【熊本県】阿蘇エリア
草千里展望所

秋風に誘われてたどり着いたススキ野原で、ノスタルジーに浸りたい。
烏帽子岳の北麓に位置する直径1kmの大草原・草千里は、秋の深まりとともに辺りをススキが覆い尽くす。銀色に輝く穂が風になびく様子がなんだか懐かしく、見ているだけで癒される。
[見頃]10月上旬~11月中旬
熊本県阿蘇市永草
散策自由
九州道熊本ICより車で1時間30分
500台(普通車500円)※9時~17時
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(0967-34-1600)
「草千里展望所」の詳細はこちら
「草千里展望所」のクチコミ・周辺情報はこちら
田子山展望所 そらふねの桟橋

空へと延びゆく桟橋と眼下にゆらぐ雲海、美しき別天地に息を呑む。
標高653mの田子山にある展望所から望むは、圧巻の大パノラマ。さらに秋晴れの早朝、日の出から朝9時頃までは雲海の出現率がアップ。感動的な景色に会いに、早起きして向かおう。
[見頃]10月上旬~11月下旬
熊本県阿蘇市西小園
散策自由
九州道熊本ICより車で50分
20台(ふもとの登山者用駐車場利用※展望所まで徒歩約30分)
[問合せ]阿蘇インフォメーションセンター(0967-34-1600)
「田子山展望所 そらふねの桟橋」の詳細はこちら
「田子山展望所 そらふねの桟橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
le cafe NISHIHARA ~Par Hiro Kitagawa~



丁寧仕込みの品々プラス、高台からの絶景もごちそう。
2023年3月オープン。熊本市内の人気パティスリーのシェフ、北川氏がプロデュースするカフェ。地元産野菜や米を使った料理をはじめ、スイーツ、高台の立地を活かした素晴らしい眺望…全てに大満足。
096-288-6711
熊本県阿蘇郡西原村河原2004
11時~18時(LO17時)
火 ※祝日の場合は翌日
彩り野菜の薬膳カレー1300円、パフェ・メゾン1400円
九州道益城熊本空港ICより車で25分
20台
「le cafe NISHIHARA ~Par Hiro Kitagawa~」の詳細はこちら
ホテルグリーンピア南阿蘇

涅槃像ビューの爽快露天で、軟らかな湯を心ゆくまで。
標高650mに位置する絶景ホテル。自慢の露天風呂は目の前に雄大な南阿蘇の風景が広がり、湯船に浸かったまま阿蘇五岳が眺められる、なんとも贅沢なつくり♪柔らかい肌触りの湯は美肌効果にも期待大。
0967-67-2131
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
立ち寄り入浴/12時30分~17時(最終受付15時)※土日祝は12時~
不定
入浴料/大人600円、4歳~小学生300円
九州道益城熊本空港ICより車で40分
170台
「ホテルグリーンピア南阿蘇」の詳細はこちら
阿蘇ファームランド 大阿蘇レストラン


バラエティ豊富に約70種、存分に食べて健康&元気に。
管理栄養士が監修した、その名も健康バイキング。自家栽培の朝採れ野菜を使った品々は、カロリーや栄養価が掲示されているのもポイント。好みでチョイスして、健康的に食べよう。
0967-67-2100
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
11時~15時(最終受付14時30分)
なし
大人1850円、小学生1300円、4歳以上750円
九州道熊本ICより車で40分
2500台
「阿蘇ファームランド 大阿蘇レストラン」の詳細はこちら
南阿蘇鉄道トロッコ列車

レトロ可愛い列車から渓谷紅葉を観賞しよう。
熊本地震の影響によって運休となった後に部分運転の時期を経て、2023年7月めでたく全線復旧。架け替えを終えた第一白川橋梁から望む緑の立野渓谷はもちろん、紅葉景色も待ち遠しい!
[見頃]11月上旬~下旬
熊本県阿蘇郡高森町高森1537-2
2往復/高森駅9時40分発、13時40分発、立野駅11時35分発、15時30分発 ※2023年11月30日までの土日祝のみ、11月24日は運行
2023年11月30日までの平日
片道/大人1500円、3歳~小学生1000円 ※予約・購入について/10日前~3日前までネットで予約受付。空席がある場合は運行当日販売(高森駅のみ窓口で、その他の駅は車掌対応)。満席になり次第販売終了、詳しくは高森駅へ要問合せ
九州道益城熊本空港ICより車で1時間
30台
[問合せ]南阿蘇鉄道高森駅(0967-62-0058)
「南阿蘇鉄道トロッコ列車」の詳細はこちら
「南阿蘇鉄道トロッコ列車」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県】黒川エリア
黒川温泉観光旅館協同組合

入湯手形でお得に湯めぐり。オリジナルグッズの販売も。
温泉街のほぼ中央にある観光拠点「風の舎」。マストで買うべきは入湯手形!3カ所の温泉に入浴、または2カ所の温泉+飲食orお土産1カ所で使用も可能。オリジナル商品もチェック!
0967-44-0076
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594-3
9時~17時
なし
入湯手形大人1300円※2023年10月1日より1500円
共同駐車場利用
「黒川温泉観光旅館協同組合」の詳細はこちら
べっちん館

どれにしようかな~?鮮やか浴衣にテンションUP。
浴衣で散策すれば、旅気分も上がるもの♪こちらでは簡易浴衣・帯・雪駄はもちろん、巾着なども一式レンタルできるので手ぶらでOK。男性用もあるので浴衣デートも◎。
0967-48-8130
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6595-3
10時~16時(16時までに返却)
12月31日、1月1日
浴衣レンタル1500円※変更の可能性あり
共同駐車場利用
「べっちん館」の詳細はこちら
パティスリー麓

さくっとクッキー生地とたっぷりクリームが絶妙。
定番のシュークリームは必食!塩麹でやさしく甘みを引き立てたカスタードクリームがとろ~り。ほか季節のスイーツなども多数。
0967-48-8101
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6610-1
9時~17時
火
ジャージーシュークリーム300円
共同駐車場利用
「パティスリー麓」の詳細はこちら
「パティスリー麓」のクチコミ・周辺情報はこちら
とうふ吉祥



豆腐づくしの精進会席で体の中からキレイに♪
筑後川の源流水と天然のにがりを使い、昔ながらの製法で手作りする豆腐とこんにゃくを堪能。入湯手形1カ所分として利用できる、だんごとお茶のセットもおすすめ。
0967-44-0659
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6618
11時~17時(LO16時30分)
不定※店休日は要問合せ
とうふ定食 梅1760円
2台※共同駐車場利用可
「とうふ吉祥」の詳細はこちら
「とうふ吉祥」のクチコミ・周辺情報はこちら
湯峡の響き 優彩

竹林に囲まれた広い湯船でさらりとやわらかな名湯を。
黒川温泉随一の広さを誇る湯船が自慢。敷地内の自家源泉から引き入れる、肌馴染みのいい弱アルカリ性の湯に癒される~。
0967-44-0111
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺北黒川6554
立ち寄り入浴/15時~21時(最終受付20時30分)
なし
入浴料/大人500円、小学生300円
50台
「湯峡の響き 優彩」の詳細はこちら
後藤酒店



シュワッと爽快!黒川らしいお土産探しも。
創業100余年の老舗商店。黒川温泉の湧水を使用したむかしサイダーなど、店内には黒川温泉や店オリジナルの商品がたくさん。
0967-44-0027
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6991-1
8時40分~22時
不定
むかしサイダー200円、山吹色のジャージーヨーグルト260円、兎の涙880円
共同駐車場利用
予祝


自家栽培の野菜たっぷり、食から健康をチャージ!
2023年9月ニューオープン。老舗宿「御客屋」が新たに営む食事処。「ご縁を結ぶ・祝う」をテーマに、自家栽培の野菜や地元の米を中心とした健康的な食事を味わえる。今後ワークショップなども予定。
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6600-1 2階
8時30分~13時
火~木
ご縁粥膳(写真)2750円、ご縁むすび膳2750円
共同駐車場利用
[問合せ]御客屋(0967-44-0454)
「予祝」の詳細はこちら
旅館 やまの湯

最上階の開放的な露天で自然を感じながら湯浴み。
立ち寄り入浴は、露天「こだまの湯」へ。宿の最上階にあるので、温泉街の中心部ながらとても静か(シャワーなし、ドライヤーは女湯のみ)。道を挟んだ向かいの足湯も利用できる。
0967-44-0017
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6601-4
立ち寄り入浴/8時30分~10時、13時~21時(最終受付20時30分)
不定
入浴料/大人500円、小学生300円
共同駐車場利用
「旅館 やまの湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。