- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
没後50年 堂本印象 自在なる創造
所在地を確認する
「撮影:四方邦熈」
没後50年 堂本印象 自在なる創造について
堂本印象(1891〜1975年)の没後50年にあたり、大回顧展が京都国立近代美術館で開催されます。第1回帝展に出品した《深草》で初入選、第3回帝展では《調鞠図》で特選、第6回帝展では《華厳》で帝国美術院賞を受賞するなど、官展を中心に活躍した堂本は、細密な具象画を持ち味としていましたが、60歳を過ぎて渡欧後は抽象的な作風へと移行し、躍動感のある筆のストロークで表現した抽象画を完成させました。同展覧会では、《おばけ(花街の節分会)》、《仁和寺の塔》、《風神》といった代表作を中心に、堂本の画業のすべてを振り返る貴重な機会です。京都画壇のみならず、全国的に名を馳せた堂本の全貌に迫ります。
没後50年 堂本印象 自在なる創造のクチコミ(0件)
没後50年 堂本印象 自在なる創造の基本情報
| 名称 | 没後50年 堂本印象 自在なる創造(ぼつごごじゅうねん どうもといんしょう じざいなるそうぞう) |
|---|---|
| 所在地 |
〒606 - 8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町
|
| 開催期間 | 2025年10月7日〜11月24日 10:00〜18:00、金曜/〜20:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週月曜(10月13日、11月3日・24日は開館)、10月14日、11月4日 |
| 開催場所 | 京都市 京都国立近代美術館 |
| 交通アクセス | 地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分、またはJR・近鉄「京都駅」から5番の市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 |
| 主催 | 京都国立近代美術館 |
| 料金 | 一般1500円、大学生700円、高校生以下・18歳未満無料 ※一般以外は要証明書提示 |
| 問合せ先 | 京都国立近代美術館 075-761-4111 |
| ホームページ | https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2025/464.html |
- 情報更新日:2025年09月03日
- 情報提供元:協同組合i-TAK
