味太助本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
こだわりが感じられる店 - 味太助本店のクチコミ
akariさん 女性/40代
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
-
歴史を感じさせるお店でした
by akariさん(2018年4月撮影)
いいね 0
実は厚切りの牛タンは苦手で、ほとんと食べないのですが、せっかく仙台にきたので、名物の牛タンを食べることにしました。
ここは「牛タン発祥の店」とのことだったので、選びました。
カウンター席の目の前で牛タンを炭火焼きして、すぐに提供してくれました。
ほどよい塩味で、牛タンそのもののうまみを楽しむことができました。厚切りの牛タンが好きになりました。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
akariさんの他のクチコミ
-
和田家
岐阜県白川村(大野郡)/歴史的建造物
白川郷で最大の規模なので、どれかひとつ見るなら、ここがよいと思います。 2階にあがる階段は...
-
高山市三町伝統的建造物群保存地区
岐阜県高山市/町並み
観光客で賑わっています。古い町並みが美しかったです。 お土産物屋や食べ物屋が並びます。コロ...
-
ネット予約OK
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
岐阜県高山市/洞窟体験・ケイビング
「仏の座」「夢の宮殿」「ナイアガラの滝」といったように、ユニークな名前がつけられています。...
-
高山陣屋
岐阜県高山市/歴史的建造物
とにかく広くて、全て見てまわるのに30分はかかりました。かなり急ぎ足でしたが。 入口、部屋の...
味太助本店の新着クチコミ
-
本当に美味しい牛タン
牛たんは今やどこても美味しく食べられると思っていましたが、ここのは全く違うものでした!炭の風味がしっかりと感じられ、とても柔らかくジューシーな牛たんでした!
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月10日
-
テールスープ
15時頃だったので混んでなくすぐに座れました。
チェーン店のようなタンの焼きすぎなどなく美味しかった。
特にテールスープが肉も多くとても印象に残っています。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年12月4日
-
2度と来ない観光客と思い、軽視されている?
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 1.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 1.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 2,000円~2,999円
愛想の無さに不快感を覚え我慢して食事してるのに、平気でドタバタ片づけ、ごちそうさま!と伝えても、何も一言も返さない店主。3人で入り、店を出た瞬間発した言葉が同じ!せっかく仙台で牛タン!と思い、入ったのに後悔しました。
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2023年10月5日
-
牛タンめぐり旅
美味しかったです。牛タンそのものを味わえました。焼いてる方の丁寧な作業にも味わう価値を感じました。少し高い並びましたが、食べられて良かったです。
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月18日
-
これかあ!!
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 5.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- 4,000円~4,999円
居住地エリアにも、こちらで修行された方の店があり、通っています。ほぼ変わりないといえば変わりないのですが、やはり「水」の違いというのは出るもので、違います!!是非、皆さんの感想もお聞かせください。
- 行った時期:2019年6月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2021年11月8日