三の丸(茨城県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 14件(全14件中)
-
2024年11月 実は第二の故郷の茨城県を、同窓会に合わせてさらっと周遊
2024年11月15日(金) 〜 2024年11月17日(日)
茨城空港 >・・・>さらにもう一言 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- アクティビティ
今まで触れたことがありませんでしたが、実はぼく、大学時代の4年間を茨城県で過ごしていたんですよ。まあ、今からもう30年以上も前の話ですけど。 所属していたゼミの同期生...
-
2016年5月6日(金) 〜 2016年5月8日(日)
ホテルセレクトイン伊勢崎 >・・・>牛久大仏 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 6人〜9人
- 温泉
- グルメ
茨城県の観光地を一泊二日で旅しました。 初日は4月中旬から5月上旬まで見頃のネモフィラの咲くひたち海浜公園、昼食は那珂湊魚市場、アクアワールド大洗で鮫を見て、水戸の偕楽園、...
-
柴又帝釈天から佐倉城址、香取神宮、水戸城址そして袋田の滝をめざす
2020年5月15日(金) 〜 2020年5月16日(土)
京成電鉄柴又駅 >・・・>長勝寺 山門 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
三密を避けて車で上京、治療と診察を終えて、柴又の帝釈天、佐倉城址、土浦城址、長勝寺などと香取神宮、水戸城址から袋田の滝へ
-
2016年11月5日(土) 〜 2016年11月6日(日)
弘道館 >・・・>徳川ミュージアム ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
週末を利用して茨城・水戸へ。黄門様のお膝元、水戸の歴史と文化を感じる旅でした。 弘道館で水戸城と日本最大級の藩校の歴史を知り、紅葉の始まったばかりの偕楽園で秋の風情を楽しみ...
-
2016年12月16日(金)
水戸八幡宮 >・・・>かねふくめんたいパーク大洗 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
目的は,昨年に続き,あんこうどぶ汁を食すことです.午前中は水戸観光,午後は大洗で昼食後,直売センター等で買い物をしました.(寒かったので)いつもより早めに帰途につきました...
-
日帰りプラン…お得切符で行く。東京駅から84分!国内現役最古のディーゼルカーに乗って築100年の駅舎がお出迎え、そこにはレトロな漁師街が広がっていた。
2016年12月20日(火)
上野駅 >・・・>鹿島神宮駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- ショッピング
- 乗り物
- 格安旅行
今回の目的は…『乗り鉄茨城県編』です。『青春18切符』と『湊線1日フリー切符』使いました。通常より勝田⇔阿字ヶ浦間の切符代が往復だけで240円割引で行ける夢の切符です。
-
2015年3月3日(火)
偕楽園 >・・・>笠間工芸の丘 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
水戸といえば水戸黄門や梅・納豆、笠間といえば焼物と稲荷と、有名なものはいくつか浮かびますが、じっくり観光したことがないという方もいらっしゃるのでは?美味しいものもたくさん...
-
2024年8月2日(金) 〜 2024年8月4日(日)
小出駅 >・・・>弘道館公園 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- イベント・祭り
- 格安旅行
一昨年の10月に全線復旧した只見線、昨冬に乗車する旅の計画を立てましたが生憎大雪で運休となりルート変更。梅雨明け時期なら運休の可能性も低いだろうと、青春18きっぷ利用で再...
-
2023年8月24日(木) 〜 2023年8月27日(日)
予科練平和記念館 >・・・>筑波海軍航空隊記念館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
千葉北部から茨城南部に行きました。目的は香取市佐原の伊能忠敬記念館、東庄町では東氏巡り、銚子市の犬吠埼でした。計画途中で鹿島神宮と大洗、ひたちなか、水戸を追加。鹿児島の知...
-
2016年10月14日(金)
水戸城址(二の丸展示館) >・・・>偕楽園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
平日休みに、ふと水戸って行ったことあったかな〜と思い、急遽車で出発。有名な偕楽園は知っていたけど、水戸にも城跡があったとは(知識不足ですみません)。偕楽園も行ったけど、も...