close

2017.02.04

富士山絶景、落ちない石…実はパワスポの宝庫!?静岡中西部おすすめスポット8選

2017年も幕を開けました。
新年最初の旅先に、霊峰富士山が鎮座する静岡県はいかが?

東海地方最古の社「富士山本宮浅間大社」や、徳川家康公が埋葬された「久能山東照宮」などの歴史的なパワースポットでご利益を願うもよし、
全駅から富士山が見える岳南電車や、日の出も美しい日本平など絶景スポットで心洗われるもよし。
受験祈願にオススメの不思議な「落ちない石」などの立ち寄りスポットも必見です。

新年にふさわしい、静岡の旅をご案内します。

記事配信:じゃらんニュース

1. 富士山本宮浅間大社

東海地方最古の社。女性に嬉しいご利益。

富士山本宮浅間大社
創建は紀元前27年。富士山とセットの要の神社
湧玉池
一番のパワースポット「湧玉池」。富士山の伏流水が湧く

全国に約1300社ある浅間神社の総本宮と称えられ、世界文化遺産。
富士山を神体山とし、富士山山頂に奥宮があります。
愛情運、対人関係の豊かさをもたらす、女性の幸せに効果的なパワースポットと言われています。

歴史的小ネタ
社殿は徳川家康が関ヶ原の戦いに勝利して寄進したもの。
拝殿右手のご神木であるしだれ桜は、武田信玄の手植えの桜の二代目。
桜が開花すると普段よりパワーが満ちるんだとか。

■富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
[TEL]0544-27-2002
[住所]富士宮市宮町1-1
[営業時間]6時~19時(11~2月)、5時~20時(4~9月)、5時30分~19時30分(3、10月)
[定休日]なし
[アクセス]新東名新富士ICより15分
[駐車場]150台(200円/1時間。30分以内無料)
「富士山本宮浅間大社」の詳細はこちら

2. 岳南電車

全駅から富士山を望む。撮影ポイントが目白押し。

岳南電車
岳南富士岡駅と須津駅の間の赤渕川を走る電車と逆さ富士

富士市内の吉原駅と岳南江尾駅間の9.2kmを走る電車。
吉原駅を出て新幹線の高架下をくぐると真正面に富士山がドン!と現れる絶好の撮影スポット。
正月には干支のヘッドマークをつけて運行。
岳南原田から比奈間の工場夜景も必見です。

■岳南電車(がくなんでんしゃ)
[TEL]0545-53-5111
[住所]富士市今泉1-17-39
[アクセス]東名富士ICより20分
「岳南電車」の詳細はこちら

3. 白糸ノ滝

絹糸のように流れる滝。女性的な美しさの佳景。

白糸ノ滝
滝つぼに降りると、マイナスイオンに包まれ運気もアップ!

高さ20m、幅150mの湾曲した絶壁の全面にかかる滝で、本滝の一部を除き、ほとんどが富士山の湧水によるもの。
幅の広さに圧倒されるも、白糸の名の如く、優しさも感じられます。

歴史的小ネタ
戦国時代末から江戸時代初期、民衆が信仰した富士講の開祖とされる、長谷川角行が修行を行った地と言われています。
富士講を中心に、人々の巡礼・修行の場となっていたそう。

■白糸ノ滝(しらいとのたき)
[TEL]0544-27-5240(富士宮市観光協会)
[住所]富士宮市上井出273-1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]なし
[アクセス]新東名新富士ICより30分
[駐車場]110台(500円)
「白糸ノ滝」の詳細はこちら

4. 富士花鳥園

縁起の良いふくろうや、名花・フクシアが福を呼ぶ!?

富士花鳥園
ベゴニアの前には、正月三が日恒例の、鏡餅とふくろうのお供えが
富士花鳥園
2017年1/1~3/31までは酉年の人は入園料無料(身分証提示が必要)

全天候型空調ハウス内は、約30種類、100羽のフクロウや、「女王の耳飾り」と呼ばれる花のフクシアなど、鳥や花でいっぱい。
一日3回のバードショーが人気。
ショー後は有料でフクロウの腕のせ体験ができます。

■富士花鳥園(ふじかちょうえん)
[TEL]0544-52-0880
[住所]富士宮市根原480-1
[営業時間]9時~17時(12月1日~3月31日は~16時30分)
[定休日]なし
[料金]大人1100円、子ども550円
[アクセス]東名富士ICより45分
[駐車場]300台
「富士花鳥園」の詳細はこちら

5. 日本平

日本を代表する景勝地。

日本平
日の出に照らされた富士山。青とオレンジのグラデーションが幻想的

標高307mの丘陵地。
茶畑越しに見る富士山、眼下には清水港や伊豆半島、さらに南アルプスまで見渡せ、季節ごとに様々な表情を見せてくれます。
2016年に「日本夜景遺産」にも選ばれました。
この時期は早朝の富士山が感動もの!

歴史的小ネタ
景行天皇の皇子である日本武尊(やまとたけるのみこと)が、野火攻めから免れ、ここに立って四方を見回した。
その姿を見た地元の人が、その名前から「日本平」と呼ぶようになったそう。

■日本平(にほんだいら)
[TEL]054-335-1134(日本平ホテル内・日本平観光組合)
[住所]静岡市清水区馬走1500-2
[アクセス]東名静岡ICより25分
[駐車場]100台
「日本平」の詳細はこちら

6. 久能山東照宮

徳川家康公を埋葬。極彩色の社殿は国宝。

久能山東照宮
総漆塗、極彩色の社殿は、江戸初期の代表的建造物

徳川家康公の遺言により、この場所に埋葬。
全国に約600社ある東照宮の中で最初に創建されました。
1159段の石段を上りますが、途中909段目からの駿河湾や伊豆半島の絶景も必見です。

歴史的小ネタ
御祭神は徳川家康公ですが、実は豊臣秀吉公と織田信長公の御霊も祀っています。
戦国時代に天下統一を果たした三英傑を一緒に祀っているのは、久能山東照宮だけ。

■久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)
[TEL]054-237-2438
[住所]静岡市駿河区根古屋390
[営業時間]9時~16時(10月1日~3月31日)
[定休日]なし
[アクセス]東名静岡ICより30分
[駐車場]200台(日本平山頂)
「久能山東照宮」の詳細はこちら

7. 御穂神社と神の道

世界遺産に登録された縁結びの神社と参道。

御穂神社と神の道
三保大明神とも称される。神域らしい空気が漂う
神の道
「神の道」は樹齢200~300年の老松が続く

三保松原(みほのまつばら)入口にある神社で、「神の道」と呼ばれる松並木の参道は、降臨した神が通ったとされます。
縁結び、安産祈願の神社としても有名で、願いが叶い、お礼参りに来る人も多いそう。

歴史的小ネタ
天女が舞い降りた「羽衣伝説」ゆかりの社。
「羽衣の松」は、御穂神社の参道「神の道」の先にあり、神社の御神体。
三保松原に来たら、ここをお参りするのが習わしだったそうです。

■御穂神社と神の道(みほじんじゃとかみのみち)
[TEL]054-221-1421(静岡市観光交流課)
[住所]静岡市清水区三保1073
[定休日]なし
[アクセス]東名清水ICより25分
[駐車場]200台(市営駐車場)
「御穂神社」の詳細はこちら

8. 静岡浅間神社

駿河国総社で総氏神。楼閣造の大拝殿は見所。

静岡浅間神社
重要文化財指定の大拝殿

神部(かんべ)神社、浅間(あさま)神社、大歳御祖(おおとしみおや)神社の三社の総称。
諸願成就のご利益があると言われています。
神部神社はこの地方最古の神社であり、浅間神社は富士山本宮の分祀。
大歳御祖神社は静岡市の地主神です。

歴史的小ネタ
能楽の始祖「観阿弥」が今川家に招かれて、同社の大前に能を奉納し、その後この地で没した。
観阿弥最後の舞台としても知られていて、楼門脇には観阿弥の碑があります。

■静岡浅間神社
[TEL]054-245-1820
[住所]静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
[営業時間]6時~18時
[アクセス]東名静岡IC、新東名新静岡ICより15分
[駐車場]80台
「静岡浅間神社」の詳細はこちら

9. 粟ヶ岳山頂 阿波々神社

山頂にある神社から、富士山の大パノラマ。

粟ヶ岳山頂 阿波々神社
標高532mの山頂部にある阿波々神社の磐座跡
粟ヶ岳山頂 阿波々神社
2.6kmの登山道の先に広がるこの絶景!

生産の神、子授・安産成就の神を祀る阿波々神社のある粟ケ岳山頂は、穴場的な絶景スポット。
冬の空気が澄んだ日には、富士山、伊豆七島、駿河湾、さらに日本一の牧之原大茶園を一望。
山頂まで車でも徒歩でも行けます。

歴史的小ネタ
山頂には社殿がなかった時代の祭祀跡である、巨大な磐座(いわくら)があります。
また歌川広重の浮世絵に「無間山」と紹介されていて、遠州七不思議の「無間の鐘」の伝説でも有名です。

■粟ヶ岳山頂 阿波々神社(あわがたけさんちょう あわわじんじゃ)
[TEL]0537-27-1089
[住所]掛川市初馬5419
[定休日]なし
[アクセス]東名掛川ICより40分
[駐車場]60台
「粟ヶ岳山頂 阿波々神社」の詳細はこちら

10. 外森神社・落ちない大石

受験や就職の合格祈願に!不思議な「落ちない」石。

外森神社・落ちない大石
高所で働く職人らの守り神でもある

寸又峡近くにある外森神社。
参道を歩き、階段を上ると現れるのが、高さ7~8mはあろうかという大石。
落ちそうで落ちないことから、合格のご利益があるパワースポットとして受験生やその親が多数訪れるそう。 

歴史的小ネタ
天狗が、この地に穀物の神を呼び、五穀をもたらした。
その時に天狗が降り立ったのが、この大石の上だったという言い伝えから、霊験あらたかな御神体として祀るようになったそう。

■外森神社・落ちない大石(そともりじんじゃ)
[TEL]0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会)
[住所]榛原郡川根本町寸又峡温泉
[アクセス]新東名新静岡ICより1時間40分
[駐車場]300台
「外森神社・落ちない大石」の詳細はこちら

※この記事は2016年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア