2023.09.22
10月・11月の東北旅行、どこへ行ったら観光を満喫できるかわからない…。今回はそんな方におすすめ、この秋に行きたい東北の観光スポットを紹介します。
紅葉名所をはじめ、雲海を望む展望台、デートにおすすめのコスモス畑やライトアップイベント、日ごろの疲れを洗い流す露天風呂まで、魅力的なスポットをピックアップ!
気になる場所を見つけたら、さっそく東北旅行を計画してみてくださいね。
※この記事は2023年8月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース
十和田湖 御鼻部山展望台【青森県・十和田市】
霧の濃い朝は展望台へ。運が良ければ奇跡の景色が。

深いブルーが印象的な十和田湖だが、鍋型の地形ゆえに春~秋は雲海が発生しやすいと言われる。外輪山が色づく秋、幻想的な雲海と紅葉のコラボが見られたらそれはきっと強運の証。わずかな時間で消えていく儚さもまた夢のようだ。付近には千年の湯・蔦温泉などもあり、ちょっとセンチメンタルな時間旅行気分を味わえそう。
見頃:9月~10月(6時~8時)※6月のほうが発生確率は高い
[TEL]0176-75-2425(十和田湖国立公園協会)
[住所]青森県十和田市奥瀬
[営業時間]見学自由
[アクセス]東北道十和田ICより車で1時間10分
[駐車場]100台
「十和田湖 御鼻部山展望台」の詳細はこちら
蔦沼【青森県・十和田市】
朝日と共に次第に輝きを増し、茜に燃え上がる瞬間を。


ブナとトチノキの天然林に囲まれた周囲約1kmの沼。冠雪の赤倉岳を背景に、黄色やオレンジ色の木々が透明度の高い水面に映り込む。紅葉時期の早朝は入場予約制だが、一生に一度は見たい別世界のような絶景だ。
リフレクションが美しいのは風がなく晴れた日の早朝。散策路にある他の5つの沼の紅葉も風情がある。
紅葉の見頃:10月中旬~下旬
[TEL]0176-24-3006(十和田奥入瀬観光機構)
[住所]青森県十和田市奥瀬
[営業時間・定休日]見学自由 ※紅葉シーズンの早朝は入場が事前予約制になる。
[アクセス]百石道路下田百石ICより車で1時間5分
[駐車場]40台
「蔦沼」の詳細はこちら
「蔦沼」のクチコミ・周辺情報はこちら
中野もみじ山【青森県・黒石市】
灯篭に導かれ、陶酔の境内散策。


中野神社には樹齢100年以上のもみじが約130本もあり、入口から御社殿前までライトアップされる。ライトが照らす中州や不動橋は壮麗だ。照明に浮かび上がる「不動の滝」は日中も必見。
紅葉の見頃:10月下旬〜11月️上旬
イベント:ライトアップ 10月20日~11月5日の17時~20時
[TEL]0172-88-8815(黒石観光案内所)
[住所]青森県黒石市南中野字不動舘27「中野神社」
[営業時間][営業時間・定休日]見学自由
[アクセス]東北道黒石ICより車で10分
[駐車場]津軽伝承工芸館200台
「中野もみじ山」の詳細はこちら
「中野もみじ山」のクチコミ・周辺情報はこちら
いわて生協 南昌荘【岩手県・盛岡市】
風情ある佇まいが荘厳華麗に!舞台照明のように鮮やか。


1885年に建てられた風格のある邸宅で、磨き上げられた30畳の板の間に国の登録記念物である庭園の紅葉が映り込む。視線を下げると景色の広がりを感じ紅葉が迫って見える。床に這いつくばって撮影する人も。
大きな窓に囲まれているので、どの時間も陰らず撮影できる。開館の10時に合わせて入ると混雑が少ない。
紅葉の見頃:11月上旬~中旬
[TEL]019-604-6633
[住所]岩手県盛岡市清水町13-46
[営業時間]10時~17時(11月8~12日は~19時30分、12月~3月は~16時)
[定休日]月(祝日の場合は開館)・火、年末年始
[料金]入場料300円
[アクセス]東北道盛岡ICより車で15分
[駐車場]10台
「いわて生協 南昌荘」の詳細はこちら
「いわて生協 南昌荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
釜淵の滝【岩手県・花巻市】

花巻温泉を流れる台川沿いにあり、高さ約8.5m、幅約30mの大磐石の上を清流が幾筋にも分かれて流れ落ちる様が爽快。滝へ向かう遊歩道も紅葉に染まる。
紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬
[TEL]0198-37-2111(花巻温泉総合予約センター)
[住所]岩手県花巻市湯本地内
[営業時間]散策自由
[定休日]なし
[アクセス]東北道花巻ICより車で5分
[駐車場]5台
「釜淵の滝」の詳細はこちら
「釜淵の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
八幡平アスピーテライン【岩手県・八幡平市~秋田県・鹿角市】
天空へと続く約27kmのワインディングロード。

岩手県~秋田県にまたがる標高1613mの八幡平を走る山岳道路。高原のような見晴らしのよい景観が続き紅葉の時期には赤や黄、橙色のじゅうたんが一面に!紅葉地帯を抜けると、あたりはアオモリトドマツが作る樹海風景となり変化に富んだ景観も魅力だ。道沿いには湯力たっぷりの個性的な温泉が点在し、湯めぐりの楽しみもたっぷり。
紅葉の見頃:9月下旬~10月上旬
[TEL]0195-78-3500(八幡平市観光協会)
[住所]岩手県八幡平市緑ヶ丘~秋田県鹿角市熊沢国有林内
[料金]通行無料
[アクセス]東北道松尾八幡平ICより車で25分
「八幡平アスピーテライン」の詳細はこちら
安比雲海アートゴンドラ【岩手県・八幡平】
雲海に出合えるかも!

絶景ブランコや展望デッキのある標高1300mの世界へ。
紅葉の見頃:公式HP参照
松川温泉 松川荘【岩手県・八幡平市】
錦に染まる山を前にしばし時間を忘れる。

豊かな自然に囲まれる素朴な一軒宿。透明な湯と白濁湯の2種の湯を引き、露天は混浴と女性用がある。
<日帰りデータ>
[時間]8時~18時(最終受付17時)
[定休日]不定
[料金]中学生以上700円
[ドライヤー]あり
[バスタオル]なし
[フェイスタオル]販売300円
紅葉の見頃:10月中旬~下旬
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。