ドライブの途中に思わず食べたくなってしまうソフトクリーム!サービスエリア・パーキングエリアに立ち寄るたびに気になってしまいますよね!
今回は東海近郊のサービスエリア・パーキングエリアで味わえる「抹茶ソフトクリーム」を紹介します!名産品の抹茶をふんだんに使用したものや、「桔梗信玄餅吟造り」をトッピングしたものなどを集めてみました。一口食べれば抹茶の優しい甘さが旅の疲れを癒やしてくれそうです。
目的地に向かうまでのひと休みとして、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
【新東名高速道路】藤枝PA上り

地元、藤枝真茶園の抹茶を使用。1994年利き茶日本一になった茶匠が監修。抹茶だけでなく抹茶のソフトに合う原料も厳選するこだわりよう。
【新東名高速道路】遠州森町PA上り

地元森町にある「おさだ苑本店」の上質な抹茶を使用。抹茶独特の深いコクと品のいい苦味が口いっぱいに広がる。
【新東名高速道路】遠州森町PA下り

このPAでリピーター率ナンバー1!創業75年のおさだ苑の抹茶をたっぷり使っている。畳敷きの店内でゆっくり味わいたい。
【東名高速道路】富士川SA下り

静岡県内にある老舗製茶店の抹茶を使用したソフトに、つるんとした白玉と餡をトッピング。全部絡めて食べるのがおすすめ。
【東名高速道路】牧之原SA上り

お茶の名産地、牧之原ならではの抹茶ソフト。濃厚な抹茶が口いっぱいに広がり、少し苦味を感じる大人のスイーツ。
【東名高速道路】牧之原SA下り

お茶処、牧之原産の茶葉を100%使用し、その名の通り、濃厚なお茶の香りが口に広がる。これを食べに立ち寄る人も多い。
【東名高速道路】豊田上郷SA下り

全国有数の抹茶の生産地、愛知県・西尾の高級抹茶を使った、香り高い一品。地元の製茶店のスタッフが絶賛する本物の味。
【名神高速道路】多賀SA上り

京都宇治抹茶をふんだんに使ったオリジナルソフト。鮮やかな緑色の見た目と、口いっぱいに広がる抹茶の香りが疲れを癒してくれる。
【中央自動車道】談合坂SA上り

濃厚な抹茶ソフトに、厳選素材のプレミアム「桔梗信玄餅吟造り」をトッピング。丹波の黒豆とアカシヤ蜂蜜も添えた贅沢な一品。
【伊勢自動車道】嬉野PA下り

大内山牛乳のバニラソフトと、地元伊勢茶をブレンドした独自の抹茶ソフトクリームが同時に味わえる。男性ファンが多い商品。
【新名神高速道路】鈴鹿PA集約

旨味が多く渋味が少ない鈴鹿抹茶を使い、甘さ控えめで抹茶の香りが楽しめる。もなかで作った食べられるスプーンも特徴。
【東名阪自動車道】亀山PA上り・下り

特産品の亀山茶を使用した甘すぎない抹茶ソフトが特徴。日本の伝統色である紅白のコーンで、見た目も「和」そのもの。
【東名阪自動車道】EXPASA御在所上り

濃厚なミルククリームのソフトを、ラングドシャコーンに合わせ、最後に上質な伊勢抹茶をたっぷりトッピング。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年6月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。