close

2023.08.22

食事もお風呂も満喫!日帰り温泉&スーパー銭湯おすすめ9選<九州・2023>

今回は、食事もお風呂も満喫できる九州エリアの日帰り温泉&スーパー銭湯を9選ご紹介します!疲れた身体をお風呂でじんわり癒して、美味しい夕食でお腹も満たして。旅行やお出かけを思い切り楽しんだ後、お風呂もご飯も済ませて、後は帰って休むだけ…なんて、最高な一日ですよね!

マチナカの施設なら、夕飯がてら出かけてグルメ自慢なスーパー銭湯でひとっ風呂♪なんて、ゆっくりした休日も◎。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【福岡県・福岡市】博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯

うれしい24時間営業。九州の2つの名湯を福岡で!

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
露天は由布院温泉の湯、内風呂は武雄温泉の湯。写真は女湯

由布院温泉と武雄温泉の湯を堪能できる都市型温泉館。檜の露天風呂など高級旅館のような雰囲気もよい。アメニティ豊富で手ぶらでOK。

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
天せいろそば 1450円

「憩い処」は、食事や無料休憩の場として利用OK。夏はざるそばが人気。

■博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
092-452-4126
福岡県福岡市博多区豊2-3-66
24時間
年2回あり
入館料(大浴場)/大人2180円、小学生1100円、3歳~未就学児900円ほか、深夜料金などあり
福岡都市高速空港通出口より車で3分
220台(5時間まで無料、以降1時間100円)
<憩い処>
11時~翌1時(食事LO24時、ドリンク・デザートLO24時30分)、金・土・祝前日は11時~翌2時(食事LO翌1時、ドリンク・デザートLO翌1時30分)※朝食は6時30分~9時30分
なし
「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」の詳細はこちら
「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・福岡市】照葉スパリゾート 本店

大浴場、サウナ、岩盤浴など充実。

照葉スパリゾート 本店

広々大浴場の他、3種のサウナ、9種の岩盤浴、飽き知らずのアミューズメントまで充実。

照葉スパリゾート 本店
MEGA DON うわき野郎メシ 1380円。鶏豚牛がそろい踏み!

「フードダイニングテリモア」では、肉好きを満たす欲張丼を。1つだけなんて選べない!そんな肉浮気性に捧げる3種丼。チキン南蛮、トンテキ、ローストビーフが丼に花咲く豪快さ。

■照葉スパリゾート 本店
092-683-1010
福岡県福岡市東区香椎照葉5-2-15
8時~翌1時(最終受付)※岩盤浴9時~、フードダイニングテリモア/11時~23時(LO22時)※施設により異なる
なし
スパリゾートコース(入浴+岩盤浴+休憩室)/大人1980円(2280円)、3歳~小学生1480円(1780円)※( )内は土日祝料金 ※入浴のみの料金もあり ※お盆期間は特別料金(詳細要確認)
福岡市都市高速アイランドシティ出口より車で1分
340台
「照葉スパリゾート 本店」の詳細はこちら
「照葉スパリゾート 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県・嬉野市】うれしの源泉 百年の湯

「日本三大美肌の湯」で、日焼けした肌をお手入れ。

うれしの源泉 百年の湯
湯は肌にトロリとまとうよう。写真は女湯

嬉野の元湯が源泉。自慢は百年続く自家源泉。高品質の美肌の湯を気軽に楽しめ、夏の日差しを受けた肌を労わるのにもってこい!

うれしの源泉 百年の湯
温泉湯豆腐定食 1200円。嬉野温泉の名物・トロトロの温泉湯豆腐

併設の食事処「百年亭」では、嬉野名物をはじめ、定食や丼、麺類など気軽に利用できるメニューが豊富なのが嬉しい♪

■うれしの源泉 百年の湯
0954-20-2525
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-8
9時~22時(最終受付21時30分)
第4水(祝日の場合変更あり)
入浴料(大浴場)/大人590円(690円)、3歳~小学生270円(320円)※( )内は土日祝・8月11~16日・12月28日~1月4日
長崎道嬉野ICより車で3分
50台
<お食事処百年亭>
11時30分~14時、16時30分~20時(LO19時30分)、土日祝は11時30分~20時(LO)
第4水(祝日の場合変更あり)
「うれしの源泉 百年の湯」の詳細はこちら
「うれしの源泉 百年の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県・佐賀市】佐賀の湯処こもれび

シアター付きのサウナも評判。

佐賀の湯処こもれび

8タイプのお風呂が楽しめる大浴場やシアター付きのサウナも評判。

佐賀の湯処こもれび
肥前さくらポークのかつ丼 1080円

レストランでは、ふるさと納税品で人気のブランドポークかつ丼を。やわらかな赤身に甘い脂が特徴の「肥前さくらポーク」のロースを厚切りカットで。香の物と共に付く具沢山な味噌汁が、毎月26日(ふろの日)は豚汁に変更!

■佐賀の湯処こもれび
0952-32-4126
佐賀県佐賀市神園6-4-35
9時~翌1時(最終入館24時)※日祝のみ7時~9時朝風呂あり、レストラン/11時~15時(LO14時30分)、17時~23時(LO22時)
不定
入浴料/大人980円(1180円)、4歳~11歳500円(550円)※( )内は土日祝料金
長崎道佐賀大和ICより車で15分
200台
「佐賀の湯処こもれび」の詳細はこちら

【長崎県・佐世保市】うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)

寝湯やジャグジーで旅の疲れをリフレッシュ!

うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)
大浴場は広々空間。写真は男湯

うずしおをイメージしたジャクジーや寝湯、開放的な露天など、多彩なお風呂が魅力。地下1000mから湧くナトリウム・炭酸水素塩泉は、美人湯とも呼ばれ、ツルツルの感触で肌にやさしいと評判!またサウナやマッサージなど癒しの施設が充実。

うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)
ハーブ鯖お造り 時価

「いけす居食処 魚楽」では、いけすの鮮魚の活造りが好評!ほか、うどんや丼、定食なども充実。

■うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)
0956-39-4800
長崎県佐世保市崎岡町853-12
17時~24時(最終受付23時30分)、土日祝は12時~
なし
入浴料(大浴場 美人の湯)/中学生以上900円、小学生500円、3歳~未就学児250円
西九州道佐世保大塔ICより車で10分
250台
<いけす居食処 魚楽>
17時~23時(LO22時30分)
なし
「うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)」の詳細はこちら
「うずしお温泉(ザ パラダイスガーデン サセボ内)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・長崎市】稲佐山温泉 ホテルアマンディ

郷土料理・角煮の丼と夜景ビューの温泉を。

稲佐山温泉ホテルアマンディ

長崎随一の夜景スポット、稲佐山中腹に位置する好ロケーション。和風(写真)とバリ風浴場が、男女週替り。

稲佐山温泉ホテルアマンディ
角煮丼 880円

レストランでは、長崎を代表する卓袱(しっぽく)料理の一つ、豚の角煮の丼を。

■稲佐山温泉 ホテルアマンディ
095-862-5555
長崎県長崎市曙町39-38
立ち寄り入浴/10時~24時(最終受付23時)、レストラン/11時~22時(LO21時)
火(祝日の場合は営業)
立ち寄り入浴/大人800円、3歳~小学生400円 ※別途入湯税30円
長崎道長崎ICより車で13分
120台
「稲佐山温泉 ホテルアマンディ」の詳細はこちら
「稲佐山温泉 ホテルアマンディ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【熊本県・熊本市】おんせんカフェ あがんなっせ

いい湯の後はサーモン&アボカドで栄養チャージ。

おんせんカフェ あがんなっせ

食へのこだわりにも力を入れている温泉施設。酷暑で食欲減退な方はビタミン豊富なサーモンとアボカドがのったさっぱり&ヘルシーな一杯はいかが?がっつり派にはあか牛丼(1550円)もぜひ!

■おんせんカフェ あがんなっせ
096-344-1126
熊本県熊本市北区鶴羽田3-10-1
10時~24時(最終受付23時)、お食事処肥後六/11時~15時(LO14時30分)、17時~22時(LO21時30分)
なし
全施設入館/中学生以上1450円(1650円)、小学生720円(870円)、3歳~未就学児350円、入浴のみ(2時間まで)/中学生以上750円(850円)、小学生390円(490円)、3歳~未就学児200円 ※( )は土日祝料金 
九州道北熊本スマートICより車で10分、または植木ICより車で20分
400台
「おんせんカフェ あがんなっせ」の詳細はこちら
「おんせんカフェ あがんなっせ」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・別府市】ひょうたん温泉

浸かるだけじゃない!バラエティに温泉を活用。

ひょうたん温泉
滝ビューの露天風呂。写真は女湯

男女計19種のお風呂があり、まさに温泉のテーマパーク。大浴場や貸切風呂で温泉に浸かるだけでなく、砂湯・蒸し湯・飲泉・吸入・地獄蒸し料理など、いろんなスタイルで温泉を楽しめる。

ひょうたん温泉
盛り合わせせいろ 3500円

「地獄蒸しキッチン」では、温泉蒸気で食材を蒸す鉄輪名物「地獄蒸し」を堪能できる。

■ひょうたん温泉
0977-66-0527
大分県別府市鉄輪159-2
9時~翌1時
なし※施設整備のため臨時休業あり
入浴料(大浴場)/大人940円、小学生400円、4歳~未就学児280円
東九州道別府ICより車で10分
100台
<地獄蒸しキッチン>
11時~21時(LO)

「ひょうたん温泉」の詳細はこちら
「ひょうたん温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

【鹿児島県・指宿市】指宿 こころの湯

家族み~んなが楽しめるリラクゼーション温泉。

指宿こころの湯
緑に包まれた露天風呂。写真は男湯

大浴場に男女各10種とバラエティ豊富な湯船が自慢。また、お湯を使わない温浴施設「遊癒快房」にはセラミックボール温足やアイスルームなど館内着のまま過ごせる岩盤浴が充実!岩盤浴は家族一緒に入れるのがポイント。温泉のほか、宿泊施設やリラクゼーションなどを備えた総合レジャー施設だ。

指宿こころの湯
海鮮丼 1200円

「お食事処 一心」。地魚の海鮮丼は味噌汁付き。デザートには白熊やマンゴーかき氷なども!

■指宿 こころの湯
0993-24-1126
鹿児島県指宿市東方9236-7
入浴/6時~8時、10時~22時30分(最終受付22時)
月1回メンテナンス休館あり
入浴料(大浴場)/大人700円(750円)、小学生350円(370円)、3歳~未就学児100円、朝風呂6時~8時は大人550円、小学生250円(300円)※( )内は土日祝
指宿スカイライン谷山ICより車で1時間
150台
<お食事処 一心>
11時30分~14時、17時30分~21時30分(LO21時)
メンテナンス店休あり
「指宿 こころの湯」の詳細はこちら
「指宿 こころの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年6月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード