国友町の観光コース・旅行記

旅行記一覧

1 - 4件(全4件中)

  • 琵琶湖東部にて戦国の英雄を偲びつつ紅葉を愛でる旅です

    2017年10月29日(日) 〜 2017年10月31日(火)

    三好野本店 >・・・>長浜鉄道スクエア ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 2人
    • 温泉
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • 乗り物
    • イベント・祭り

    豊臣秀吉の城下町長浜市を中心に、当時の歴史イベントに想いを馳せつつ、琵琶湖や周囲の紅葉などの絶景スポットをまわる旅です。九州から台風と共にやってきたため、予定の旅程とや...

  • 1374 3 0

    野郎だけで家族旅行

    2016年7月4日(月) 〜 2016年7月7日(木)

    坂本 >・・・>滋賀院門跡 ( この旅ルートを見る

    • 家族(親と)
    • 3人〜5人
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    琵琶湖の湖魚を食べたかったので、父上を誘い3人で滋賀県へ。天候にも概ね恵まれ、湖魚も美味しくいただけました。

  • 1197 2 0

    近江の湖北・湖東の史跡巡り

    2021年4月30日(金) 〜 2021年5月4日(火)

    賤ヶ岳リフト >・・・>山本園 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 史跡・歴史
    • グルメ

    賤ケ岳と小谷城跡と安土城跡に行きたくて計画を立て、最終的には柴田勝家、浅井長政、大友皇子、織田信長、豊臣秀次をメインにした史跡巡りになりました。印象に残ったのは賤ヶ岳と八...

  • 第32回びわ湖長浜ツーデーマーチ

    2024年5月11日(土)

    下舟町 >・・・>虎姫駅 ( この旅ルートを見る

    • 一人
    • 1人
    • 芸術・文化
    • 史跡・歴史
    • 自然
    • ハイキング・登山
    • イベント・祭り
    • その他

    去年と同じく1年遅れの記事です。今年も5月に あります。今回参加したのは、5月11日「びわこ南10キロ」コース 歩いてみると、去年と同じコース。去年と入れ替えてほしかったなぁー...

国友町のおすすめ観光スポット

  • あんずさんの夕陽の投稿写真1

    夕陽

    自然現象

    • 王道
    4.4 120件

    夕日がとてもきれいでした。 びわ湖の水面に夕日のオレンジ色の光の道が出来て幻想的で沈んでし...by サッチンさん

  • sklfhさんの国友鉄砲ミュージアムの投稿写真1

    国友鉄砲ミュージアム

    博物館

    3.5 8件

    滋賀県長浜市にある博物館。 戦国時代から江戸時代まで鉄砲などの生産地として栄えた国友の歴史...by よし@兵庫さん

  • 金山ベリーファームの写真1

    金山ベリーファーム

    いちご狩り

    4.0 13件

    大きくて甘い苺が鈴なりです。子どもが夢中になって美味しそうな苺を探してる様子や笑顔で食べて...by あまちゃんさん

国友町周辺で開催される注目のイベント

  • 長浜出世まつり 長浜火縄銃大会の写真1

    長浜出世まつり 長浜火縄銃大会

    2025年10月12日

    0.0 0件

    地元国友(滋賀県長浜市)と種子島(鹿児島県西之表市)、堺の3団体の火縄銃鉄砲隊による火縄銃...

  • 長浜出世まつり「豊公まつり」の写真1

    長浜出世まつり「豊公まつり」

    2025年10月12日

    0.0 0件

    長浜で初めて城主になり、最後は関白にまで上りつめた豊臣秀吉にちなんで行われる「長浜出世まつ...

  • 彦根城・玄宮園 観月の夕べの写真1

    彦根城・玄宮園 観月の夕べ

    2025年9月20日〜10月13日の土日祝

    0.0 0件

    ライトアップされた彦根城の名勝、玄宮園で「観月の夕べ」が催されます。月の満ち欠けにより醸し...

  • 米原曳山まつりの写真1

    米原曳山まつり

    2025年10月11日〜13日

    0.0 0件

    「米原曳山まつり」は、湯谷神社の祭礼で、曳山狂言が見どころとなっています。宵宮では、曳山が...

国友町のおすすめホテル

国友町周辺の温泉地

  • 長浜太閤温泉

    秀吉の出世城として知られる長浜城のあった長浜に湧く長浜太閤温泉は、総鉄イ...

  • 尾上温泉

    泉質は「単純温泉」一般に身体に対して刺激が少なく、緩和性のある温泉で、利...

  • 須賀谷温泉

    滋賀の湖北の山間、小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯は、浅井長政や信長の妹お...

  • 彦根千乃松原温泉

    2007年築城400年を迎えた彦根城が有名な彦根の湖畔に湧く温泉。泉質は無色透...

(C) Recruit Co., Ltd.