湯田温泉峡の温泉・露天風呂
湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの温泉の総称である湯田温泉郷は、周辺が岩手県立自然公園であり錦秋湖を中心に四季折々の美しい自然を楽しめる。その玄関口になるのは、全国的にも珍しい温泉付きの駅「JRほっとゆだ駅」だ。旅の途中、列車の待ち時間に「ちょっと、ひと風呂」できる気軽さが楽しい。
宿泊プランを探す
【四季彩の宿 ふる里】【全室個室食】『渓流に沿う閑静な一軒宿』源泉掛け流し温泉

- 現地スタッフの耳より情報
-
温泉付きの駅舎「ほっとゆだ駅」は、シンプルな浴室の中に信号機があり、列車の発車45分前になると青が点灯、30分前には黄色に、15分前には赤に変わるのです。列車を待ちながらでもゆっくり温泉が楽しめるようにというユニークなサービスです。
湯田温泉峡について
JR北上線ほっとゆだ駅は温泉付きの駅舎。浴室にある信号が列車の発車時刻を教えてくれるので、電車の待ち時間にちょっとひと風呂。5km先の槻沢温泉「砂ゆっこ」は砂風呂が楽しめる。数分もすれば全身汗びっしょり。サウナとも違う不思議な感覚を体験できる。ほかに「薬師温泉」、「湯本温泉」などがある。
発車時刻を教えてくれる温泉付駅や砂湯もあるよ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒029-5511 岩手県和賀郡湯田町40-53 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)電車:JR北上線ほっとゆだ駅より徒歩すぐ 車:秋田道湯田ICより北上方面へ5分 |
泉質 |
硫酸塩泉 単純温泉 アルカリ単純泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、その他 |
湯田温泉峡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0 %
- 1〜2時間 40 %
- 2〜3時間 0 %
- 3時間以上 60 %
- 混雑状況
-
- 空いている 0 %
- やや空き 40 %
- 普通 40 %
- やや混雑 20 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 0 %
- 30代 20 %
- 40代 60 %
- 50代以上 20 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 100 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 20 %
- 2人 20 %
- 3〜5人 60 %
- 6〜9人 0 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 0 %
- 4〜6歳 50 %
- 7〜12歳 50 %
- 13歳以上 0 %
湯田温泉峡周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
湯田温泉峡周辺でおすすめのグルメ
湯田温泉峡周辺で開催されるイベント
-
湯田温泉峡からの目安距離
約1.3km (徒歩約17分)第45回河北新報錦秋湖マラソン
西和賀町(和賀郡)川尻
2025年05月25日
錦秋湖が新緑に染まるさわやかな風の中、45回目となる「河北新報錦秋湖マラソン」が開催されます...
-
湯田温泉峡からの目安距離
約1.1km (徒歩約15分)錦秋湖湖水まつり
西和賀町(和賀郡)川尻
2025年05月24日
錦秋湖マラソンの前夜祭として「錦秋湖湖水まつり」が開催されます。新緑に染まる錦秋湖で、勇壮...
-
湯田温泉峡からの目安距離
約35.3km毘沙門まつり・全国泣き相撲大会
花巻市東和町北成島
2025年05月04日〜05日
約300年前から三熊野神社の例大祭神事として毎年9月19日に行われている「泣き相撲」の“春場所”...
-
湯田温泉峡からの目安距離
約65.1km遠野ふるさと村 春の村まつり
遠野市附馬牛町上附馬牛
2025年05月03日〜06日
ゴールデンウィーク期間中、遠野ふるさと村では「春の村まつり」と題して、郷土芸能(5月3日〜5...
岩手県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
湯田温泉峡の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |