close

2023.06.20

【神奈川】子どもの遊び場・おでかけスポット13選!子連れに役立つ施設情報も紹介<2023>

カワイイ動物たちの姿に目をキラキラさせたり、色々な遊具にワクワクしたり…。神奈川県には、子どもたちが楽しめるスポットがいっぱいあります!

今回は、子連れのお出かけにおすすめの公園や動物園から水族館や美術館などの室内スポットまでご紹介!

いろんなところにおでかけして、思い出をたくさんつくってくださいね!

【相模原市】さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス

大自然の中で遊び尽くす!夏季限定の水遊び施設も。

さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス
じゃぶじゃぶパラダイスの写真は昨年のイメージ
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス
本物の「SASUKE」さながらのアスレチック

アウトドア施設と遊園地を組み合わせた広大な複合レジャー施設。2022年オープンの人気番組「SASUKE」とのコラボアスレチックも好評。夏季は水遊び施設もオープン予定。

■さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス
0570-037-353(ナビダイヤル)
神奈川県相模原市緑区若柳1634
9時~16時(じゃぶじゃぶパラダイス:6月~8月予定 7月上旬までは土日祝のみ営業 ※時季により変動あり)
公式HPを要確認
【入園料】中学生以上1900円、3歳~小学生1200円【フリーパス】中学生以上4500円、3歳~小学生3700円
【電車】JR相模湖駅より三ヶ木行きバスで8分、プレジャーフォレスト前よりすぐ 【車】中央道相模湖ICより15分
2500台(1500円。土日祝・特定日2000円)
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト じゃぶじゃぶパラダイス」の詳細はこちら

【川崎市】味の素グループうま味体験館

360度映像シアターでうま味を体感。

味の素グループうま味体験館
うま味やアミノ酸について大迫力の映像で学ぼう

人気商品のおいしさの秘密を探る3つの工場見学コースを用意。MY「アジパンダ(R)瓶」作りができる親子体験コースもあるぞ。

見学データ

子ども・大人入場0円
[予約]完全予約制HPより
[目安時間]~1時間40分程
[飲食施設]なし

■味の素グループうま味体験館
0120-003-476
神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
9時~16時
日・月・祝、年末年始
首都高神奈川1号横羽線大師出口より車で8分
なし
「味の素グループうま味体験館」の詳細はこちら

【川崎市】電車とバスの博物館

本物そっくり8090系運転シミュレーターにも乗れる。

電車とバスの博物館
難易度により3つのモードから選べる
電車とバスの博物館
中に入れるレトロな路面電車「デハ200型」

リアルな実写映像を使った運転シミュレーターや、持ち込んだ模型車両を走らせられるNゲージパークなど。電車ファンなら年齢に関係なく大興奮できるテーマパークだ。

見学データ

3歳~中学生入場100円
[予約]不要
[目安時間]2時間程
[飲食施設]なし

■電車とバスの博物館
044-861-6787
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-12
10時~16時(最終入館15時30分)
木(祝日の場合翌日)
東急田園都市線宮崎台駅より徒歩1分
「電車とバスの博物館」の詳細はこちら
「電車とバスの博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【横浜市】こどもの国

親子で楽しめるユニークな自転車がいろいろ。

こどもの国
水上も進める「チャレンジサイクル」
こどもの国
「ローリングサイクル」

1.6kmのサイクリングコースがある「じてんしゃのりば」には、水陸両用の自転車や足こぎコースター、ヘリコプター型の空中自転車など、ユニークな自転車が勢揃い。親子で一緒にペダルを漕ぎ進めて、ゴールの達成感を満喫しよう!

入園料高校生以上600円、小・中学生200円、3歳~未就学児100円、「じてんしゃのりば」利用料高校生以上200円、3歳~中学生100円
[時間]9時30分~16時30分(7月・8月は~17時)※最終入園は営業終了1時間前

■こどもの国
045-961-2111
神奈川県横浜市青葉区奈良町700
水、12月31日、1月1日
東名横浜町田ICより車で20分
1520台(1000円)
「こどもの国」の詳細はこちら
「こどもの国」のクチコミ・周辺情報はこちら

【横浜市】トレイルアドベンチャー・よこはま

オフロードを走り回る楽しみを手軽に体感できる!

トレイルアドベンチャー・よこはま
コースは初心者向けに作られているので初めてでも安心して楽しめる
トレイルアドベンチャー・よこはま

イージーなグリーンコースからハードなレッドコースまで3つのコースがある。ヘルメットを装着しグローブをしたら自由に走りだそう。

[年齢制限]なし
[体験料/体験時間]ランバイク1500円/1時間30分、トレイル2500円/2時間
[予約]必要(公式HP)
[レンタル]MTB(マウンテンバイク)2300円、e-MTB(電動アシスト付きMTB)3800円、e-BIKE(電動モーターバイク)3800円、ヘルメット1000円 ※すべて2時間利用料金

■トレイルアドベンチャー・よこはま
070-4170-7354
神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4
9時~17時※季節により変動あり
不定
東名横浜町田ICより車で10分
800台(1日1000円/よこはま動物園ズーラシア利用)
「トレイルアドベンチャー・よこはま」の詳細はこちら
「トレイルアドベンチャー・よこはま」のクチコミ・周辺情報はこちら

【横浜市】カップヌードルミュージアム 横浜

世界初のインスタント麺を小麦粉から作る貴重体験!

カップヌードルミュージアム 横浜
瞬間油熱乾燥法で乾燥するまでの工程を体験(HPより要予約・有料)
カップヌードルミュージアム 横浜
具材やスープを組合せて世界にひとつだけのカップヌードルが完成!人気のマイカップヌードルファクトリー(日時指定前売券のローソンチケットまたは先着順配布の当日整理券が必要)
カップヌードルミュージアム 横浜
組み合わせは5460通り

今や世界中で販売されているインスタント麺。その発明の原点を実際に手作り体験し、作りたてを持ち帰れるチキンラーメンファクトリーは要チェック(要予約・有料)。

見学データ

入館500円 高校生以下無料
[予約]前売券or当日整理券
[目安時間]3時間程
[飲食施設]あり

■カップヌードルミュージアム 横浜
045-345-0918
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
10時~18時(最終入館17時)
火(祝日の場合翌日)
首都高神奈川1号横羽線みなとみらい出口より車で5分
40台
「カップヌードルミュージアム 横浜」の詳細はこちら
「カップヌードルミュージアム 横浜」のクチコミ・周辺情報はこちら

【横浜市】日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS

サッカー&ラグビーの聖地。スタジアムと舞台裏に潜入!

日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS
入場音楽に合わせてピッチへ登場(芝生は立入不可)
日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS
スタジアムゆかりのユニフォームやサインボールなどの企画展示コーナー
日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS
ブラジル選手のサインが残るロッカールーム

選手が試合で使う階段から、7万2000人収容の巨大スタジアムのピッチへあがる興奮体験。選手のサインが残るロッカールーム見学など夢のような時間(開催日はHPにて)。

見学データ

中学生以下入場500円
[予約]完全予約HPより
[目安時間]1時間程
[飲食施設]あり

■日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS
045-477-5008
神奈川県横浜市港北区小机町3300
見学10時30分~、12時~、13時30分~、15時~(開催日はHPで要確認)
第三京浜道路港北ICより車で5分
あり(有料)
「日産スタジアム Yokohama Final Stadium × 3 STADIUM TOURS」の詳細はこちら

【横浜市】横浜・八景島シーパラダイス

やった!釣れたよ!コレを食べられるの?

横浜・八景島シーパラダイス
釣れるのはマアジ、ギンザケ、マダイなど。食べられる分だけ釣ろう
横浜・八景島シーパラダイス
うみファームキッチンの調理一例。調理代は魚料金に含まれる
横浜・八景島シーパラダイス
人気プログラム「コツメカワウソとあくしゅ」(400円)
横浜・八景島シーパラダイス
ナイトショーは「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となる圧倒的な20分間!(広報・長谷川拓さん)

4つの水族館とアトラクションなどがある複合型レジャー施設。「うみファーム」では、楽しみながら「魚のおいしさ」「命の大切さ」を学べる。ナイトショーは光の演出が圧巻だ。

体験データ

[体験・イベント]うみファーム 魚釣り体験
入場料1人500円 ※釣った魚の料金は魚種・季節により異なる

■横浜・八景島(はっけいじま)シーパラダイス
045-788-8888
神奈川県横浜市金沢区八景島
【平日】10時~17時【土・日・祝】10時~19時 ※季節・施設により異なる
なし
アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)高校生以上3300円、小中学生2000円、4歳~未就学児1000円
【電車】金沢シーサイドライン八景島駅より徒歩すぐ【車】首都高湾岸線幸浦出口より5分
4000台(1500円)
「横浜・八景島シーパラダイス」の詳細はこちら
「横浜・八景島シーパラダイス」のクチコミ・周辺情報はこちら

【藤沢市】いすゞプラザ

見て、さわって、乗って、楽しく体験!

