鳴子温泉郷の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
- スキー場に近い
- にごり湯
日本国内にある11種の泉質のうち9種がここにあり、源泉数は370本以上ある。鳴子、東鳴子、川渡、中山平、鬼首の5つで構成されている温泉郷で全てのエリアを網羅した湯巡りチケットもある。昔から東北の湯治場としても有名で温泉の効能や泉質の良さには定評有り。春は新緑、秋は紅葉、冬はスキーも楽しめる。
宿泊プランを探す

- 現地スタッフの耳より情報
-
普段透明の湯色でも、乳白色になったり、淡い紫色になったりと源泉に近いからこその天然温泉の醍醐味を楽しめる昔ながらの素朴な温泉郷です。紅葉で有名な鳴子峡はグリーンシーズンにこそ是非訪れてほしい場所です。新緑を楽しんで湯巡りも満喫してね。
鳴子温泉郷について
昔から飯坂・秋保温泉とともに奥州三名湯に数えられてきた温泉。5つの温泉からなる鳴子温泉郷の中心で、大型の旅館やこけし工人の店やみやげ品店がにぎやかな温泉街をつくっている。その一方、長い歴史を誇る共同浴場も健在で、湯治場時代の面影を残している。狭い路地のあちこちから白い湯煙が立ち上っているのも、みちのくのいで湯らしい風情。旅館ごとに泉質が異なるほど、多彩な泉質にも恵まれている。
鳴子温泉観光のお問合せは 鳴子温泉郷観光案内所 0229−83−3441
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒989-6823 宮城県大崎市鳴子温泉湯元 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)陸羽東線鳴子温泉駅/駅前が温泉街になっています (2)東北自動車道古川IC40分 |
泉質 |
硫黄泉 酸性泉 含鉄泉 塩化物泉 炭酸水素塩泉 単純温泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病 |
鳴子温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9 %
- 1〜2時間 15 %
- 2〜3時間 11 %
- 3時間以上 65 %
- 混雑状況
-
- 空いている 17 %
- やや空き 21 %
- 普通 36 %
- やや混雑 22 %
- 混雑 4 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 10 %
- 30代 23 %
- 40代 30 %
- 50代以上 36 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 21 %
- 2人 59 %
- 3〜5人 18 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6 %
- 2〜3歳 14 %
- 4〜6歳 22 %
- 7〜12歳 23 %
- 13歳以上 34 %
鳴子温泉周辺のおすすめ観光スポット
鳴子温泉周辺でおすすめのグルメ
鳴子温泉周辺で開催されるイベント
-
鳴子温泉からの目安距離
約8.2km鬼首ワンデーマーチ
大崎市鳴子温泉鬼首
2025年05月18日
初夏の鬼首でウォーキングを楽しむ「ワンデーマーチ」が開催されます。禿岳を望みながら、新緑に...
-
鳴子温泉からの目安距離
約27.9km藤棚ライトアップ
大崎市古川宮袋
2025年04月21日〜2025年05月19日
緒絶川沿い12か所には藤棚があり、藤の開花期間中はライトアップされ、幻想美を醸し出します。川...
-
鳴子温泉からの目安距離
約18.8kmやくらいガーデンのローズガーデン
加美町(加美郡)味ケ袋薬莱原
2025年06月01日〜2025年07月07日
総面積15万平方mの広大な敷地を誇り、約400種類もの植物が植栽されている「やくらいガーデン」に...
鳴子温泉郷の温泉・露天風呂を絞り込む
温泉地で絞り込む | |
---|---|
温泉種別で絞り込む |
宮城県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
鳴子温泉郷の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |