close

2023.09.13

【関東近郊】秋のおすすめドライブコース9選!カップルでのお出かけにも<2023>

千葉県・成田市~佐倉市コース

コース概要
印旛沼漁業協同組合 直営レストラン水産センター
↓車ですぐ
印旛沼
↓車で17分
佐倉ふるさと広場
↓車で10分
佐倉天然温泉 澄流

印旛沼漁業協同組合直営レストラン水産センター【千葉県・成田市】

印旛沼漁業協同組合直営レストラン水産センター
うな重はうなぎの大きさによって料金が変わる

印旛沼の新鮮なうなぎを贅沢に。
印旛沼という漁場に恵まれていることから、市内には数多くのうなぎ料理店がある。こちらでは、しらすうなぎから養殖した日本うなぎを提供している。珍しいなまずの天ぷらもおすすめ。

■印旛沼漁業協同組合直営レストラン水産センター
0476-26-9906
千葉県成田市北須賀1622-2
11時~18時(LO17時30分)

うな重 並3300円
30台
「印旛沼漁業協同組合直営レストラン水産センター」の詳細はこちら
「印旛沼漁業協同組合直営レストラン水産センター」のクチコミ・周辺情報はこちら

印旛沼【千葉県・佐倉市】

印旛沼
(画像提供:フォトライブラリ)

2つの沼からなる印旛沼。
佐倉ふるさと広場からも見渡せる、夕暮れ後のマジックアワーも美しい。

■印旛沼
千葉県佐倉市・成田市・印西市・八千代市・印旛郡栄町
「印旛沼」の詳細はこちら

佐倉ふるさと広場【千葉県・佐倉市】

佐倉ふるさと広場
コスモス、風車、印旛沼に沈む夕日とのコラボは必見。本格的なオランダ風車は内部の見学もできる

夕日に染まる風車とコスモス。ここはオランダ?夢の世界?
とあるフォトジェニックな風景が、何かの記憶を呼び起こすことがある。思い出か、憧れか、はたまた前世の記憶なのか?都内からほど近い佐倉で待つのはそんなドラマチックな景色。愛らしいコスモスと風車の姿はまさにオランダそのもの。日没間際を狙うので、出発はゆっくりと。地元で話題の日帰り温泉や美しい印旛沼もお楽しみに。

絶景データ

<見頃>10月中旬
<美しい時間帯>10月は17時頃
<駐車場からの距離>徒歩2~3分

■佐倉ふるさと広場
043-486-6000
千葉県佐倉市臼井田2714
見学自由
なし
なし
東関東道四街道ICまたは佐倉ICより車で30分
20台
「佐倉ふるさと広場」の詳細はこちら

佐倉天然温泉 澄流【千葉県・佐倉市】

佐倉天然温泉 澄流
竹林が広がる露天風呂。岩風呂はかけ流し(加温)。他は循環ろ過
佐倉天然温泉 澄流
ミュージックロウリュ熱響の間

施設充実、楽しいサウナも。
塩分を多く含み、「熱の湯」と呼ばれるほど体がよく温まる自家源泉。露天風呂、内風呂はあわせて計8種類。他に2種類のサウナや3種類の岩盤浴があり、1日中いられるほどの広さ。

■佐倉天然温泉 澄流
043-497-2625
千葉県佐倉市染井野4-7-3
7時~24時(受付は~23時)
3・6・9・12月の第2木
中学生以上950円(土日祝1050円)、岩盤浴600円(別途)
151台
「佐倉天然温泉 澄流」の詳細はこちら

神奈川県・箱根町コース

コース概要
大観山 展望テラス
↓車で30分
仙石原すすき草原
↓車ですぐ
かま家

大観山 展望テラス【神奈川県・箱根町】

大観山 展望テラス

360度の絶景を楽しむことが出来る。
アネスト岩田ターンパイク箱根終点にある絶景の展望台。

■大観山 展望テラス
神奈川県足柄下郡箱根町
「大観山 展望テラス」の詳細はこちら

仙石原すすき草原【神奈川県・箱根町】

仙石原すすき草原
後ろの山の反射を受け輝くすすき。散策路を歩き、草原の中には入らないよう気をつけて

箱根の高原リゾートにすすきが光り輝く。
箱根の秋の風物詩は仙石原で風に揺れるすすき。芦ノ湖と富士山を望む大観山に立ち寄り、すすきがきらきら輝く14時頃に到着。たくさんのすすきに囲まれて歩いていると、野山を駈け回り探検した子ども時代を思い出す。少し早めの晩ごはんは温泉付き。親戚のおうちのような落ち着けるお店で。

