はちさんの佐賀県〜鹿児島県の旅行記

九州巡り旅行 2015夏
- 1日目2015年8月6日(木)
-
17:00-18:00
さんふらわぁフェリーにて、大阪南港かもめターミナルから鹿児島の志布志港へ出港。
-
18:00-09:00
宿泊したフェリー内、ファースト(洋室)の部屋。
- 2日目2015年8月7日(金)
-
09:00-09:00
15時間の船旅、志布志港に到着。フェリーからの志布志港。
-
10:00-12:00
桷志田にて、黒酢のお勉強。その後、酢豚を頂きました。酸味が効いていて、美味しかったです。
-
12:00-13:00
道の駅たるみずに立ち寄り、桜島の景色を堪能。天気が良くて良かった。
-
13:00-13:00
桜島フェリーで、桜島から鹿児島へ15分、乗船も楽々。
-
13:00-14:00
天文館むじゃきで、シロクマを頂きました。色んな種類があるなか、抹茶ミニにした。ミニにしてよかった。
-
14:00-15:00
道の駅いぶすきで、ちょっと休憩。
-
16:00-09:00
本日の宿は、指宿白水館。夕食は、黒毛和牛しゃぶしゃぶです。
- 3日目2015年8月8日(土)
-
10:00-11:00
朝から、たまて箱温泉に行きました。海と温泉の境がわかります?最高の景色です。
-
11:00-11:00
せびら自然公園からの開聞岳。
-
12:00-13:00
るぴなすで、らっきょう蕎麦を頂きました。
-
16:00-08:00
本日は、ビジネスホテルに宿泊。
- 4日目2015年8月9日(日)
-
11:00-11:00
通潤橋に行く途中に発見、霊台橋。
-
12:00-13:00
五老ヶ滝は、思った以上の水量で感動しました。
-
13:00-14:00
13時からの放水を見ることが出来て良かった。凄い迫力でした。
-
14:00-14:00
天岩戸神社を参拝。
-
14:00-15:00
天安河原は、足元が滑りやすいので気を付けたほうが良いです。
-
15:00-20:00
国民宿舎ホテル高千穂
この日に宿泊した、国民宿舎ホテル高千穂。部屋からの景色も良く。スタッフの片方の対応がとても良かったです。
-
20:00-21:00
夜、ホテルの送迎で真名井の滝のライトアップを見学する事が出来ました。とても幻想的できれいでした。
- 5日目2015年8月10日(月)
-
07:00-08:00
どうしても、高千穂峡のボートに乗りたかったので、朝6時30分に行くと、もう10組ほど並んでいました。ボートを漕ぐのも大変ですが、並ぶ方がもっと大変です。幸い暑くなかったので良かった。
-
12:00-13:00
別府に行く途中に立ち寄りました。
-
14:00-14:00
十文字原展望台に立ち寄りました。景色は良かったけど、道が分かりにくかったです。
-
14:00-15:00
暑い時期に行くと、いっそう暑い。硫黄の匂いが漂い温泉地に来たなぁ〜って感じ。
-
14:00-15:00
別府の地獄巡り。海地獄の他、鬼山地獄(ワニ園?)、山地獄(動物園?)に行きました。時間の都合上、全部廻れなかったのが残念です。
-
15:00-16:00
貴船城では、白蛇に触らせてもらいました。
-
16:00-23:00
この日の宿は、湯けむりの宿 東屋さんです。
-
16:00-23:00
部屋からの景色が、とっても良かったです。ラウンジでは、生ビール飲み放題。
- 6日目2015年8月11日(火)
-
08:00-08:00
岡本屋売店で、サンドウィッチと、プリン、温泉卵をテイクアウト。お昼に頂きました。
-
09:00-15:00
九州自然動物公園アフリカンサファリでジャングルバスに乗り動物にエサをあげたり、ライオンの赤ちゃん、トラの赤ちゃんと写真を撮ったり楽しかったです。
-
16:00-23:00
この日は、眺望の宿 しおりに宿泊。窓が大きく景色良好。
- 7日目2015年8月12日(水)
-
11:00-12:00
長崎に行く途中に、鍋ヶ滝に立ち寄りました。この日は凄い雨、お陰で滝の水量は多く、観光客は少なかったので、ゆっくり見学出来ました。
-
13:00-15:00
長崎に着く前に雨が止んでくれたので、大浦天主堂をゆっくり見学。
-
13:00-15:00
グラバー園を散策。ハートの石発見。
-
15:00-23:00
この日の宿は、にっしょうかん新館梅松鶴さん。夕食は、海鮮しっぽく料理を頂きました。部屋からの夜景は最高に綺麗でした。
- 8日目2015年8月13日(木)
-
09:00-11:00
軍艦島上陸周遊船で、軍艦島に上陸予定でしたが、前日の雨の為、上陸出来ず周遊しか出来ませんでした。
-
09:00-11:00
上陸できず残念。
-
12:00-13:00
江山楼さんで、昼食。混んでましたが、回転が早いので余り待たずにすみました。皿うどん、チャンポン、チャーハン等を頂きました。全部美味しかったです。
-
13:00-14:00
食後、散歩がてらに眼鏡橋。きれいに水面に映って眼鏡の様でした。
-
14:00-14:00
眼鏡橋のすぐそばで発見。チリンチリンアイス。甘過ぎずあっさり美味しかったです。
-
16:00-23:00
この日の宿は、呼子の大望閣さん。部屋からの景色も良く、イカの活き造りを初め海の幸が新鮮で美味しかったです。
- 9日目2015年8月14日(金)
-
09:00-10:00
朝早くから、波戸岬サザエのつぼ焼き売店でサザエとアワビを頂きました。サザエもアワビも小ぶりなので、幾つでも食べられそうでした。
-
10:00-11:00
唐津城までは、エレベーター(有料)があって良かったです。天守閣からの虹の松原は、素晴らしかったです。
-
11:00-12:00
鏡山展望台から虹の松原。こんなに景色が良いのに、空いていました。一見の価値あり。
-
12:00-13:00
マリンセンター おさかな村の前にある、海鮮料理 漁師村にて昼食。少し高かったけど美味しかったです。
-
16:00-23:00
この日の宿は、原鶴温泉の延命館さん。部屋は狭いのですが、温泉は少し硫黄の匂いがする炭酸泉。凄く気持ち良かったです。
- 10日目2015年8月15日(土)
-
09:00-10:00
旅行最終日、朝倉の三連水車、思ったより大きくてびっくり。
-
11:00-12:00
めかりPAから、関門海峡の景色。この後、本州に入り帰路へ。
九州巡り旅行 2015夏
1日目の旅ルート
はちさんの他の旅行記
-
2017/3/20(月) 〜 2017/3/22(水)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
和歌山県に行く途中、三重県の鬼ヶ城へ立ち寄り、那智勝浦で生マグロを食し、那智の瀧に寄り、1泊。白浜...
3023 4 0 -
2016/4/30(土) 〜 2016/5/1(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
朝早くから、立雲峡に登り雲海の竹田城跡を見学。その後、国宝姫路城、好古園を見学。次の日、姫路セン...
2072 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する