新富1条の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 5件(全5件中)

  • マムさん

    マムさん

    1861 83 0

    旭川 第58回 旭川冬まつりと買い物公園

    2017年2月6日(月)

    旭川冬まつり >・・・>ホテルWBFグランデ旭川 ( この旅ルートを見る

    • 友人
    • 2人
    • 温泉
    • グルメ
    • ショッピング

    旭川の冬まつりの 前日の様子です(^_-) 開催期間中に伺えそうになかったので 下見と略して楽しんできました(*^^*) 常盤公園を散策し 近場にあるカフェにも立ち寄り美味しい時間を過...

  • 3882 20 3

    【下北半島から】旭川を訪ねる旅。2018年9月【函館経由】

    2018年8月30日(木) 〜 2018年9月5日(水)

    厚木パーキングエリア(外回り) >・・・>海老名サービスエリア(下り線) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    神奈川から下北半島の付け根まで高速道路に乗り、下北半島を観光しながら北上、大間に自分の車を留め置いて津軽海峡フェリーで函館まで行き、函館フェリーターミナルでレンタカーを借...

  • 5821 16 0

    ヒグマに会いに行く旅です

    2019年6月10日(月) 〜 2019年6月13日(木)

    新千歳空港 >・・・>春日公園 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物

    我が国に棲む最大の動物ヒグマ。彼らは北海道にしか棲んでいません。会いたければ北海道まで出向く必要があるようです。しかし、野生のヤツに出会った場合は、人生終了の可能性が高...

  • 北海道縦断(宗谷岬・旭川・美瑛・富良野・札幌・小樽・函館)列車旅

    2021年6月24日(木) 〜 2021年6月28日(月)

    東京駅 >・・・>北斗市観光交流センター別館 ほっくる ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行

    JRのシニアフリーパスで、日本の最北端である宗谷岬から函館まで北海道を列車で縦断しました。あらためて北海道の広さを体験し、古いキャッチコピーですが「でっかいどお。北海道」...

  • 202 0 0

    旭川&東川 紅葉を見ようと

    2023年9月22日(金) 〜 2023年10月24日(火)

    旭橋 >・・・>常磐公園 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人

    大好きな東川(旭川の東隣、人口約8400人の大雪山連峰に囲まれた水の美味しい町)へ紅葉を見ようと、登山客の定宿「P-Dash」に二泊。誠に残念なことに今年は猛暑で、紅葉が二週間遅れ...

新富1条のおすすめ観光スポット

  • さとけんさんの旭橋の投稿写真1

    旭橋

    歴史的建造物

    • 王道
    3.6 31件

    石狩川にかかるグリーン・グレーの旭橋 建設当時のままの鋼鉄製アーチ橋 北海道3大名橋の一つ...by tonyさん

  • エスさんの旭川市のナナカマドの投稿写真1

    旭川市のナナカマド

    動物園・植物園

    • 王道
    4.0 173件

    ナナカマドの実が赤く熟し雪虫が舞うと冬がやって来ます。街中の街路樹にナナカマドが植えられて...by りゅうぴいさん

  • 近文山国見の碑の写真1

    近文山国見の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    近文山国見の碑が公園内にありました〜高台にあるので景色はとってもいいですね〜開拓でご苦労さ...by aiさん

  • よっちんさんの野外展示彫刻の投稿写真1

    野外展示彫刻

    その他名所

    4.1 10件

    旭川駅北口前から真っ直ぐ伸びる通りが平和通買物公園。広い通りが歩行者天国になっていて、所々...by トシローさん

新富1条のおすすめご当地グルメスポット

新富1条周辺で開催される注目のイベント

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    旭川市旭山動物園夏期開園

    2025年4月26日〜11月3日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭山動物園冬期開園の写真1

    旭山動物園冬期開園

    2025年11月11日〜2026年4月7日

    0.0 0件

    冬こそ元気いっぱいになるホッキョクグマなど、日本最北に位置する動物園ならではの動物を多数見...

  • 大雪山高原温泉の紅葉の写真1

    大雪山高原温泉の紅葉

    2025年9月中旬〜下旬

    0.0 0件

    紅葉の美しさで有名な大雪山高原温泉では、例年9月中旬からイタヤ、ヤナギ、カツラ、シナノキ、...

  • 大雪山旭岳の紅葉の写真1

    大雪山旭岳の紅葉

    2025年9月上旬〜10月上旬

    0.0 0件

    日本の国立公園のなかでも最大の面積を誇る大雪山の、最高峰となる旭岳では、例年9月上旬から10...

新富1条のおすすめホテル

新富1条周辺の温泉地

  • 層雲峡温泉

    層雲峡温泉の写真

    1954〜60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の...

  • 旭岳温泉・天人峡温泉

    1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中...

  • 上川支庁の温泉

    北海道のほぼ中央に位置する上川支庁。南北に長い支庁内には、旭山動物園のほ...

  • 旭川周辺の温泉

    行動展示で人気の旭山動物園や、旭川ラーメンで全国にその名を知られる旭川市...

  • 留萌支庁の温泉

    北海道の日本海側に面する留萌支庁。天売焼尻国定公園の二島へのアクセスの要...

  • 龍乃湯温泉

    旭川市内中心部より車で約20分、旭山動物園へ約10分の温泉。適応症(浴用)は...

(C) Recruit Co., Ltd.