いすゞプラザ
日本最大級のジオラマ「いすゞミニチュアワールド」に注目
いすゞプラザ
本物のトラックやバスにも乗車体験できる

歴代いすゞ車両の展示や、普段は近くで見ることができない最新のトラックやバスを見て、触って、乗って、楽しく体験できる施設。

見学データ

子ども・大人入場0円
[予約]完全予約制HPより
[目安時間]1時間30分程
[飲食施設]なし

■いすゞプラザ
0466-41-5811
神奈川県藤沢市土棚8
10時~17時(最終受付16時)
日・月(祝日の場合翌日)、詳しくはHPを確認
圏央道寒川北ICより車で30分
76台
「いすゞプラザ」の詳細はこちら

【藤沢市】新江ノ島水族館

ウミガメの甲羅って、ツルツルで気持ちいい~。

新江ノ島水族館
飼育員がウミガメの食性や飼育方法などを解説。甲羅タッチや給餌も体験できる
新江ノ島水族館
ネコザメに触れることができる人気の「タッチプール」(無料)
新江ノ島水族館
「相模湾大水槽」ではトリーターと魚がふれあいパフォーマンスを披露します。(広報・播磨千絵さん)

相模湾を再現した迫力の大水槽や江の島と富士山をバックにしたイルカショー、常時約40種のクラゲ展示など見どころいっぱい。各日先着の「イルカと握手」(800円/要予約)もオススメだ。

体験データ

[体験・イベント]ウミガメにタッチ
20分1人600円(開催3日前の12時より予約受付)

■新江ノ島水族館
0466-29-9960
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
9時~17時、最終入館16時 ※季節変動あり
施設点検の臨時休あり
一般2500円、高校生1700円、小中学生1200円、3歳~未就学児800円
【電車】小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩3分【車】第三京浜道路保土ヶ谷ICより1時間
なし
「新江ノ島水族館」の詳細はこちら
「新江ノ島水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【小田原市】神奈川県立生命の星・地球博物館

恐竜や隕石も!約1万点の実物標本。

神奈川県立生命の星・地球博物館
魚類~恐竜~哺乳類の進化過程がわかる常設展示

圧巻のマンモスや恐竜の骨格標本、壁一面のアンモナイト化石、超貴重な世界の鉱石まで。映画の世界に迷い込んだような展示演出が見事。

見学データ

高校生以下入場0円
[予約]不要
[目安時間]1時間30分程
[飲食施設]あり

■神奈川県立生命の星・地球博物館
0465-21-1515
神奈川県小田原市入生田499
9時~16時(最終入館16時)
月(祝日の場合翌日)、臨時休館あり(詳しくはHP参照)
西湘バイパス箱根口ICより車で3分
110台
「神奈川県立生命の星・地球博物館」の詳細はこちら
「神奈川県立生命の星・地球博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【小田原市】小田原城NINJA館

体験型シアターで忍者になりきろう。

小田原城NINJA館
忍術体験ゾーンで修行を積み実戦ゾーンへ
小田原城NINJA館

最初に「忍務」が言い渡され、忍術を体験しながら館内を進むアトラクション形式。実戦ゾーンでは画面上の敵忍者と闘って忍務完了。

見学データ

小・中学生入場100円
[予約]不要
[目安時間]20分程
[飲食施設]なし

■小田原城NINJA館
0465-22-3818(小田原城天守閣)
神奈川県小田原市城内3-71
9時~17時(最終入館16時30分)
12月31日・1月1日
西湘バイパス小田原ICより車で5分
なし
※一般入場310円
「小田原城NINJA館」の詳細はこちら
「小田原城NINJA館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【横須賀市】猿島公園

無人島へ向けていざ出発!探検や砂浜BBQを楽しもう。

猿島公園
ターミナル目の前の発着場から出航。約10分で島にアクセス
猿島公園
明治期に造られた旧日本軍の要塞跡が手付かずのまま残されている

東京湾に浮かぶ最大の無人島。自然と旧日本軍の史跡による異世界のような雰囲気が魅力。ガイドと共にめぐる探検ツアー(1名600円)や砂浜でのBBQ(要事前予約)もおすすめ。

乗船料/中学生以上1500円、小学生750円、小学生未満は大人1名につき1名無料。猿島公園入園料/一般500円、小・中学生250円
[時間]9時30分~17時(3月1日~10月31日)

■猿島公園
046-825-7144
神奈川県横須賀市猿島1
なし(猿島航路欠航の場合を除く)
京急横須賀中央駅より三笠ターミナルまで徒歩15分
三笠ターミナル周辺に有料駐車場あり
「猿島公園」の詳細はこちら
「猿島公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年5月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード