姫川温泉の温泉・露天風呂
- 渓流沿い
長野県と新潟県の県境。長野県側の温泉の泉質は硫黄を含んだナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩、塩化物泉。源泉の温度は55度、毎分2600リットルと豊富な湯量が自慢。源泉100%かけ流し。飲泉許可もある。怪我の後の療養、皮膚病などにも効能があると言われており、大変温まる温泉。
宿泊プランを探す

- 現地スタッフの耳より情報
-
白馬エリアへは車で30〜40分、国道近くなのでスキー場へも便利。日本海は車で30分。スキー旅行・海水浴などの立ち寄り温泉としてもおすすめ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 姫川温泉(ヒメカワオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒399-9601
長野県北安曇郡小谷村北小谷姫川温泉
|
その他 |
温泉泉質:ナトリウム/塩化物/炭酸水素塩温泉 温泉効能:神経痛/筋肉痛/ストレス解消/婦人科疾患/慢性皮膚病/美肌/火傷 |
長野県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
姫川温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |