自然薯料理 茶茶
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自然薯料理 茶茶のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件 (全161件中)
-
- 家族
ご当地感:2.0/味:2.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
父親と姉の3人で訪れました。自然薯は、思っていたより粘りが少なく天然物なのかどうかわかりませんでした。コスパはイマイチです。お店は混んでいました。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月18日
グルメツウ かつおちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
精力をつけようと食べに行きました。とろろ御膳竹を食べました。とろろ揚げもお蕎麦も美味しかったです。元気になれるような気がしました。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
きょんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
湯の山温泉に行く途中にあるので、家族連れが結構多いです。このあたりでは有名店なので、客入りも多いです。とても美味しいので、一度は行ってみるべきだと思います。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
ここはたまたま見つけた店でした。割と混んでいたので、味も期待出来ると思い、入店しました。メニューも豊富で安価です。自然薯はもちろん、豆腐、蕎麦、刺身等全てが美味しかったです。御飯食べ過ぎました。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:2.0/価格:2.0/サービス:2.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥2,000〜¥2,999
観光バスも止まる座敷が広いです。自然薯料理で有名ですが山芋も勘違いしないように自然薯が食べたい方はスタッフに聞いたほうがいいですね。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:2.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
自然薯料理で有名な老舗のお店です。
お昼の時間帯は大変混雑しますので
少し時間をずらして行かれたほうが
良いと思います
料理はボリュームがあり美味しいです。- 行った時期:2013年3月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
愛知ツウ 妹さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
特別すごく美味しいというわけでもないけど、たまに食べたくなるとろろ飯のお店。
こちらの方に行く予定があるときはふらりと立ち寄ります。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
オープンと同時に入店しましたが、あれよあれよ、10時半過ぎ、まだお昼には時間がありますがあっという間に、満席でした。
お櫃に入った麦飯はたっぷり3膳ほどあるでしょうか。たっぷりのとろろで美味しく頂きました。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい