今成(高知県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 11件(全11件中)
-
2019年3月21日(木) 〜 2019年3月23日(土)
瀬戸大橋 >・・・>はりまや橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- 乗り物
- 海
- 格安旅行
四国へ2泊3日でグルメ旅行に行ってきました。 香川のうどん、高知で鰹の塩タタキを食べるのを目的に、宿泊は徳島県と高知県にして徳島グルメも満喫しました♪ 観光は旅行日がちょ...
-
2019年11月2日(土) 〜 2019年11月4日(月)
福山SA(上り) >・・・>ひろめ市場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
讃岐うどんと鰹の塩たたきを食べに四国旅行へ。 今回は、久しぶりに仁淀川周辺の観光を楽しんで、アサヒビール工場の見学に行ってみました!
-
ふじみのニッカボッカーズさん
3333 10 0四国一周自転車の旅3(7日目〜9日目:高知県奈半利〜高知〜仁淀川〜四万十川〜窪川)
2016年5月5日(木) 〜 2016年5月7日(土)
岡御殿 >・・・>道の駅 あぐり窪川 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
四国の海沿いを時計回りに自転車で巡る18日間の旅を6つに分けた、その3つ目です。高知県奈半利から高知市と清流仁淀川へ、さらに四万十川の源流を巡る。高知県安芸市の野良時計ののど...
-
2015年11月21日(土) 〜 2015年11月23日(月)
中津渓谷 >・・・>池川茶園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
中津渓谷と仁淀川を見に行きました。自然がとても美しく特に仁淀川の水の透明度は素晴らしかったです。川底が見えるくらいでした。
-
2017年5月1日(月) 〜 2017年5月2日(火)
禅師峰寺 >・・・>安居渓谷 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
GWは高知に行きました。いつもなら歩き遍路なのですが、今回で高知が最後ということで、どうしても行きたかった仁淀川の静流の観光をするため2時間ほどかけて車やって来ました。
-
やなせたかしのアンパンマンミュージアム、龍河洞、横倉山自然の森博物館など、高知の山中を周遊
2024年11月3日(日) 〜 2024年11月4日(月)
アンパンマンミュージアム >・・・>横倉山自然の森博物館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムが改修のため休館!! と聞き、慌てて訪問。同市内で見ておきたかった「神の壺」を目指し龍河洞へ。翌日は「竜とそばかすの姫」のモデル...
-
2019年5月5日(日) 〜 2019年5月6日(月)
杉の大杉 >・・・>龍河洞 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
この連休中は果樹、野菜の植え付け、筍の収穫で忙しくしていました。 仕事するのも飽きてきたし、どこにも行かないのも何なので隣県である高知県に向かいます。 連休中は宿は一杯のは...
-
2015年9月4日(金) 〜 2015年9月6日(日)
仁淀川(高知県土佐市、いの町、仁淀川町、越知町、日高村、高知市) >・・・>黒尊渓谷 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- アクティビティ
千葉県からクルマで高知県仁淀川へ行った。片道12時間。睡魔と退屈の嵐と想像していたが、運転3時間ずつ交代&夜中の空いた道だったので、思いのほか嫌な思いをせずに到着した。肝心...
今成周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...