2F
12時~20時(LO19時)
水、木、その他定休日あり
【電車】JR 甲府駅より徒歩10分【車】中央自動車道 甲府昭和ICより20分
「CAFE MOALA」の詳細はこちら
TheCAFE L.D.K

「TheCAFE L.D.K」は山梨県甲斐市の静かな住宅街のカフェ。店名はリビング、ダイニング、キッチンの頭文字を合わせたもので、“気ままに自由にくつろげる空間”を目指しているそうです。店内は高い天井で広々としていて、ソファー席やカウンター席、テラス席などがあります。

看板メニューの石床の釜で焼いた自家製「ローマピザ」は、香ばしさとパリッとした食感が特徴。定番の「マルゲリータ」と本日のピザの2種類があります。

お店で手作りしているジェラートは、桑の葉やほうじ茶など常に4~5種類ほどのフレーバーが揃っています。熱々の「デザート・フォカッチャ」と相性抜群で、溶け出したジェラートのなめらかな口触りがたまりません。
055-268-3337
山梨県甲斐市篠原274-1
11時~22時30分(LO21時30分)【翌日が平日の祝日】11時~21時(LO20時)
なし
【電車】JR 竜王駅より徒歩20分【車】中央自動車道 甲府昭和ICより7分
20台
「TheCAFE L.D.K」の詳細はこちら
カフェ ベラヴィスタ


山梨市の高台にある「フルーツパーク富士屋ホテル」1階のお店が「カフェ ベラヴィスタ」です。ベラヴィスタとはイタリア語で“美しい眺め”という意味で、その名の通りお店からは富士山や甲府盆地といった山梨の絶景を眺められます。

お店の名物でもある、「季節のフルーツパフェ」は生クリーム、アイスクリーム、フルーツソースが何層にも重なった見た目にも美しい贅沢な一品。いちご、桃、ぶどうなど季節ごとに旬の味を楽しめます。

他にも「プリンアラモード」や「ブリュッセルワッフル季節のフルーツ添え」など、山梨ならではの美味しい果物を心ゆくまで楽しみたいときに訪れたいお店です。
0553-22-8811
山梨県山梨市江曽原1388 フルーツパーク富士屋ホテル1F
9時~17時(LO16時30分)
なし
中央自動車道 勝沼ICより車で30分
100台
「カフェ ベラヴィスタ」の詳細はこちら
古民家カフェ鍵屋

甲府市中心部から車で1時間30分ほど走らせた、山の中にある古民家をリノベーションしたお店。店内は和モダンな雰囲気で、テーブル席や囲炉裏の席があります。

そんな「古民家カフェ鍵屋」のコーヒーは、南アルプスのまろやかで飲みやすい水に合わせてブレンドされています。こだわりのコーヒーを飲みながら、心休まるひと時を過ごしてみてください。

また、ジビエ料理が名物で、「鹿肉のトマト煮」はスパイスが効いていてクセがなく、とってもやわらかいんです。
自家製スイーツは「えごまチーズケーキ」や旬の食材を使用した「アイスクリーム」など、素材の味をしっかりと楽しめます。
0556-20-5556
山梨県南巨摩郡早川町奈良田1064-43
10時〜16時
水、年末年始
中部横断自動車道 下部温泉早川ICより車で1時間
40台
「古民家カフェ鍵屋」の詳細はこちら
清里エリアのカフェ
清里は山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳連峰の南麓にある自然豊かなエリア。夏は登山やトレッキング、冬はスキーが楽しめる場所として知られています。そんな清里には写真映えする個性的なカフェがいくつもあるんです。
Coucou cafe

「Coucou cafe」の「ククー」とは、親しい間柄で使われるフランス語のあいさつのこと。“来店するお客さんと気持ちのいいあいさつを交わし、一日を一緒に始められるカフェにしたい”という思いが込められているそうです。
お店に入ると、まず目にとまるのが大きなショーケースに陳列されたサンドイッチやプリン、タルト、ケーキなど。「Coucou cafe」を運営する中村農場の新鮮な鶏肉や卵、地元野菜、もぎたてフルーツを使ったメニューが並びますが、中でも毎朝パティシエが作っているスイーツは絶品です。

