【千葉県・佐倉市】佐倉ふるさと広場
夕日に染まる風車とコスモス。ここはオランダ?夢の世界?

とあるフォトジェニックな風景が、何かの記憶を呼び起こすことがある。思い出か、憧れか、はたまた前世の記憶なのか?都内からほど近い佐倉で待つのはそんなドラマチックな景色。愛らしいコスモスと風車の姿はまさにオランダそのもの。日没間際を狙うので、出発はゆっくりと。地元で話題の日帰り温泉や美しい印旛沼もお楽しみに。
<見頃>10月中旬
<美しい時間帯>10月は17時頃
043-486-6000
千葉県佐倉市臼井田2714
見学自由
なし
なし
東関東道四街道ICまたは佐倉ICより車で30分
20台(駐車場から徒歩2~3分)
「佐倉ふるさと広場」の詳細はこちら
【千葉県・南房総市】道の駅とみうら枇杷倶楽部
地元の房州びわを原料に、毎朝、自社工場で手作り。



南房総の一大観光拠点で、ショップやカフェレストランでは地元産の房州びわを使った商品が人気。フルーツ狩りなどの体験メニューも豊富。
0470-33-4611
千葉県南房総市富浦町青木123-1
【平日】10時~17時【土・日・祝】9時15分~17時
なし(カフェレストランのみ木)
【電車】JR富浦駅より徒歩15分【車】富津館山道富浦ICより3分
80台
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」の詳細はこちら
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」のクチコミ・周辺情報はこちら
【東京都・台東区】浅草花やしき
日本最古の遊園地で、日本現存最古のコースター体験!





2023年8月に開園170周年を迎えた老舗遊園地。昭和になって現在の遊園地の形態に。名物ローラーコースターやスカイプラザなどのほか、懐かしいアトラクションがもりだくさん。
<ここに注目!>名物ローラーコースターは昭和28年の登場!今年70歳を迎えている
03-3842-8780
東京都台東区浅草2-28-1
10時~18時(最終入園は閉園30分前)※季節・天候により変動あり
休園日は公式HP参照
入園料大人1200円、子ども・シニア600円 ※乗り物料金別途、フリーパス大人2800円、子ども2400円、シニア2200円
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分
「浅草花やしき」の詳細はこちら
「浅草花やしき」のクチコミ・周辺情報はこちら
【東京都・港区】デックス東京ビーチ 台場一丁目商店街
昭和30年代の世界を体感。懐かしいゲームで盛り上がれ!



巨大なショッピングセンター「デックス東京ビーチ」の中にある、昭和感満載の商店街。廃墟の学校を舞台としたお化け屋敷や駄菓子屋、レトロゲームなどのお店がずらりと並ぶ。
<ここに注目!>「一丁目プレイランド」にあるゲーム。なんと10円で遊べるよ!
03-3599-6500
東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチシーサイドモール4階
11時~21時 ※店舗により異なる ※営業時間は変更となる場合あり
不定
入場無料(施設により有料)
ゆりかもめお台場海浜公園駅より徒歩2分
「デックス東京ビーチ 台場一丁目商店街」の詳細はこちら
「デックス東京ビーチ 台場一丁目商店街」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・箱根町】仙石原すすき草原
箱根の高原リゾートにすすきが光り輝く。

箱根の秋の風物詩は仙石原で風に揺れるすすき。芦ノ湖と富士山を望む大観山に立ち寄り、すすきがきらきら輝く14時頃に到着。たくさんのすすきに囲まれて歩いていると、野山を駈け回り探検した子ども時代を思い出す。少し早めの晩ごはんは温泉付き。親戚のおうちのような落ち着けるお店で。
<見頃>9月下旬~11月上旬
<美しい時間帯>秋の14時~15時頃
0460-85-5700(箱根町総合観光案内所)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
東名御殿場ICより車で30分
9月1日~11月30日の期間中は仙石原浄水センターほか臨時駐車場260台あり※イベントで使用できない日もあり(無料臨時駐車場から徒歩15分~20分)
「仙石原すすき草原」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】江の島
江戸時代の旅人も見上げた薄闇に沈む富士を照らす月。



江戸時代にはすでに一大観光地であり、富士見や月見の名所にもなっていたという江の島。今も活気に満ちたエリアなので、日中は様々な見どころを回って楽しみたい。
タイミングが合えば、江の島シーキャンドルの展望台で月の出を見てから海辺へ移動する…なんていうのもいい。出かける前には月齢や月の出時刻もチェック。
<見頃>2023年秋の満月は9月29日、10月29日、11月27日
0466-25-3525(江ノ島電鉄事業部)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
9時~20時(最終受付19時30分)
なし
江の島シーキャンドルセット券(エスカー+サムエル・コッキング苑+シーキャンドル)ナイト券:中学生以上1100円
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で20分
なし
「江の島」の詳細はこちら
「江の島」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・横浜市】工場夜景ジャングルクルーズ
運河に次々と現れる近未来的な夜景を船から。



高所から見下ろす街灯り系とはまったく異なる、独特の雰囲気が魅力の工場夜景。このクルーズは各地で増えてきている工場夜景クルーズの先駆け。
賑やかな赤レンガ倉庫を出発し、京浜工業地帯までおよそ15分。やがてジャングルクルーズの名の通り、運河を進む人々の目にそれぞれが個性的な工場夜景が飛び込んでくる。ひしめくプラントやタンク。光だけではなく、時にはかすかなにおいを感じることも。中でもRESONAC 川崎事業所「扇町地区」と東亜石油京浜製油所が大きな見どころ。工場夜景マニアでなくとも楽しめる。週末だけのチャンスをお見逃しなく。
ガイドする工場夜景ナビゲーターの解説も見事で日々稼働状況が変わる、生きている夜景を存分に体感することができる。時には写真撮影のポイントまで解説してくれることも。
<リザーブドクルーズ「工場夜景ジャングルクルーズ」>
[開催期間]基本的に土日(じゃらんnetにて乗船約1カ月前より受付)
[開催時間]9月18時、10月17時30分、11月17時
[問合せ]公式HPを参照
神奈川県横浜市中区新港1-1先 横浜赤レンガ倉庫ピア赤レンガ桟橋より出航
6000円
【電車】横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅より徒歩15分【車】首都高みなとみらい出入口より5分
近隣に赤レンガパーク駐車場ほかあり
「工場夜景ジャングルクルーズ」の詳細はこちら
「工場夜景ジャングルクルーズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨県・山中湖村】山中湖 花の都公園
コスモスも温泉もすすきも。いつも近くに秋の富士山。


広大な敷地を四季折々の花が埋め尽くす富士山麓の公園。8月の終わり頃からは黄花コスモス。その夕暮れのような色合いは、本格的な秋の訪れを急かしているかのよう。ごはんを食べて河口湖畔をドライブし、すすきを眺めたら、夕暮れのコスモス畑へ。まだ帰りたくないって駆け回った子どもの頃のように、童心に返ったようなひとときを。
<見頃>黄花コスモス 8月下旬~10月中旬、コスモス 9月中旬~10月中旬
<美しい時間帯>夕方
0555-62-5587
山梨県南都留郡山中湖村山中1650
8時30分~17時30分(10月16日~:9時~16時30分)
9月~11月はなし
有料エリアの清流の里は入園料一般600円(季節により異なる)
東富士五湖道路山中湖ICより車で5分
220台(1回300円)(駐車場から徒歩10分)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖 花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年8月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。