- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春期京都非公開文化財特別公開
所在地を確認する
春期京都非公開文化財特別公開について
秘仏や障壁画をはじめ、国宝や重文などの貴重な非公開文化財が、一斉に公開されます。対象は、京都府内の16か所の社寺などで、上賀茂神社、梅辻家住宅、伝統文化保存協会、下鴨神社、金戒光明寺、知恩院、隨心院、伏見稲荷大社、大雲寺、円妙院、安楽寿院、北向山不動院、長建寺、東寺、石清水八幡宮、松花堂庭園・美術館です。拝観料は、文化財の維持管理に充当されます。
春期京都非公開文化財特別公開のクチコミ(0件)
春期京都非公開文化財特別公開の基本情報
名称 | 春期京都非公開文化財特別公開(しゅんききょうとひこうかいぶんかざいとくべつこうかい) |
---|---|
所在地 |
〒600 - 8215 京都府京都市ほか
|
開催期間 | 2025年4月26日〜5月11日 ※期間は社寺などにより異なる。 拝観受付時間/9:00〜16:00、東寺五重塔8:00〜16:30 ※状況により中止・変更となる場合あり(最新情報はホームページでご確認ください) |
開催場所 | 京都府 府内16か所の社寺など |
交通アクセス | JR・近鉄「京都駅」ほかから各施設へ |
主催 | 公開法人、公益財団法人京都古文化保存協会 |
料金 | 1か所/大人1000円・中高生500円、東寺五重塔/大人1200円・高校生700円・小中学生500円 |
問合せ先 | 公益財団法人京都古文化保存協会事務局 075-451-3313 (平日10:00〜17:00) |
ホームページ | http://www.kobunka.com/ |