遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

五人百姓のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全12件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 五人百姓

    4.0
    • その他

    こんぴら参道中間付近の大門を潜ると、白い和傘を広げて飴を売る女性達が両脇に。この方達が五人百姓と呼ばれ、境内で加美代飴という飴を売る事を許されているそうです。
    • 行った時期:2023年4月6日
    • 投稿日:2023年4月16日
    トシローさんの五人百姓への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 天気による?

    3.0
    • 友達同士

    台風が接近していたためか、お客さんが少なくどことなく寂しげでした。
    有名なようですが、下調べせずに行ったため「普通のお店のひとが5人いる」程度しか感じませんでした。
    • 行った時期:2018年9月29日
    • 投稿日:2018年10月25日

    ニャーさん

    ニャーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 金刀比羅宮の参道の上の方(大門を入ったところ)でこの「加美代飴」は買えます。

    5.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • ¥1,000〜¥1,999
    • ¥----
    金刀比羅宮の参道の上の方(大門を入ったところ)
    でこの「加美代飴」という扇型の飴は
    買えます。(1,000円くらいでした。)
    この飴を金刀比羅宮の境内で販売する
    ことを許された方を「五人百姓」と
    言うのだそうです。買う際に教えて
    もらったのですが、伝統を感じまし
    た。
    縁起物である様でしたので、香川での
    お土産の一つで買ってみました。
    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年5月31日

    おっさんさん

    福岡ツウ おっさんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  •  懐かしい飴

    4.0
    • カップル・夫婦

    ご当地感:4.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0

    • 〜¥999
    • ¥----
    • ¥----
     昔食べた、べっ甲飴に似た味。
     大門を入ったところに5軒の飴屋さんがありました。『五人百姓』と呼ばれる金毘羅宮の境内で商いをすることが特別に許された飴屋さんだということです。
     『加美代飴』という飴は、小さな小槌で食べやすい大きさに砕いていただくそうで、面白そうなので買い求めました。味はべっ甲飴で、ほのかにユズの香りがする上品な飴でした。
    • 行った時期:2016年12月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年12月11日

    oiyanさん

    グルメツウ oiyanさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 涼しげ

    4.0
    • その他

    金比羅さん参りもここまで登ってくると、半分ぐらい来たかなと感じます。和傘の下で飴を売っている姿は、真夏でも多少の涼を感じさせてくれます。
    • 行った時期:2013年8月
    • 投稿日:2016年11月11日

    Merleさん

    愛媛ツウ Merleさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 金毘羅さんと言えば

    4.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0

    • ¥----
    • 〜¥999
    • ¥----
    何度も訪れていて初めて、金毘羅さんの例大祭(毎年10月10日)の日に
    買ってみました。
    赤い傘の下で売ることが許された方達が何代も売ってきた
    「加美代飴」。
    試食もさせてもらえます。
    小さなハンマーで割って食べます。
    お土産にも楽しいと思います。
    • 行った時期:2015年10月10日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月20日

    もこさん

    岡山ツウ もこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 売られている方が・・・

    2.0
    • カップル・夫婦

    こんぴらさんに行った際に見かけました。
    参拝客が通る最中も、売られている方同士がずっと喋っていて、こういう場所で販売する方の態度としてどうなんだろうと思いました。
    • 行った時期:2016年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月19日

    ゆうこさん

    広島ツウ ゆうこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ほんのりユズ加美代飴

    4.0
    • 家族

    ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:3.0

    • 〜¥999
    • ¥----
    • ¥----
    嫁さんと子供2人(小6男、小4男)で伺いました。

    境内での商売を許された5人が加美代飴を売っています。ほんのりユズの香りがする美味しい飴ですよ。
    • 行った時期:2015年1月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年1月15日

    にくちゃんさん

    広島ツウ にくちゃんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔懐かしいべっこう雨

    4.0
    • 一人

    ご当地感:5.0/味:4.0/価格:4.0/サービス:3.0/雰囲気:5.0

    金比羅宮の境内で唯一認められてるお店というか露天です。売ってる方は普通の服ですが、大きな傘が立ってて茶店とも違う趣があります。味は普通のべっこう飴ですが、箱入りを買ったら飴割り用の小さなトンカチのようなものが入ってました。
    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月20日
    petptgさんの五人百姓への投稿写真1

    petptgさん

    petptgさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • hiroponさんの五人百姓のクチコミ

    4.0
    •  

    参道を歩き始め経路の1/3程度。大門をくぐったところで唯一商いを許された売り子さん。名物の加美代飴500円!買っちゃった!行きに試食でひと舐めしながら帰りに買いましょう。ほんのりユズの味!ご利益あるかな?
    • 行った時期:2012年7月7日
    • 投稿日:2012年7月12日

    hiroponさん

    お宿ツウ hiroponさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

五人百姓のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.