海に囲まれ、熊本県松島は、天草をなす島々を望める絶景スポットが多く点在していて、天草観光でもおすすめのエリア。
レンタカーを借りて天草パールラインと天草五橋を渡り、潮風を感じながら海の景色を楽しむ爽快ドライブを楽しみましょう!


記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

千巌山

千巌山

出典:じゃらん 観光ガイド 千巌山

天草松島と天草五橋を見下す展望が見事。国指定名勝。

\口コミ ピックアップ/
途中の道がきれいに整備されていて車で登りやすいです。展望台からは天草五橋方面がきれいに見えてよかったです。
(行った時期:2016年12月)

自然が沢山あって、眺めが良いので車で行くことをオススメします。
途中の道も空いていたのでゆっくり見れました。
(行った時期:2018年1月)

千巌山(センガンザン)

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
交通アクセス(1)三角駅からバスで40分
その他情報 標高 :162m
お問い合わせ
0969-56-1111
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「千巌山」の詳細はこちら

天草五橋(パールライン)

天草五橋(パールライン)

出典:じゃらん 観光ガイド 天草五橋(パールライン)

三角から松島に続く国道266号。天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋と島々を結ぶ天草五橋を渡り、爽快ドライブが楽しめる。3~5号線は国立公園内なので特に美しい眺め。天草は真珠の養殖が盛んなので、橋で結ばれた島を真珠のネックレスに見立て、別名パールラインとも呼ばれる。近くに温泉あり。

天草五橋と輝く海天草の名所を一気に堪能

\口コミ ピックアップ/
景色が良くて、車で通っても綺麗で良いと思いました。
海が目の前なので、キラキラしていて良かったです。
(行った時期:2018年1月)

車で渡れるので良いと思いました。
海が間近で見られるので、景色を満喫しながら渡れます。
便利で良いと思いました。
(行った時期:2018年1月)

天草五橋(パールライン)(アマクサゴキョウパールライン)

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
交通アクセス(1)九州道松橋ICよりR266経由、松島方面へ1時間
「天草五橋(パールライン)」の詳細はこちら

高舞登展望所

高舞登展望所

出典:じゃらん 観光ガイド 高舞登展望所

千巌山と同じく国指定の名勝。景観は千巌山以上という声も聞く。二階建ての展望台から眺める景色は八代や阿蘇、雲仙、宇土半島まで眺望できるが、特にここから眺める夕日は格別であり、県内外からカメラマンがよく訪れる撮影地でもある。日本三大松島の一つ、天草松島を一望できる。

\口コミ ピックアップ/
風が強かったのですが、凄く眺めが良かったです。残念ながら桜が散った後でした。咲いてる時は、もっと素敵だと思います。でも天草五橋全部が見えたのは、感動的でした。
(行った時期:2010年4月13日)

車で途中まで行き、途中から歩いて展望所まで 階段を上がります。1箇所の階段は手すりがついているので、年配の方も安心かと思います。桜が咲いている時期であればもっと素敵な場所に。風が強い日は帽子など飛ばされないように注意です。
見晴らしはとても素晴らしい☆ 島と結ぶ五橋も全部見渡せますし、海の青さと島の緑のコントラストが最高です。
(行った時期:2010年3月12日)

高舞登展望所(タカブトテンボウショ)

所在地 〒861-6101 熊本県上天草市松島町阿村
交通アクセス(1)三角駅からバスで50分(松島バス停下車徒歩30分)
料金 備考:無料
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
お問い合わせ
0964-26-5512
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「高舞登展望所」の詳細はこちら

千巌山展望所

千巌山展望所

出典:じゃらん 観光ガイド 千巌山展望所

奇岩、怪岩が重なり合って、岩の間には古松や三つ葉つつじが群生している。国指定の名勝となっており、頂上からの眺めは絶景である。眼下には天草五橋や大小さまざまな島々、雲仙・島原・富岡・口之津・八代海などが望め、まるで箱庭を見ているようである。また、天草・島原の戦い出陣のとき天草四郎が祝宴をこの山頂で行い、杓子で酒を飲み交わしたと伝えられ昭和8年まで「手杓子山」と呼ばれていた。中腹の駐車場近くに「キリシタン墓地」がある。

\口コミ ピックアップ/
奇岩や怪岩が重なり合ってなんとも言えない景色です。岩の間には古松や三つ葉つつじがあり、国指定の名勝になっています。
(行った時期:2013年12月)

駐車場に車を停めてプチ登山。運動がとても苦手な私は息が上がるものの、きちんと頂上まで行けるので安心です。ここからの景色は天草の島々が見渡せ綺麗でお気に入りです。
(行った時期:2017年7月)

千巌山展望所(センガンザンテンボウショ)

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
交通アクセス(1)三角駅からバスで40分(松島バス停下車)
料金 備考:無料
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
お問い合わせ
0964-26-5512
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「千巌山展望所」の詳細はこちら

老岳展望所

老岳展望所

出典:じゃらん 観光ガイド 老岳展望所

天草第2の高峰(586.2m)。展望台からの眺めは一級品の折り紙つき。目の前に360度のパノラマが広がり、天草五橋や雲仙普賢岳、不知火海などが望める。

\口コミ ピックアップ/
天草の展望所で、視界が360度開けていて素晴らしい眺望が
楽しめます。
海に浮かぶ小島が見れます。
(行った時期:2017年7月)

高台にある展望所なので、視界がぐるりと開けていて
天草の自然が目の前に広がります。
晴れた日に見てほしいです。
(行った時期:2017年6月)

老岳展望所(オイダケテンボウショ)

所在地 〒861-7301 熊本県天草市有明町上津浦
交通アクセス(1)三角駅からバスで70分
営業期間 休業:無休
料金 備考:無料
その他 植物:ツツジ
植物:サクラ
その他 展望台:○
広場:○
トイレ:○
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
その他情報 標高 :586.2m
お問い合わせ
0969-53-1111
「老岳展望所」の詳細はこちら

祝口観音滝

観音の滝

出典:じゃらん 観光ガイド 祝口観音滝

観音の滝の中腹に観音様が鎮座している。

\口コミ ピックアップ/
天草の絶景スポットです。
滝の水量はそんなに多くないですが、
周りの雄大な景色と見事に融合してます
(行った時期:2017年6月)

天草にある山の斜面を滑るような形をした滝です。
水量もけっこうあって、迫力がある景色が楽しめました。
(行った時期:2017年7月)

祝口観音滝

所在地 〒861-6105 熊本県上天草市松島町教良木
交通アクセス(1)三角駅からバスで60分
その他情報 規模 :幅15m
お問い合わせ
0964-56-1111
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「祝口観音滝」の詳細はこちら

カームビーチ(西目海水浴場)

カームビーチ(西目海水浴場)

出典:じゃらん 観光ガイド カームビーチ(西目海水浴場)

松島バスターミナルから車で約7分。千巌山の登山道をのぞむ西目地区にあります。 地理的なこともあり、あまり知られていない海水浴場ですが、自然豊かなロケーションの中で浮かぶ島々ときれいな自然砂浜 と海原など、とても環境が良いのでちょっとしたプライベートビーチ の雰囲気が味わえます。 シャワー・トイレ・更衣室完備。民間の宿泊施設(バーベーキン)が隣接する。

\口コミ ピックアップ/
天草にあるメジャーな海水浴場です。
並みが静かで海も砂浜もとてもきれいなので、
海水浴にはぴったりです。
(行った時期:2017年8月)

人気の海水浴場のひとつで、とても景色の良いところです。遠浅の海岸で家族で楽しむのにちょうど良い海水浴場です。
(行った時期:2015年9月)

カームビーチ(西目海水浴場)(カームビーチ(ニシメカイスイヨクジョウ))

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津西目
交通アクセス(1)三角駅からバスで40分
料金 その他:その他:500円 駐車場料金
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
その他情報 管理者 :松島町
汀線 :150
砂浜幅 :30
利用者数(年間) :15,000
開設期間 :7月上旬~8月下旬
お問い合わせ
0964-56-5266
ホームページ http://www.kamiamakusa-c.kumamoto-sgn.jp
「カームビーチ(西目海水浴場)」の詳細はこちら

わくわく海中水族館シードーナツ

海中水族館シードーナツ

出典:じゃらん 観光ガイド わくわく海中水族館シードーナツ

前島のパールセンター近くの海中に船のように浮かぶ円型の海底自然水族館。ここでは、船底の回廊窓から魚群やサンゴが眺められる。船上からの眺望も抜群で,イルカとの触れ合いやトレーナー体験もできる。

\口コミ ピックアップ/
小さな水族館ですが、海の上に浮かんでいて実際の海の中を覗けたりできて面白かったです。色んな生き物がいました。
(行った時期:2017年9月)

おもてなしがここ!シードーナツには詰まってます!豪華な巨大水族館とは言えないかもしれませんが、スタッフの魚に対しての愛情を今まで行ったどの水族館よりも感じました!行く価値ありです!
(行った時期:2018年1月29日)

わくわく海中水族館シードーナツ

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225-7
交通アクセス(1)三角駅からバスで30分
営業期間 公開:9:00~17:00
休業:無休
料金 大人:大人:1300円 15名以上1,100円、50名以上1,000円、100名以上900円
高校生:高校生:800円 15名以上700円、50名以上600円、100名以上500円
中学生:中学生:800円 15名以上700円、50名以上600円、100名以上500円
小学生:小学生:500円 15名以上400円、50名以上300円、100名以上150円
幼児:幼児:400円 15名以上300円、50名以上200円、100名以上150円
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
その他情報 管理者 :松島町観光開発公社
入館者数(年間) :70,000人
お問い合わせ
0969-56-2570
予約先 0969-56-2570
ホームページ http://www.amakusapearl.com
「わくわく海中水族館シードーナツ」の詳細はこちら

松島海水浴場

松島海水浴場

出典:じゃらん 観光ガイド 松島海水浴場

ビーチの前にはホテル・旅館が立ち並んでおり、海水浴後に温泉に入ったり、お食事することも可能です。シークルーズからは徒歩2分で着きます。

\口コミ ピックアップ/
エメラルドグリーンの海と、真っ白な砂浜が美しい海岸です。
遠浅で海水浴に向いたところだと思います。
(行った時期:2017年8月)

天草で人気の海水浴場です。
海も透明度が高く底までよく見えるきれいさです。
遠くには山並みが見渡せました
(行った時期:2017年8月)

松島海水浴場(マツシマカイスイヨクジョウ)

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
交通アクセス(1)三角駅からバスで30分
料金 備考:無料
その他情報 管理者 :上天草市
汀線 :400
砂浜幅 :40
利用者数(年間) :10,000人
開設期間 :7月1日~8月31日
お問い合わせ
0964-56-1111
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「松島海水浴場」の詳細はこちら

松島温泉

松島温泉

出典:じゃらん 観光ガイド 松島温泉

別名「美人湯」と呼ばれる天草松島天然温泉は、神経痛・慢性消化器病・疲労回復・きりきず・慢性婦人病などに効果があると言われています。潮風を感じながらのんびり浸かって、その効能を肌で感じてください。

\口コミ ピックアップ/
松島温泉は天草五橋のたもとにある温泉です。
天風庵という宿泊施設で日帰り入浴をしました。訪れた時は夜なので海の景色は見えませんでしたが、
浴室から天草の風景を見下ろせるようです。お風呂は内風呂で浴槽が一つありました。
お湯は無色透明で無臭無味のシンプルなものでした。
(行った時期:2013年12月)

ぬるめだったので子どもたちもゆっくり過ごせました。お湯質もよくって少しトロッとした感じで良かったです。
(行った時期:2017年6月)

松島温泉(マツシマオンセン)

所在地  熊本県上天草市松島町
交通アクセス(1)三角駅から車で30分
お問い合わせ
0964-56-5602
ホームページ http://kami-amakusa.jp/
「松島温泉」の詳細はこちら

大戸鼻古墳

大戸鼻古墳

出典:じゃらん 観光ガイド 大戸鼻古墳

箱式石棺・横穴式石室を有する円墳など5基の古墳がある。装飾古墳で学術上極めて貴重な遺跡。/問い合せ先松島町教育委員会

\口コミ ピックアップ/
結構な大きさのある古墳でした。小高い丘の上には古墳の入り口があり、今でも中に入ることが出来ましたよ。
(行った時期:2018年1月)

大戸鼻古墳(オオトバナコフン)

所在地 〒861-6101 熊本県上天草市松島町阿村
交通アクセス(1)三角駅からバスで40分
料金 備考:無料
その他情報 時代 :600年代
お問い合わせ
0969-56-1111
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「大戸鼻古墳」の詳細はこちら

パールサンビーチ(樋合海水浴場)

パールサンビーチ(樋合海水浴場)

出典:じゃらん 観光ガイド パールサンビーチ(樋合海水浴場)

フィッシャリーナ天草のすぐのところにあります。 晴れた日は、雲仙普賢岳や長崎鼻などがくっきり見 え、とても眺めの良い海水浴場です。  海はマリンブ ルーに輝き 夏の海水浴だけではなく、潮が引くと向 かいの高杢島まで歩いて渡れるなど、浜辺の散策や ピクニックなどで癒しを求める人たちも多いスポット。

\口コミ ピックアップ/
フィッシャリーナ天草の近くにあります。晴れた日は、雲仙普賢岳や長崎鼻など見える景色が素晴らしい海水浴場です。
(行った時期:2012年10月)

シーズン過ぎていたので人はあまりいませんでしたが、のどかで良いビーチでした。家族連れで遊ぶのには良いと思います。
(行った時期:2017年9月)

パールサンビーチ(樋合海水浴場)(パールサンビーチ(ヒアイカイスイヨクジョウ))

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津樋合
交通アクセス(1)三角駅からバスで40分
営業期間 営業:7月1日~8月31日
料金 その他:その他:500円 駐車料金
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
その他情報 管理者 :上天草市
汀線 :330
砂浜幅 :50
利用者数(年間) :8,000人
開設期間 :7月上旬~8月下旬
お問い合わせ
0969-56-3839
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「パールサンビーチ(樋合海水浴場)」の詳細はこちら

金性寺

金性寺

出典:じゃらん 観光ガイド 金性寺

1624年山口県瑠璃光寺の中華法禅師を請うて開闢された曹洞宗の名刹の寺。境内の周囲には四国八十八ケ所霊場の土砂を拝受し88体の本尊石仏を安置した天草新四国霊場がある。

\口コミ ピックアップ/
歴史を感じる荘厳な雰囲気が印象的なお寺でした。
天草は寺院がたくさんあるので巡って見るもの楽しいですよ
(行った時期:2017年7月)

天草でも有名なお寺さんだそうですね。風情があるのはもちろんですが、気品も感じられたので好印象ですね。
(行った時期:2017年4月)

金性寺(キンショウジ)

所在地 〒861-6105 熊本県上天草市松島町教良木2365
交通アクセス(1)三角駅からバスで55分
料金 備考:無料
その他情報 創建年代 :1624
お問い合わせ
0969-57-0024
予約先 0969-57-0024
「金性寺」の詳細はこちら

前島貝塚

前島貝塚

出典:じゃらん 観光ガイド 前島貝塚

天草では数少ない貝塚である。

\口コミ ピックアップ/
貝塚からは古代の人間の生活を感じ取ることが出来ますね。専門的には分かりませんが、見れて良かったです。
(行った時期:2018年1月)

前島貝塚(マエジマカイヅカ)

所在地 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津
交通アクセス(1)三角駅からバスで30分
料金 備考:無料
その他情報 時代 :600年代
お問い合わせ
0969-56-1111
ホームページ http://www.city.kamiamakusa.kumamoto.jp/
「前島貝塚」の詳細はこちら

藍のあまくさ村

藍のあまくさ村

出典:じゃらん 観光ガイド 藍のあまくさ村

お土産探しからドライブの休憩のティータイム、雑貨のお買物、広場の散策など、いろいろお楽しみ下さい。

\口コミ ピックアップ/
いろんな種類のお土産がそろっています!新鮮な魚介類から何でもありました!駐車場も広いので休憩にもいいと思います。
(行った時期:2017年10月)

天草のお土産がたくさん揃えてあり、試食もできます
天草に行ったら必ず立ち寄る場所です
大きな天草四郎像も見ごたえアリ
(行った時期:2018年2月)

藍のあまくさ村(アイノアマクサムラ)

所在地 〒869-3601 熊本県上天草市大矢野町登立910
交通アクセス(1)三角駅から車で10分
営業期間 営業時間:秋冬 9:00~18:00 日・祝日:18:30迄 4月~9月:8:30~18:30
お問い合わせ
0964-56-5151
予約先 0964-56-5151
ホームページ http://www.amakusamura.jp/
「藍のあまくさ村」の詳細はこちら

※この記事は2018年3月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

ライター紹介
この記事を書いた人
じゃらんレンタカー編集部

こんにちは、じゃらんレンタカー編集部です。じゃらんレンタカーは、「“旅”をもっと自由に~ 車に乗れば、楽しみはもっと広がる~」をテーマに、旅行先でのドライブに使える情報を発信しています。