飯山温泉の温泉・露天風呂
- 渓流沿い
東京・横浜から60分の厚木に位置する湯の里。自然豊かな丹沢の麓にあり、良質の温泉はph11以上の強アルカリ泉!日帰り温泉の穴場で美肌の湯としても人気。観光地の雑踏のない里山の雰囲気は、ゆったり温泉を楽しみたい方にお薦め。桜、新緑、清流、紅葉と自然の宝庫。名物料理は「ぼたん鍋(猪鍋)」「天然鮎」。
宿泊プランを探す
【厚木飯山温泉 元湯旅館】東京から車で約60分の隠れ家温泉!東京近郊で見つけた温泉がここに

- 現地スタッフの耳より情報
-
小鮎川のせせらぎも心地よい自然豊かな四季折々の里山の風景と、地産の幸がおすすめ!春は3千本のソメイヨシノを愛でる「飯山桜まつり」、6月からは天然若鮎料理を堪能し、秋は丹沢名物のぼたん鍋(猪鍋)に舌鼓。名物のたにし料理にあう地ビールも好評です。
飯山温泉について
東丹沢山麓の東端にあり、東京の奥座敷と呼ばれた風雅な宿が小鮎川に沿って点在しています。源泉は強アルカリ泉。肌がツルツルになることから美人の湯ともいわれています。坂東三十三観音霊場第六番札所の飯山観音長谷寺周辺は、飯山白山森林公園として整備され、春のサクラ、秋のモミジなど、四季を通じて楽しめます。白山山頂の展望台からは、横浜、東京方面の眺望が楽しめます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒243-0213 神奈川県厚木市飯山 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)小田急電鉄小田原線本厚木駅北口5番線から上飯山・宮ヶ瀬行バスで約25分 (2)東名厚木ICからR246号・R129号・R412号経由で20分 |
泉質 |
単純温泉 アルカリ単純泉 |
効能 | 一般的適応症、虚弱体質、その他 |
飯山温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5 %
- 1〜2時間 11 %
- 2〜3時間 11 %
- 3時間以上 74 %
- 混雑状況
-
- 空いている 11 %
- やや空き 11 %
- 普通 63 %
- やや混雑 16 %
- 混雑 0 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 9 %
- 30代 49 %
- 40代 19 %
- 50代以上 23 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 24 %
- 2人 52 %
- 3〜5人 16 %
- 6〜9人 8 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 20 %
- 4〜6歳 60 %
- 7〜12歳 20 %
- 13歳以上 0 %
飯山温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
神奈川県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
飯山温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |