町野町曽々木の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 14件(全14件中)

  • 122255 569 0

    金沢〜能登半島ぐるり周遊旅

    2016年5月3日(火) 〜 2016年5月7日(土)

    東尋坊 >・・・>ダイワロイネットホテル金沢 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登半島もたっぷり満喫できた大満足の旅行でした♪ ★旅行日程★ 【1日目】東尋...

  • 122523 370 0

    能登半島ドライブ旅行 見所一杯でした。!

    2016年6月7日(火) 〜 2016年6月8日(水)

    道の駅 高松 >・・・>窓岩 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    能登半島ドライブ旅行を計画しました。 予想以上に時間がかかり、計画通りに全て観光出来ませんでしたが、金沢以外の石川県の魅力を再発見する旅となりました。

  • 13700 320 0

    2022年のお正月は魅力あふれる冬の石川で迎えます

    2021年12月29日(水) 〜 2022年1月2日(日)

    人生初の国内線乗り継ぎで小松まで >・・・>旅行を終えて 結び ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • その他

     前回の年末年始は、新型コロナウイルス禍の下、かなり強く「ステイホーム」が呼びかけられ、旅行も帰省も自粛が求められていましたので、旅行を控えてご自宅で過ごされた方がかなり...

  • 5215 45 0

    EVで能登金沢850キロの旅

    2014年10月8日(水) 〜 2014年10月10日(金)

    源 ますのすしミュージアム >・・・>御嶽山(長野県飯島町) ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    電気自動車で楽しむロングドライブ。 信州から木曽路を抜け、秋の能登半島を一周して、金沢を散策してきました。

  • 師走の能登半島めぐり

    2018年12月4日(火) 〜 2018年12月6日(木)

    妙高SA下り >・・・>麺屋吉祥道の駅あらい店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    行ったことのない能登半島を師走に巡った。牡蠣を食べて輪島を散策しようと計画していたが、もう二度と来る機会がないように思い、七尾湾沿いに穴水町〜能登町〜珠洲市(禄剛崎、塩田...

  • 4690 7 0

    能登から金沢、若狭、天橋立を巡る

    2018年4月27日(金) 〜 2018年4月29日(日)

    道の駅 のと里山空港 >・・・>小松空港 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ

    未開拓の県、地域の能登を巡るべく計画を立てていると、そこだけでは一日ほどで観終わってしまうことがわかり、どこをくっつければよいか思案の末、同じく未開拓の日本三景の一つ 天...

  • 【能登ドライブ】糸魚川・能登半島・禄剛崎・見附島・能登島そして奥飛騨へ走る一般道の旅【2023年6月】

    2023年6月4日(日) 〜 2023年6月7日(水)

    相模湖 >・・・>相模湖 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物
    • アクティビティ
    • その他

    久しぶりに能登半島をドライブしてみたくなりまして、神奈川から一般道を走っていきます。糸魚川でヒスイと化石を探し、27年ぶりの能登半島ドライブでは美味しいものを探します。帰り...

  • 北陸33観音霊場 4日目 石川県(能登編)

    2018年4月2日(月)

    シーサイドヴィラ渤海 >・・・>妙観院 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • アクティビティ
    • その他

    北陸33観音霊場の旅も4日目です。 石川県の能登の旅が今日のメインです。というか能登って広いんですね。ビックリしました。 全然、先に進みません。能登の自然を見るのがメインと...

  • JUNさん

    JUNさん

    2870 5 0

    新春能登半島旅行

    2018年1月1日(月) 〜 2018年1月3日(水)

    羽田空港(東京国際空港) >・・・>暖座クラシック ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 自然
    • グルメ

    冬の能登半島で日本海の景観と海の幸を満喫。せっかく輪島まで行くなら舳倉島にも行きたい、ということで正月3が日の旅行にでかけました。

  • 1274 3 0

    懸賞の旅in能登

    2018年3月15日(木) 〜 2018年3月17日(土)

    のとじま水族館 >・・・>夕映えの宿 輪島温泉 八汐 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    インターネットサイトの懸賞でのとじま水族館と輪島漆芸美術館の招待券が当選しましたので能登を観光しながらの旅です。

  • 1385 2 0

    能登旅行

    2016年8月12日(金) 〜 2016年8月14日(日)

    千里浜なぎさドライブウェイ >・・・>関野鼻 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    千里浜、厳門をまわって旅の拠点の輪島にはいる。 輪島朝市をみたあとは少し休んで、千枚田、時国家、ゴジラ岩、塩田、禄剛埼灯台をみて輪島にもどる。 能登島に上陸し、能登島水族館...

  • 2494 2 0

    海をバックにした千枚田を眺める

    2013年10月21日(月)

    輪島朝市 >・・・>垂水の滝 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • その他

    かつて大物政治家がここを訪れて、絶景だと絶賛したことから注目が集まった千枚田にやってきました。 海と田んぼのコントラストが美しい場所です。

  • てつきちさん

    てつきちさん

    121 0 0

    さいはて アートリリカル SUZU

    2023年11月16日(木) 〜 2023年11月17日(金)

    株式会社 珠洲製塩 >・・・>縄文真脇遺跡 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然

    能登半島 さいはての地 SUZU 奥能登芸術祭SUZUも終わり そのかけら探して ここでしか見つけられない たからもの 思わず 探し巡る旅 始まりました

  • 2592 0 0

    能登空港クルリ と 日本海側グルリ

    2013年9月22日(日) 〜 2013年9月23日(月)

    羽田空港(東京国際空港) >・・・>羽田空港(東京国際空港) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然

    三連休の後半、能登半島の突端、荒波の日本海、そしてオモシロそうな能登空港に興味津々でタビリました。往路は好天の中部山岳地帯が、復路はあまり機会の無い富山空港と期間限定の訳...

町野町曽々木のおすすめ観光スポット

  • 308777isaさんの窓岩の投稿写真1

    窓岩

    海岸景観

    • 王道
    3.7 73件

    こういう絶景スポットの近くには必ず駐車スペースがあるところが素晴らしいと思います。名前と解...by ヒゲ熊さん

  • yosshyさんの垂水の滝の投稿写真1

    垂水の滝

    運河・河川景観

    • 王道
    3.7 84件

     年末年始に石川県を旅行した時、能登半島の荒々しい海岸線の景観を楽しみましたが、中でもこの...by yosshyさん

  • 千体地蔵の写真1

    千体地蔵

    その他名所

    4.0 3件

    かわいい地蔵を見ることができるようになっています。記念にしっかりと写真におさめておきました...by たけさん

  • 輪島市ふるさと体験実習館の写真1

    輪島市ふるさと体験実習館

    その他名所

    4.0 1件

    地域に根差している文化体験を楽しむことができるようになっています。興味を持っている人は1度...by たけさん

町野町曽々木のおすすめご当地グルメスポット

町野町曽々木周辺で開催される注目のイベント

  • あばれ祭の写真1

    あばれ祭

    2025年7月4日〜5日

    0.0 0件

    能登を代表する「あばれ祭」は、奥能登で最初に開催される夏祭りで、石川県の無形民俗文化財に指...

  • 輪島市民まつりの写真1

    輪島市民まつり

    2025年6月7日〜8日

    0.0 0件

    「輪島市民まつりウィーク」と題し、マリンタウン会場と總持寺会場で、さまざまなイベントが行わ...

  • 柳田植物公園のアジサイの写真1

    柳田植物公園のアジサイ

    2025年6月中旬〜下旬

    0.0 0件

    奥能登の豊かな自然に囲まれた、柳田植物公園では、例年6月中旬から下旬にかけて、アジサイの花...

  • 石川県輪島漆芸美術館コレクション展IIIの写真1

    石川県輪島漆芸美術館コレクション展III

    2025年5月17日〜7月6日

    0.0 0件

    輪島のみならず国内や海外にまで及ぶ豊富なコレクションを誇る石川県輪島漆芸美術館で、「コレク...

町野町曽々木のおすすめホテル

町野町曽々木周辺の温泉地

  • 志賀の郷温泉

    能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...

(C) Recruit Co., Ltd.