高湯温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
- スキー場に近い
- 渓流沿い
- にごり湯
◇特色:泉質は酸性・含硫黄(硫黄泉) <温度>42℃〜51℃ 《 効 用 》にきび、しもやけ、やけど、きりきず、婦人病、不妊症、水虫、あせも、胃腸病、アトピー性皮膚炎等。高湯では、自然湧出の源泉が10ヶ所ほどあり、各旅館では落差により引き湯し、そのまま湯船より溢れさせている、掛け流し方式。
宿泊プランを探す

- 現地スタッフの耳より情報
-
山を登っていくと、硫黄の独特の香りが立ち込める秘湯。近くには温泉公園もあり、自由に足湯を楽しめます。吾妻山麓を目の前に眺めながら大自然を肌で感じることが出来ます。
高湯温泉について
吾妻連峰の東、福島の市街地を一望にする標高750mの高原にあり、蔵王、白布とともに奥州三高湯として知られる温泉郷。観光道路磐梯吾妻スカイラインの入口を西側に控え、吾妻山の表玄関となっている。温泉は硫黄の成分が強く、薬効成分の高い「白いお湯」が特徴である。温泉街には公衆浴場「あったか湯」があり人気のスポットとなっている。循環や加水・加温等を行わず、自然に湧出した温泉水をそのまま給湯・排出しており、平成22年、東北で初となる「源泉かけ流し宣言」を行った。2021年じゃらんが選ぶ全国温泉地満足度ランキング第1位に3年ぶりに輝いた。
【宿泊情報】宿泊施設軒数:10軒
【温泉情報】温泉効能:動脈硬化,皮膚病,婦人病,リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)福島駅西口 バス 40分
福島西IC 車 30分 |
泉質 |
硫黄泉 |
効能 | やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病、糖尿病 |
高湯温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11 %
- 1〜2時間 35 %
- 2〜3時間 7 %
- 3時間以上 47 %
- 混雑状況
-
- 空いている 16 %
- やや空き 18 %
- 普通 38 %
- やや混雑 26 %
- 混雑 2 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 12 %
- 30代 17 %
- 40代 32 %
- 50代以上 39 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 15 %
- 2人 71 %
- 3〜5人 11 %
- 6〜9人 1 %
- 10人以上 3 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8 %
- 2〜3歳 19 %
- 4〜6歳 19 %
- 7〜12歳 19 %
- 13歳以上 35 %
高湯温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
高湯温泉周辺でおすすめのグルメ
高湯温泉周辺で開催されるイベント
-
高湯温泉からの目安距離
約14.1kmビアフェスふくしま〜 パワーアップしたクラフトビールのラインナップ!!フードブースもさらに充実!!〜
福島市本町
2025年05月30日〜2025年06月01日
福島県内外のクラフトビールをはじめ、海外の生ビールを味わえる「ビアフェスふくしま〜 パワー...
-
高湯温泉からの目安距離
約8.0km土湯こけし祭り
福島市土湯温泉町
2025年06月07日〜08日
遠刈田、鳴子と並ぶ三大こけし発祥地と言われている土湯温泉で、「土湯こけし祭り」が開催されま...
-
高湯温泉からの目安距離
約13.8kmふくしま花のまちフェスティバル
福島市栄町
2025年04月01日〜2025年06月30日
福島駅東口駅前広場に設置された「花のモニュメント」が、花見山を訪れる観光客を迎えます。春に...
-
高湯温泉からの目安距離
約27.2km蛇の鼻ふじ祭り
大玉村(安達郡)玉井
2025年04月26日〜2025年05月11日
本宮市の天然記念物に指定されている樹齢約400年の大フジは、例年4月下旬になると咲き始め、ゴー...
福島県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
高湯温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |