道の駅 きよかわ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 きよかわ
所在地を確認する

道の駅


物産館

ももソフトを食べました。

御嶽神楽のモニュメント


御嶽神楽のモニュメント

直売所内

館内

公民館?
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 きよかわについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:7:30〜18:00 休業:年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒879-6903
大分県豊後大野市清川町砂田1574-1
地図
0974-35-2117 |
交通アクセス | (1)国道502号 |
道の駅 きよかわのクチコミ
-
美味しいものがいっぱい!
年に3〜4回立ち寄ります。
まず、お饅頭系が種類豊富な上美味しい!
そして、野菜にデザート、果物と何でもあり!
夏は特に爽やかな桃ソフトが良い!
ピーマンソフトは、本当にピーマン!でしたが。
食事処もいくつかあるので、ぜひお立ち寄りを。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月26日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
モモはいつも売り切れ
今の時期(7月)は特産品のモモが売られています。しかし、開店と同時に売り切れるので中々買えません。モモソフトで誤魔化しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月13日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
酒まんじゅうがおいしい
たくさんの食べ物屋さんが並んでいました。中でも手作りのまんじゅうが素朴でとってもおいしい。 車で5分くらいのところに沈堕の滝があります。ダイナミックです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月20日
このクチコミは参考になりましたか? 4
道の駅 きよかわの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 きよかわ(ミチノエキキヨカワ) |
---|---|
所在地 |
〒879-6903 大分県豊後大野市清川町砂田1574-1
|
交通アクセス | (1)国道502号 |
営業期間 | 営業時間:7:30〜18:00 休業:年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0974-35-2117 |
ホームページ | http://www.mitinoeki-kiyokawa.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 きよかわに関するよくある質問
-
- 道の駅 きよかわの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:7:30〜18:00
- 休業:年末年始
-
- 道の駅 きよかわの交通アクセスは?
-
- (1)国道502号
-
- 道の駅 きよかわ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 きよかわの年齢層は?
-
- 道の駅 きよかわの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 きよかわの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 きよかわの子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 きよかわの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 76%
- 1〜2時間 22%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 26%
- 普通 26%
- やや混雑 26%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 19%
- 30代 38%
- 40代 22%
- 50代以上 21%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 57%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 35%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 10%