堀金烏川の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 12件(全12件中)
-
1泊2日 長野県 粉雪の舞う白骨温泉、ついでにバーチャルリアリティ
2017年2月4日(土) 〜 2017年2月5日(日)
立石公園 >・・・>VR SPACE SHIBUYA ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
「タイトルが『粉雪の舞う白骨温泉』なのに、なんでトップ画がラーメンなんだよ!」と思ったそこのあなた、それは読み進めば分かりますから。さて、無事に進路が決まった娘を連れ、今...
-
そうだ 富士山と信州に行こうよ!! (黒部ダム〜中山道の宿場〜岐阜恵那〜宇治平等院〜大阪南港 part 4/4)
2018年8月4日(土) 〜 2018年8月5日(日)
安曇野市三郷・堀金のりんごの花 >・・・>恵那峡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
お目当ては、九州を出発し、富士山と信州を目指す一週間の旅行です。コースは、新門司港〜大阪南港〜名古屋〜浜松〜富士サファリパーク〜白糸の滝〜富士五湖〜ビーナスライン等〜美...
-
◆長野B岐阜CPart1◆安曇野!白骨!奥飛騨!高山で温泉/食い倒れ/動物と自然満喫
2020年6月4日(木) 〜 2020年6月9日(火)
あづみ野F-1パーク >・・・>平湯神社 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
黒部ダムに行きたい!ということで、行ってみたが6月18日まで閉鎖だった・・。でも空いているだろうということで、人混みではないところをゆっくりマッタリする旅!!!
-
2017年7月19日(水) 〜 2017年7月20日(木)
奈川渡ダム >・・・>源助 ( この旅ルートを見る )
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
長野から時計回りに岐阜、富山、新潟を経由して北アルプスを一周しました。 マイナールートでしたが、見所いっぱいでした。
-
2016年11月1日(火) 〜 2016年11月2日(水)
サン・トノーレ >・・・>諏訪湖SA ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきました。
-
2018年5月6日(日)
道の駅白馬 >・・・>長峰山休憩展望台 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
雪形のPart2として白馬村から安曇野へ北から南へ移動した。白馬村から出発、仁科三湖(青木湖、中綱湖、木崎湖)をたどり大町市へ。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳の雪形を撮り大町温泉郷で昼...
-
2013年11月24日(日) 〜 2013年11月26日(火)
小布施温泉あけびの湯 >・・・>そばの庵はや田 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
おなじりんごの産地でも、場所によって周辺にある観光名所の関係で認知度が全く違い、飯綱町にあるJAさみず選果場(今は直売所さんちゃんで販売)は知る人ぞ知る超穴場でした。 ...
-
2019年6月1日(土) 〜 2019年6月2日(日)
松本平広域公園(信州スカイパーク) >・・・>ビーナスライン ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- 乗り物
- イベント・祭り
長野で初めて開催された花フェスタを見に松本・安曇野へ1泊2日のドライブ旅行をしました。花フェスタの会場はいくつかあり、メイン会場である松本の信州スカイパーク、サブ会場の国営...
-
2018年4月28日(土) 〜 2018年4月29日(日)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里 >・・・>陸郷の山桜(桜仙峡) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
安曇野、大町地方では田に水が入り始め代掻きが行われている。アルプスを望むこのあたりでは雪形で農作業を決めたようだ。「種まき爺さん」が各地にある。現れる時期もいろいろ。今年...
-
2021年5月2日(日) 〜 2021年5月4日(火)
大王わさび農場 >・・・>国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- ハイキング・登山
天候に左右されるプランですが、まる3日間を有効に活用できるプランです。 朝一番から活動して早めにお宿にはいり身体を休められるプランでした