追手町(長野県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 7件(全7件中)

  • 11025 1051 0

    長野 R151沿いの一本桜見物

    2017年4月19日(水)

    道の駅 豊根グリーンポート宮嶋 >・・・>阿南町 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • リゾート
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • イベント・祭り
    • 格安旅行

    第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来ました。しかし時期的に少し遅かったのと、前日までかなりの風雨であった為に、少し...

  • 古代伊那郡に秦氏・新羅と本田善光の影を追う

    2020年4月7日(火) 〜 2020年4月8日(水)

    元山白山神社 >・・・>TOP ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    飯田市に急用があり1泊2日で行ってきた。人混みを避けて白山神社(風越山)、麻績の里(元善光寺)、鳩ヶ嶺八幡宮、飯田市美術博物館などを回り、散り始めた桜吹雪の中で、秦氏、新...

  • 591 3 0

    夜空輝く、昼神の地

    2023年1月14日(土) 〜 2023年1月15日(日)

    梓川サービスエリア(下り線) >・・・>TOP ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • 乗り物
    • その他

    念願の昼神温泉に行った一人旅です。JR長野駅前からアルピコ交通のみすずハイウェイに乗って、JR飯田駅前に行き、そこから路線バスとお宿の送迎バスで移動しました。新京亭、十字...

  • 55 2 13

    那須塩原・栃木・横浜・甲府・田貫湖・駒ケ根・飯田の旅

    2025年10月3日(金) 〜 2025年10月5日(日)

    駒門付近 >・・・>豊橋 PA(下り) ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 格安旅行
    • その他

    都心での治療・診察を終えたのち、那須塩原の胡桃亭で十割蕎麦をいただく。那須に泊まって、川治ダムから横浜を目指して南下。横浜でセミナーを終えて、甲府に投宿。翌朝、曇天の中、...

  • 1711 2 1

    山下清・放浪美術館、諏訪大社上社プラス周辺の城址巡り

    2021年8月6日(金) 〜 2021年8月7日(土)

    さかもと治療院(碑文谷) >・・・>飯田城址・長姫神社 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 格安旅行
    • その他

    東京での治療・診察の後、河口湖町の富士の見える(はずの)宿に投宿。周辺の城址を回りながら山下清の放浪美術館、諏訪大社上社などを訪ねた。

  • 青春18キップで行く伊那谷、身延山久遠寺。

    2019年3月25日(月) 〜 2019年3月27日(水)

    豊橋駅 >・・・>園林 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • 乗り物
    • 格安旅行

    豊橋からJR飯田線で長野県伊那地方の飯田経由で、伊那谷の春を告げる高遠城址公園には1500本もの桜が一斉に咲くが、タカトウヒガンザクラはまだ蕾。甲府から身延線で今から700...

  • 出張 ドライブ 観光

    2019年5月30日(木) 〜 2019年5月31日(金)

    飯田城址 >・・・>飯田市美術博物館 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • その他

    仕事行ったのに 途中道の駅で休憩 夜はホテルでビール 天気も良く 快適な二日間でした。。 次回も楽しみで鵜。。

追手町のおすすめ観光スポット

  • み。さんの旧飯田城桜丸後門 赤門の投稿写真1

    旧飯田城桜丸後門 赤門

    歴史的建造物

    3.8 6件

    図書館脇の比較的地味な場所にありました。 通称「赤門」ですが、正しくは「桜丸御門」とのこと...by み。さん

  • なじさんの飯田市美術博物館の投稿写真1

    飯田市美術博物館

    美術館

    • 王道
    3.9 70件

    樹齢400年の桜の木がとても素晴らしかったです。美術館でレンタルサイクルを無料で貸してくださ...by ちゃっぴーさん

  • よっしゃんさんの飯田城址の投稿写真1

    飯田城址

    文化史跡・遺跡

    3.3 8件

    飯田城本丸跡には飯田藩主堀氏の祖先の堀秀正その子親良、孫親昌の御三霊が祀られている。秋に行...by よっしゃんさん

  • Shotaさんの柳田國男館の投稿写真1

    柳田國男館

    博物館

    4.2 5件

    中はこんな感じです。係の方の話では、東京にあった家を飯田市に移築したそうです。写真のガラス...by スターさん

追手町のおすすめご当地グルメスポット

  • とと太郎

    寿司

    3.5 2件

    飯田の街中にあり、一本横に入った所にお店があります。駐車場はお店の隣にあります。2階にいく...by ゆっくさん

  • いさみ

    寿司

    3.0 1件
  • IDcafe

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 舞鶴

    日本料理・懐石

    -.- (0件)

追手町周辺で開催される注目のイベント

  • 元善光寺 初詣の写真1

    元善光寺 初詣

    2026年1月1日〜3日

    0.0 0件

    元善光寺は家内安全、交通安全、商売繁盛、合格祈願などのご利益で知られ、新年に大勢の人々が集...

  • 富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの紅葉の写真1

    富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの紅葉

    2025年9月20日〜11月16日(秋営業期間)

    0.0 0件

    富士見台高原の紅葉は、例年10月中旬から11月中旬にかけてピークを迎えます。全長2500mのロープ...

  • 高遠城址公園の紅葉の写真1

    高遠城址公園の紅葉

    2025年11月上旬〜中旬

    0.0 0件

    広さ約5.4haを誇り、「日本100名城」にも選定されている高遠城址公園では、例年11月上旬から中旬...

  • 名勝 天龍峡の紅葉の写真1

    名勝 天龍峡の紅葉

    2025年11月上旬〜中旬

    0.0 0件

    天竜川が流れる名勝天龍峡では、例年11月上旬になると紅葉が見頃を迎え、華やかな秋の風景が楽し...

追手町のおすすめホテル

追手町周辺の温泉地

  • 昼神温泉

    昼神温泉の写真

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか10分のところに...

  • 天竜峡温泉

    名勝天竜峡は、長野県の諏訪湖を源にする天竜川が時間をかけて山地を削り、創...

  • 早太郎温泉

    駒ヶ根ICからたったの5分。南信州駒ヶ根高原に広がる早太郎温泉は94年に...

  • 天竜下條温泉郷

    南信州の山あい小さな温泉郷。泉質は単純硫黄泉で美肌は勿論、体内にも有効な...

  • 月川温泉

    名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか4分のところに、...

  • 不動温泉 花菱

    南信州の浪合の里、標高1200メートルの高原に建つ一軒宿。四季折々の景色...

(C) Recruit Co., Ltd.