南江戸の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 10件(全10件中)
-
2018年5月16日(水) 〜 2018年5月17日(木)
JR松山駅 >・・・>道後温泉本館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 海
初めての四国旅行。 岡山からしおかぜ5号で瀬戸大橋を渡り松山で電車を乗り換えて最初の目的地の下灘駅へ。 伊予鉄で道後温泉に向かいホテルにチェックインしたあと街を散策して名物...
-
2016年3月19日(土) 〜 2016年3月21日(月)
はりまや橋 >・・・>福山城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
レンタカーで高知から愛媛を2泊3日でめぐる旅;1日目は高知でレンタカーを借り、高知城、桂浜を観光した後、四万十川で宿泊、2日目は四万十川で船に乗った後、足摺岬、宇和島城を観...
-
2018年3月4日(日) 〜 2018年3月10日(土)
ベルデモール >・・・>鳴門海峡の渦潮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
青春18きっぷを使って四国の愛媛・高知・徳島の旅に行ってきました。四国の普通列車は乗り継ぎが不便というか、そもそも特急列車ばかりで普通列車の本数があまりありません。そのた...
-
夏の西日本ローカル線[紀伊半島・四国・山陽道]8泊9日旅−その2(四国編)
2019年7月27日(土) 〜 2019年7月29日(月)
しんまちボードウォーク >・・・>JR宇多津駅 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
令和元年の夏、長い梅雨が明けると同時に念願の西日本への旅。青春18きっぷ+JRフリーパスを組み合わせて、紀伊半島〜四国〜山陽道へとローカル線を乗り継ぐ8泊9日の長旅を、夏...
-
備後の国にはその昔、仙人が空を飛んでいる時にこの辺りの美しさに酔い降ちてしまいそのまま島になったと言われてる仙酔島があるがジブリの監督もその美しさに酔...
2015年9月22日(火)
松山市観光案内所 >・・・>鞆の浦 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『崖の上のポニョの舞台散策』です。移動は車。時間短縮の為、高知県高知市から高知道→松山道→西瀬戸道→山陽道→広島県福山市内。オール高速移動です。
-
2024年4月10日(水) 〜 2024年4月13日(土)
松山空港総合案内所 >・・・>土佐観光ガイドボランティア協会桂浜観光案内所 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 海
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
遅かった桜も満開を過ぎた4月上旬、JR四国のフリーパスを利用して四国の愛媛と高知を周りました。松山を起点に予讃線・土佐くろしお鉄道・土讃線と回り、各地の名城や伝統的な町並...
-
2019年9月21日(土) 〜 2019年9月22日(日)
東京駅 >・・・>JR松山駅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 乗り物
ふと寝台に乗って旅に出たいと思い立って、東京から香川県高松駅、高知県高知駅、愛媛県松山駅を回りました。 土曜日の夜に東京を発って、四国のうち3県を回り(徳島県は通過だけ)日...
-
2022年5月25日(水) 〜 2022年5月27日(金)
成田空港第3ターミナル >・・・>成田空港第2ターミナル ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
行ったことが無い県が残すところ愛媛県のみ、本州四国連絡橋もしまなみ海道を残すのみとなって、ついでに両方制覇しようという事で行きました。
-
2019年2月16日(土) 〜 2019年2月17日(日)
西鉄ホテル クルーム名古屋 >・・・>名古屋城 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
星野源「POP VIRUS」5大ドームツアーの初日に行って参りました。 初のコンサート・初名古屋は、食べもの、訪れる場所はじめてでしたが、 いい思い出になりました。
-
2018年11月9日(金) 〜 2018年11月13日(火)
倉敷美観地区 >・・・>青島 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- 格安旅行
- その他
岐阜から倉敷、倉敷から笠岡、真鍋島、佐柳島、多度津駅から松山、道後温泉、青島を歴訪しました。宿は真鍋島 佐柳島、松山のドミトリーで1泊ずつ、最後は夜行バス移動で名古屋駅周...
南江戸周辺の温泉地
-
道後温泉
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後...
-
松山市とその周辺の温泉
道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...
-
鈍川温泉
今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...
-
愛媛県内その他の温泉
愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...