潮岬観光タワー
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
潮岬観光タワー
所在地を確認する

和歌山県・串本町・潮岬タワー

旨かった!!

和歌山県・串本町・潮岬タワー 屋上展望台から見える潮岬最南端

和歌山県・串本町・潮岬タワー 屋上展望台から見える潮岬キャンプ場

和歌山県・東牟婁郡・串本町・潮岬観光タワー

和歌山県・串本町・潮岬タワー 屋上展望台から見える潮岬キャンプ場

和歌山県・串本町・潮岬タワー 屋上展望台から見える本州最南端の碑



タワーに登るといただけます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
潮岬観光タワーについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706−26 地図 |
---|
潮岬観光タワーのクチコミ
-
水平線、丸くなってる。
潮岬タワーで、タワーバーガー食べました。思っていたより美味しかった。水平線は、丸くなってた。やっぱり、地球は丸いって感じます。太陽が上がってくるのは、本当に綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2023年4月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
展望台は海抜100m
屋上の展望台は海抜100mの高さで、潮岬灯台の展望台よりも高い。タワーの前に広がる芝生広場「望楼の芝」を見下ろし、太平洋の水平線が見渡せ地球の丸さを実感できる。ただし展望台に行くには、エレベーター利用料として300円かかります。駐車場が無料なので、ここに車を駐めて潮岬を散策するのがお勧めです。
1階の展示室には、1890年に潮岬の近くで座礁沈没したトルコ軍艦「エルトゥールル号」の精巧な模型が展示されています。これは2015年に制作された邦画「海難1890」の撮影に使用されたものとのこと。串本の人たちが命がけで、遭難した大勢のトルコ将兵たちの救出にあたった事を描いた映画です。
紀伊大島の東端にトルコ記念館やトルコ軍艦遭難慰霊碑がありますが、そこの展示だけでは「エルトゥールル号」がどんな規模の船だったのかはわかりにくいです。潮岬観光タワーにある精巧な模型を見て、搭載砲の数を数えると、当時としては大きな軍艦(全長90mほど)だった事が実感できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月6日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
近大マグロを食べたくて
近大マグロを食べに行った甲斐がありました。梅田のグランフロント大阪に、近大マグロを食べに行ったけど、並んだのに売り切れてしまって…残念と思ったら、友達に和歌山の潮岬観光タワーで食べれると聞き訪れました。
マグロ丼1,600円に舌鼓。美味しかったです。
次回は、ハンバーガー食べてみたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 2
潮岬観光タワーの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 潮岬観光タワー(シオノミサキカンコウタワー) |
---|---|
所在地 |
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706−26
|
お問い合わせ | 0735-62-0810 |
最近の編集者 |
|
潮岬観光タワーに関するよくある質問
-
- 潮岬観光タワー周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 潮岬 - 約540m (徒歩約7分)
- 潮岬灯台 - 約640m (徒歩約9分)
- 水塊-シュノーケルガイド専門店- - 約2.0km (徒歩約26分)
- 潮岬望楼の芝キャンプ場 - 約210m (徒歩約3分)
-
- 潮岬観光タワーの年齢層は?
-
- 潮岬観光タワーの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 潮岬観光タワーの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 潮岬観光タワーの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
潮岬観光タワーの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 73%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 6%
- 普通 22%
- やや混雑 4%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 8%
- 30代 33%
- 40代 32%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 61%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 22%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 6%
- 13歳以上 39%