松島蒲鉾本舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松島蒲鉾本舗のクチコミ一覧
1 - 10件 (全287件中)
-
- 友達同士
自分で焼いて食べられるのは、美味しいだけでなく楽しい経験となりました。やっぱり焼きたてを食べられるのは嬉しいです。店内の一角に、可愛い雑貨もありました。お土産に絵はがきを買いました。今回リピートですが、まだ行きたいです。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
3.11以降、復興の足しにと松島に行く機会が増え、知人を訪れる際、しばしばお土産として蒲鉾を持たせていただいています。豆腐蒲鉾がお勧めです。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年1月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
松島遊覧船の乗船券とセットの笹かまの手焼きを体験しました。炭火でまだかな?まだかな?と焼き、焼きたての美味しい笹かまぼこをみんなでいただきました。とても美味しく歯ごたえもあり、みんなで楽しめました。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥2,000〜¥2,999
- ¥----
松島遊覧船中央桟橋の道路を挟んだ向かい側あたりにある松島蒲鉾本舗総本店に寄ってみるのもいかがでしょう!笹かまぼこの手焼き体験が1本300円ででき、店内で生の笹かまぼこを炭火で自ら焼き、食べることができます。これが温かく柔らかくとても美味しく、店内で売っているパック詰めの笹かまとは違った美味しさです。友達にお土産としてパック詰め笹かまを買っていきましたところ、スーパー等で販売している笹かまと違う美味しさとのことで大変喜ばれました。- 行った時期:2024年5月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
スーパーに売っている冷えた蒲鉾のイメージが180度覆りました。温かく、ふわふわで本物の蒲鉾を味わう事が出来ました。松島に来たら是非おすすめします。- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
山形駅で新幹線から仙山線に乗り換えて仙台駅、仙台駅からは仙石線で松島海岸駅に。じゃらんの遊び体験で予約した松島湾の遊覧船乗場に行き、乗船券とオプションの焼き笹かまぼこと焼きガキ券を貰います。乗船前に近くの「松島蒲鉾本舗」で、焼き笹かまぼこを体験。きつね色に焼けるまでは十数分掛かりますが、あつあつの笹かまぼこは予想以上に美味でした。- 行った時期:2022年12月1日
- 投稿日:2022年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0
- ¥----
- ¥5,000〜¥5,999
- ¥----
お土産を買いによって笹かまぼこを買ってきました。わさび醤油で食べるととても美味しいです。他にも竹かまやぷち和、味つきの笹かまぼこなども買いました。- 行った時期:2022年3月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
数ある松島の蒲鉾店の中で、豆腐蒲鉾が特に美味しくてお勧めです。真空パックされ数週間日持ちする蒲鉾もあるので、自宅用、お土産用両方とも手に入ります。- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
笹かま焼き体験もできて焼き立て笹かまをいただきました。一緒に揚げ立てのむうも購入不思議な食感でとても美味しいちょっとお酒が欲しくなります- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい