和田(長野県)の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 17件(全17件中)

  • 9192 73 0

    高ソメキャンプ場-戸倉上山田温泉-姫木平-白樺湖-車山高原のんびり旅行

    2016年9月22日(木) 〜 2016年9月25日(日)

    高ソメキャンプ場 >・・・>彩華ラーメン 屋台 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ
    • ハイキング・登山

    槍ヶ岳登山をし下山後、車山高原にあるオーベルジュボヌールのペンションで癒されようと思ってましたが、大雨のため槍ヶ岳登山を諦め急遽長野県のんびり旅行に変更。高ソメキャンプ場...

  • 3952 20 4

    1泊2日 長野 夏の諏訪観光 高ボッチ高原とビーナスライン

    2019年7月26日(金) 〜 2019年7月27日(土)

    諏訪大社下社秋宮 >・・・>麺処 山百合 中央自動車道 石川PA(上り)店 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • その他

    妻「花火が見たい!」 僕「コンビニで売ってるやん」 妻「違う!打ち上げ花火!」 以前から行きたかった長野県の諏訪湖なら夏は毎日サマーナイト花火があるので、今年の夏旅行は諏訪...

  • 5522 13 0

    涼を求めて日本百名山の乗鞍岳・美ヶ原へ

    2014年7月25日(金) 〜 2014年7月26日(土)

    長野県乗鞍自然保護センター >・・・>美しの塔 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • ハイキング・登山

    [1日目行程] 新宿 700----特急スーパーあずさ1号----939 松本 1010---松本電鉄---1040 新島々 1055===バス===1142 乗鞍高原/観光センター 1200===バス===1250 畳平・・・乗鞍岳山...

  • 4213 10 0

    下北・三沢エリアで癒されよう!絶景とパワースポット5選

    2015年3月21日(土) 〜 2015年3月22日(日)

    恐山 >・・・>桑畑温泉「湯ん湯ん♪」 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • 自然
    • その他

    冬は雪景色が幻想的、夏は自然が美しい下北・三沢エリア。本州最北端であるこのエリアは、太平洋に面しているのでマグロやホタテなどの漁業も盛んです。グルメだけでなく、広大な自然...

  • 1538 8 2

    1泊2日 長野 (2-2) 美ヶ原高原 天国かと見紛う雲海に感動

    2023年6月23日(金) 〜 2023年6月24日(土)

    星空へ続く宿 山本小屋ふる里館 >・・・>諏訪大社上社・下社 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • その他

    僕「今度の旅行だけどさあ、どうしても泊まりたい宿があるの」 妻「いいよー。どこにあるの?」 僕「長野県の美ヶ原高原」 妻「牛いる?」 僕「たぶん」 そこを気にするんかい!と言...

  • 417 5 12

    旧中仙道を日本橋から下諏訪宿まで

    2024年3月8日(金) 〜 2024年3月9日(土)

    さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>下諏訪宿 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行
    • その他

    都内で治療・診察をすませ、日本橋から旧中仙道の宿場を辿りながら、周辺の神社、古刹、城址などを訪ねて下諏訪宿まで・・・。途中、早朝に降った雪が残る処もあったが、無事帰還。

  • 蓼科・白樺高原

    2019年8月16日(金) 〜 2019年8月17日(土)

    蓼科アミューズメント水族館 >・・・>三峰山 ( この旅ルートを見る

    • 家族(子連れ)
    • 6人〜9人
    • リゾート
    • 自然

    酷暑の夏に涼を求めて蓼科高原に集まりました。北八ヶ岳ロープウェイに乗り雲の中の坪庭を散策したり、四輪バギーに乗ったりウサギやヤギと戯れたりしました。トンボが飛びススキがそ...

  • 1120 3 0

    1泊2日 長野 (2-1) 再びの諏訪大社 四社全てを巡りました

    2023年6月23日(金) 〜 2023年6月24日(土)

    諏訪大社・上社前宮 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • グルメ
    • ショッピング
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • その他

    僕「今度の旅行だけどさあ、どうしても泊まりたい宿があるの」 妻「いいよー。どこにあるの?」 僕「長野県の美ヶ原高原」 妻「牛いる?」 僕「たぶん」 そこを気にするんかい!と言...

  • 霧ヶ峰(車山)を登る 〜登山靴のほうが安心かな〜

    2024年9月24日(火)

    車山肩駐車場 >・・・>霧ヶ峰高原 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    霧ヶ峰も100名山の1つです。これを登ると、2日で100名山を3座登ったことになります。 霧ヶ峰(車山)も初心者向きの山かなと思いました。練習に良いでしょうね。

  • 下北半島一周

    2024年5月3日(金) 〜 2024年5月4日(土)

    中山崎展望台 >・・・>八食センター ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然

    下北半島の右付け根からの始まり、大間崎経由で陸奥湾沿いに南下。最後は恐山を参拝。各名所は一通り回れたが、やはり半島一つじっくりとなると一泊ではちょっと足りなかった。

  • 1日に100名山を2つ登る 〜蓼科山・美ヶ原〜 美ヶ原は初心者向きです

    2024年9月23日(月)

    蓼科神社(里宮) >・・・>美ヶ原自然保護センター ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • アクティビティ

    100名山も飯豊山を登って、キリの良い60座を登りました。 しかし、『いつでも登れるから良いか』と思っていた、長野の標高差の少ない山を残していました。 いいかげん、登ろうと...

  • 1634 1 0

    国内制覇 E長野 〜諏訪、ビーナスライン〜

    2009年7月15日(水)

    高島城 >・・・>美ヶ原高原 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • 自然

    仕事が一段落したため、ドライブ一人旅へ。お城と景色を求め、長野へ向かう。ビーナスライン・・・軽自動車はキツイ!進まない!登らない!でも、景色は最高!この日は風が強く、山頂...

  • 489 1 0

    諏訪湖旅行

    2018年8月17日(金) 〜 2018年8月18日(土)

    諏訪湖(長野県諏訪市) >・・・>SUWAガラスの里 ( この旅ルートを見る

    • カップル
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化

    初めて諏訪湖を訪れ温泉に行きました! 泊まった旅館はご飯も美味しく、接客も良く、凄く良い時間が過ごせました。 その後、近くのガラス館に行き観光、お土産などを買い帰り、良い思...

  • 猛暑を避けて自然を散策できるところに行こう

    2018年7月17日(火) 〜 2018年7月20日(金)

    創業大正十五年 蓼科 親湯温泉 >・・・>八千穂レイク ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉
    • 自然

    日差しが強かったので日向は暑かったですが、木陰では涼むことができました。やはり高原は避暑するには一番です。

  • 1882 1 0

    霧のビーナスラインをEVでドライブ

    2014年9月2日(火)

    美鈴湖 >・・・>蓼科牧場 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然

    電気自動車には厳しい環境となるビーナスラインをドライブしましたが、あいにくの霧でした。 それでも動物たちとの触れ合いなど楽しんだドライブです。

  • 801 0 0

    青森へ

    2015年10月24日(土) 〜 2015年10月26日(月)

    道の駅雫石あねっこ >・・・>恐山 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉
    • 自然
    • グルメ

    下北半島の旅。車で、秋田から、青森の下北半島へ向かう〜。行きは、7〜8時間近くかかって、びびりました。が・・・しかし、下北半島は思っていたより、見所が沢山あり、楽しい旅に...

  • 704 0 0

    冬の2000メートル級を安全に楽しく

    2015年2月4日(水) 〜 2015年2月5日(木)

    美ヶ原高原 雲上の一軒宿 王ヶ頭ホテル >・・・>美しの塔 ( この旅ルートを見る

    • 夫婦
    • 2人
    • 自然

    予約困難な王ヶ頭ホテルに泊まり、アクティビティーを満喫してきました。 冬の大地を歩き夏場とは全く違う世界を楽しんできました。

和田のおすすめ観光スポット

  • マスタングさんの願掛岩の投稿写真1

    願掛岩

    特殊地形

    3.9 14件

    男岩はやや傾斜があるも、頂上までの遊歩道がしっかりしている。頂上からは海岸沿いから陸奥湾に...by イワダイさん

  • あおしさんの和田宿大黒屋の投稿写真1

    和田宿大黒屋

    歴史的建造物

    3.0 1件
  • Shotaさんの中山道 和田宿本陣の投稿写真1

    中山道 和田宿本陣

    博物館

    4.0 4件

    中山道69宿場の28番目が和田宿です。本陣の玄関からガイドボランティアの女性に声をかけていただ...by もとや-んさん

  • 雷ちゃんさんの霧ケ峰の投稿写真1

    霧ケ峰

    山岳

    4.4 15件

    車山には展望台があります。 そこからは、絶景が見れますし、これをバックに写真を撮れる写真立...by マイBOOさん

和田のおすすめご当地グルメスポット

  • ABさんの和田峠農の駅の投稿写真1

    和田峠農の駅

    居酒屋

    3.0 1件
  • nekoさんの黒耀の投稿写真1

    黒耀

    うどん・そば

    4.5 2件

    十割蕎麦で、やや細めです。 天ぷらも地元野菜が中心でカラッと揚げられています。 蕎麦、天ぷ...by けんとさん

  • マイBOOさんの美ヶ原高原ホテル山本小屋の投稿写真1

    美ヶ原高原ホテル山本小屋

    郷土料理

    4.0 2件

    冬季にも営業している、美ヶ原の宿泊施設です。 ここまでたどり着くのは、雪道が続くので大変で...by マイBOOさん

  • 道の駅和田宿ステーション食堂

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    野菜類多く売れていました、松茸も見ている間に売れて残り2個となりました。宿泊もできるようで...by おいしいみずさん

和田周辺で開催される注目のイベント

  • 第77回諏訪湖祭湖上花火大会の写真1

    第77回諏訪湖祭湖上花火大会

    2025年8月15日

    0.0 0件

    信州を代表する花火大会の一つ「諏訪湖祭湖上花火大会」が、湖畔公園前の諏訪湖上を舞台に開催さ...

  • 高島城祭の写真1

    高島城祭

    2025年5月25日

    0.0 0件

    高島城祭は、昭和45年(1970年)の高島城天守閣の復興を記念して始まった市民祭りです。木遣り、...

  • 霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲの写真1

    霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ

    2025年6月下旬〜7月中旬

    0.0 0件

    霧ヶ峰は車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が続く高原で、富士山やアルプス、八ヶ岳連峰な...

  • 2025年度 特別展 万国博覧会のガレの写真1

    2025年度 特別展 万国博覧会のガレ

    2025年3月22日〜2026年3月10日

    0.0 0件

    現在開催中の「2025年大阪・関西万博」にちなみ、ガラス工芸家エミール・ガレ(1846〜1904年)と...

和田のおすすめホテル

和田周辺の温泉地

  • 上諏訪温泉

    諏訪湖のほとりの温泉町。大正ロマン漂う日本最古の温泉保養施設片倉館の千人...

  • 下諏訪温泉

    中山道と甲州街道が合流する温泉地として栄えた下諏訪宿。今でも宿場街の江戸...

  • 美ヶ原高原温泉

    標高2000m視界を遮るものが何もない360度大パノラマの高原。雲間に見...

(C) Recruit Co., Ltd.