秋田の観光コース・旅行記(6ページ目)
旅行記一覧
151 - 180件(全246件中)
-
-
2014年7月19日(土) 〜 2014年7月21日(月)
十和田湖 >・・・>大間崎 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
青森は不思議な県でした。特に恐山は霊的な何かを感じるような、スポットでした。人も少なく、混雑していなくて、良かったです。
-
2016年10月4日(火) 〜 2016年10月7日(金)
田沢高原温泉郷 >・・・>抱返り渓谷 ( この旅ルートを見る )
- 自然
1日かけて東京から秋田の田沢高原温泉郷に到着!早速に乳白色の温泉につかり1日の疲れを取りました!そして夕食は囲炉裏を囲み「きりたんぽ鍋」や地元の食材を秋田の銘酒「秀よし」と...
-
2016年8月10日(水) 〜 2016年8月15日(月)
四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル >・・・>みちのく伊達政宗歴史館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 10人以上
足腰の弱くなった両親と遠出の旅行をするのも最後かもしれないので、爺さんの生まれ故郷を訪ねました。車で往復1600キロのロングドライブは、大変だったけど面白かったよ。
-
2013年11月23日(土)
乳井神社 >・・・>矢立廃寺跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
津軽平野の南の山間部を中心に、鎌倉時代くらいまで遡りそうな、史跡、遺跡を訪れました。目立たないところが多く、自分でも忘れてしまいそうなので記録させていただきます。
-
2015年4月2日(木) 〜 2015年4月4日(土)
鴨川シーワールド >・・・>東京ソラマチ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
シーワールドでシロイルカに癒され、偕楽園での散策を楽しみ、袋田の滝でマイナスイオンを浴び、高尾山のプチ登山。 たくさん歩いて自然をたっぷり感じた良い旅になりました。
-
『鉄』な私と『非鉄』な妻は、いかにして東北・北海道6日日間の格安鉄道旅行をやり遂げたか
2014年8月7日(木) 〜 2014年8月12日(火)
JR長岡駅 >・・・>札幌藻岩山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 乗り物
- 格安旅行
私:乗り鉄。特殊な切符をつかいこなす。少しでも遠くへ行きたい。いつか全線踏破したい。都会と岬と駅弁が好き。観光はいらない。 妻:非鉄。ゆったりとした旅行が好き。計画立案は...
-
2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)
中尊寺金色堂 >・・・>賢治の学校 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
1日目は平泉へ行き、世界遺産の中尊寺周辺を散策しました。2日目は秋田の角館で武家屋敷を見たあと、岩手の小岩井農場のライトアップを見ました。3日目は、岩手の花巻で宮沢賢治記念...
-
2011年10月29日(土) 〜 2011年10月30日(日)
発荷峠展望台・発荷峠第2展望台 >・・・>多聞山(特別名勝松島) ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
仕事帰りにたまたま見かけた駅に貼ってあった東北デスティネーションキャンペーンのポスター。場所を調べたら、奥入瀬ということで、ちょうど紅葉見頃だったので行ってきました。 夜...
-
2015年3月4日(水)
後三年合戦金沢資料館 >・・・>横手城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
11世紀、東北地方で多大な勢力を誇っていた清原氏の内紛に、源義家が介入したことで幕を開けた「後三年合戦(後三年の役)」。その舞台が現在の横手市です。勝利を収めた清衡は姓を藤原...
-
浜さん
845 1 02015年2月14日(土) 〜 2015年2月15日(日)
田沢湖 >・・・>田沢湖 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
田沢湖南。時期も時期なだけに雪だらけ。道路もすごい雪。そんな中送迎をお願いしていたので、本当に助かりました。今度は夏や秋に遊びきいきたいです
-
2014年5月10日(土) 〜 2014年5月12日(月)
発荷峠展望台・発荷峠第2展望台 >・・・>角館武家屋敷通り ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- その他
長年両親が行きたいと思っていた東北に家族そろって行きました。初めての東北地方への旅行なので、有名どころを出来るだけ多く回りたいと思っていたところ、良いプランが見つかり旅行...
-
2012年8月13日(月) 〜 2012年8月14日(火)
たつこ像 >・・・>十和田湖遊覧船 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- その他
東北出身の旦那の両親と一緒に田沢湖〜十和田湖を巡ってきました。 中部地方出身の私にはあまりにも遠いところ。 青森も今回初めて足を踏み入れました。
-
2008年8月10日(日) 〜 2008年8月15日(金)
十和田湖 >・・・>浄土ヶ浜 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
八戸駅でレンタカーをピックアップ。その後八幡平、浄土ヶ浜、仙台と南へ。震災前だったのでそのまんまの東北を味わえました。
-
2012年5月3日(木) 〜 2012年5月5日(土)
なまはげ館 >・・・>男鹿水族館GAO ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
山形の最上地域と接する秋田県へ行ってきました。水族館は激混みでしたが、娘っこが喜んでくれたのでよかったです。お昼は旅番組ではおなじみの「みさき会館」でいただきました。
-
2010年5月1日(土) 〜 2010年5月3日(月)
入道埼灯台 >・・・>男鹿水族館GAO ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
2010年のゴールデンウィークに秋田旅行した際、入道埼まで足を伸ばし巨大ななまはげにも会ってきました。
-
2008年8月10日(日) 〜 2008年8月11日(月)
角館武家屋敷通り >・・・>田町武家屋敷ホテル ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
新幹線に乗って角館へ。初日は1日かけて武家屋敷を見学、角館にあるモダンなホテルに宿泊を。翌日はレンタカーを借りて田沢湖方面をぐるっと観光しました。
-
2024年12月21日(土) 〜 2024年12月22日(日)
田沢湖駅 >・・・>田沢湖駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
酸性が強い秋田の新玉川温泉 新幹線で田沢湖まで、そこからバスで1時間 源泉度が弱、50%、100%と浴槽が別れている その他も歩行湯、打たせ湯、ジャグジー、湯の花湯、露天と結構な...
-
2024年10月2日(水) 〜 2024年10月4日(金)
打当温泉 マタギの湯 >・・・>駒ヶ岳温泉 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
田沢湖駅でレンタカーを借りて、主に仙北市の温泉巡りをして来ました。 この辺りは素晴らしい温泉がたくさんあり、温泉好きにはたまらないエリアです。