絶景データ

<見頃>9月下旬~11月上旬
<美しい時間帯>秋の14時~15時頃
<駐車場からの距離>無料臨時駐車場から徒歩15分~20分

■仙石原すすき草原
0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
東名御殿場ICより車で30分
9月1日~11月30日の期間中は仙石原浄水センターほか臨時駐車場260台あり※イベントで使用できない日もあり
「仙石原すすき草原」の詳細はこちら
「仙石原すすき草原」のクチコミ・周辺情報はこちら

かま家【神奈川県・箱根町】

かま家
しゃけの脂が絶妙に効いたしゃけ親子釜めしは、特に人気
かま家
内風呂は男女各1。どこかの家にお邪魔した気分に

温泉のある釜めし屋さん。
靴を脱いで懐かしさ漂う座敷に座り、好みのかま飯を注文。炊き上がるまで40分。その間は、お店の奥にある温泉に浸かりながら待つのがいい。体が温まった頃に出来上がり。

[ここに注目]温泉は大涌谷から引いた源泉100%かけ流しのにごり湯

■かま家
0460-84-5638
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-103
9時~LO18時
不定
入浴料750円、しゃけ親子釜めし1580円
4台
「かま家」の詳細はこちら
「かま家」のクチコミ・周辺情報はこちら

神奈川県・藤沢市~横浜市コース

コース概要
魚見亭
↓徒歩で10分
江の島から望む月 江の島シーキャンドル
↓車で30分
野天湯元 湯快爽快 たや

魚見亭【神奈川県・藤沢市】

魚見亭
潮風に吹かれて頂く海の幸は絶品!
魚見亭
生&釜揚げしらすのハーフ丼はかにの味噌汁付き定食で1650円

とれたてしらすの贅沢丼を。
創業150年を数える江の島の老舗で、海を見晴らす店内で新鮮な海の幸を味わえる。プリプリのしらす丼、サザエを使った江の島丼をはじめ刺身や貝焼きなどメニューは盛り沢山。

■魚見亭
0466-22-4456
神奈川県藤沢市江ノ島2-5-7
10時~17時LO(季節変動あり)
なし
なし
「魚見亭」の詳細はこちら
「魚見亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

江の島シーキャンドル【神奈川県・藤沢市】

江の島から望む月 江の島シーキャンドル
江ノ島弁天橋は富士山や月のビュースポット。波の音とともに味わって(写真は明け方の様子)
江の島から望む月 江の島シーキャンドル
10月中旬~11月上旬に「湘南キャンドル」イベントを実施予定。約1万基のキャンドルが灯り幻想的に
江の島から望む月 江の島シーキャンドル
島のシンボルでもある展望灯台、江の島シーキャンドル

江戸時代の旅人も見上げた薄闇に沈む富士を照らす月。
江戸時代にはすでに一大観光地であり、富士見や月見の名所にもなっていたという江の島。今も活気に満ちたエリアなので、日中は様々な見どころを回って楽しみたい。タイミングが合えば、江の島シーキャンドルの展望台で月の出を見てから海辺へ移動する…なんていうのもいい。出かける前には月齢や月の出時刻もチェック。

絶景データ

<見頃>2023年秋の満月は9月29日、10月29日、11月27日
<美しい時間帯>9月29日の月の出は17時30分~18時頃
<駐車場からの距離>江ノ島なぎさ駐車場から徒歩20分

■江の島シーキャンドル
0466-25-3525(江ノ島電鉄事業部)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
9時~20時(最終受付19時30分)
なし
江の島シーキャンドルセット券(エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル)ナイト券:中学生以上1100円
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で20分
なし
「江の島シーキャンドル」の詳細はこちら
「江の島シーキャンドル」のクチコミ・周辺情報はこちら

野天湯元 湯快爽快 たや【神奈川県・横浜市】

野天湯元 湯快爽快 たや
深夜まで営業しているのでゆっくり休んでいける

個性派黒湯のスーパー銭湯。
地下300mから湧く褐色のお湯は皮膚の回復に効くという美肌の湯。「漆黒の炭酸泉」など個性的な露天風呂、電気風呂等が揃う内湯、3種のサウナと大充実の館内を満喫しよう。

[ここに注目]源泉に高濃度炭酸ガスを溶かした名物「漆黒の炭酸泉」

■野天湯元 湯快爽快 たや
045-854-2641
神奈川県横浜市栄区田谷町146-3
10時~翌1時(最終受付0時30分)
なし
中学生以上880円
横浜新道上矢部ICより車で10分
620台
「野天湯元 湯快爽快 たや」の詳細はこちら
「野天湯元 湯快爽快 たや」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics