立町1部の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 3件(全3件中)

  • 486 5 12

    旧中仙道を日本橋から下諏訪宿まで

    2024年3月8日(金) 〜 2024年3月9日(土)

    さかもと治療院(碑文谷)・しのみやクリニック(秋葉原) >・・・>下諏訪宿 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 格安旅行
    • その他

    都内で治療・診察をすませ、日本橋から旧中仙道の宿場を辿りながら、周辺の神社、古刹、城址などを訪ねて下諏訪宿まで・・・。途中、早朝に降った雪が残る処もあったが、無事帰還。

  • 春の信州3泊4日温泉旅[下諏訪・妙高・飯山・野沢・別所]

    2020年3月30日(月) 〜 2020年4月2日(木)

    JR高尾駅 >・・・>甚六桜 ( この旅ルートを見る

    • その他
    • 1人
    • リゾート
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • ハイキング・登山
    • 格安旅行

    今年度で最後になるらしい北信州ツーデーパスの最後の2日間を青春18きっぷで挟んで、信州各地の名湯を巡り早い春の訪れを感じながら身心をリフレッシュしてきました。昨年秋の台風...

  • 2440 1 0

    日帰り☆冬の諏訪大社

    2016年1月24日(日)

    諏訪大社下社春宮 >・・・>田中屋菓子処 上諏訪駅前店 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 温泉
    • 史跡・歴史
    • 女子旅

    新宿から高速バスに乗って、諏訪大社にお参り。 酒蔵や温泉など、諏訪は魅力あふれる場所でいっぱいです。

立町1部のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-の写真1

    しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-

    その他クラフト・工芸

    • 王道
    4.1 37件

    時計博物館と黒曜石博物館があり、1枚のチケットの購入でどちらも見学することが出来ます。時計...by 藤林さん

  • ネット予約OK
    信州しもすわ温泉 ぎん月の写真1

    信州しもすわ温泉 ぎん月

    日帰り温泉

    4.2 10件

    寒い日でしたが、お湯の温度がちょうどよくて気持ちよかったです! 源泉掛け流しで嬉しい!45分...by まゆさん

  • トシローさんの下諏訪町立歴史民俗資料館(宿場街道資料館)の投稿写真1

    下諏訪町立歴史民俗資料館(宿場街道資料館)

    歴史的建造物

    4.0 10件

    この資料館、表からも裏からも入れます。秋宮から行くと裏側からになるんですが、門を通過して庭...by ああああさん

  • Yanwenliさんの綿乃湯モニュメントの投稿写真1

    綿乃湯モニュメント

    その他名所

    3.7 11件

    下諏訪温泉は甲州街道と中山道が合流する地で、その記念碑の横に錦の湯跡が在ります。下諏訪温泉...by トシローさん

立町1部のおすすめご当地グルメスポット

立町1部周辺で開催される注目のイベント

  • 第77回諏訪湖祭湖上花火大会の写真1

    第77回諏訪湖祭湖上花火大会

    2025年8月15日

    0.0 0件

    信州を代表する花火大会の一つ「諏訪湖祭湖上花火大会」が、湖畔公園前の諏訪湖上を舞台に開催さ...

  • 岡谷花火まつりの写真1

    岡谷花火まつり

    2025年8月16日

    0.0 0件

    昭和43年(1968年)に始まり、岡谷のお盆の風物詩となっている「岡谷花火まつり」が、岡谷湖畔公...

  • 霧ヶ峰 夏山リフトの写真1

    霧ヶ峰 夏山リフト

    2025年7月12日〜8月24日

    0.0 0件

    霧ヶ峰高原の夏山リフトが運行します。リフトに乗り、約10分程度で山頂に到着します。頂上からの...

  • 諏訪湖サマーナイト花火の写真1

    諏訪湖サマーナイト花火

    2025年7月25日〜8月24日

    0.0 0件

    諏訪湖のほとりに位置する上諏訪温泉で、夏恒例の「諏訪湖サマーナイト花火」が開催されます。3...

立町1部のおすすめホテル

立町1部周辺の温泉地

  • 上諏訪温泉

    諏訪湖のほとりの温泉町。大正ロマン漂う日本最古の温泉保養施設片倉館の千人...

  • 下諏訪温泉

    中山道と甲州街道が合流する温泉地として栄えた下諏訪宿。今でも宿場街の江戸...

  • 美ヶ原高原温泉

    標高2000m視界を遮るものが何もない360度大パノラマの高原。雲間に見...

(C) Recruit Co., Ltd.