人気の「ククーボウル」はガラスのボウルに盛り付けられたメニューで、メイン料理はハンバーグやパスタ、リゾットなどから選べます。オリジナルでブレンドされたエスプレッソやカフェラテと一緒に楽しんでください。
0551-45-6823
山梨県北杜市大泉町西井出8240−2239
8時〜18時(LO17時)
不定
【電車】JR 甲斐大泉駅より徒歩15分【車】中央自動車道 長坂ICより15分
40台
「Coucou cafe」の詳細はこちら
メリーゴーラウンドカフェ


清里の森にレストランや雑貨屋などが点在する観光スポット「萌木の村」にある、メリーゴーラウンドが併設されたカフェレストラン。お店から見えるメリーゴーラウンドの「カルーセル・ドリーム」はメルヘンな雰囲気たっぷり。

厚くカットされたベーコンに地元の野菜、フライドオニオンが挟まれた看板メニューの「BLTサンド」は食べごたえ抜群。しっかりとした赤身と香りのいい脂が特徴の富士山麓牛を使用した「ハンバーガー」(1280円)も人気のメニューです。
他にも、匂いが少ない信州産の薪を使用して石窯で焼いた本格的な「マルゲリータ」(1330円)、自家製の欧風カレーにチーズをトッピングして焼き上げた「焼きチーズビーフカレー」(1360円)などのメニューが揃っています。
0551-48-3741
山梨県北杜市高根町清里3545
【4月〜10月】10時〜18時(LO17時30分)【11月〜3月】10時〜17時30分(LO17時)※土、休前日は30分延長の場合あり
木 ※臨時休業あり
【電車】JR 清里駅より徒歩15分【車】中央自動車道 長坂ICより20分
240台以上 ※萌木の村駐車場を利用
「メリーゴーラウンドカフェ」の詳細はこちら
cafe Boo


清里高原にある赤いレンガが印象的なドッグカフェ 「cafe Boo」。
ワンちゃんと一緒に入れる店内には、ビーチやクリスマスなど季節ごとに飾り付けが変わるワンちゃん用のフォトスペースも。また、テラス席にはワンちゃん用のミニカーも揃っていて、ついつい長居して愛犬の写真をたくさん撮りたくなってしまいます。

お店自慢のメニューは、厚いお肉をやわらかく焼いた「ポークジンジャー」。フライパンに載ったまま提供されるので熱々のまま味わえます。他にもリブロースやガパオライス、キーマカレーなどがあり、パンケーキや淹れたてのコーヒーもおすすめです。
ワンちゃん用のメニューも揃っているので、愛犬と一緒にのんびりとした時間を過ごしてみてください。
0551-48-5055
山梨県北杜市高根町清里3545-3562
11時~19時(LO17時)
月、火
中央自動車道 長坂ICより車で20分
8台
「cafe Boo」の詳細はこちら
まとめ
富士山や湖など山梨ならではの絶景や、地元の食材を使ったグルメを楽しめるカフェを紹介しました。どこも個性的で魅力のあるお店ばかりなので、ぜひ今回の記事を参考にして山梨を楽しんでみてくださいね♪
\宿・ホテル検索はこちら/
※「Cafe Mimi」「CISCO」「河口湖木ノ花美術館オルソンさんのいちご」は2023年4月17日時点、「Paper moon」は2023年4月14日時点、それ以外は2023年7月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
UM@(ゆ〜ま)
自然豊かな東京都北区に住んでいるライター。椅子を置いて自然や空間を楽しむ「チェアリング」が趣味で、都内を中心に毎週どこかを歩きまわって面白いことを探しています。