ニセコ・ルスツの郷土景観
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 島牧小女子漁
島牧村(島牧郡)/郷土景観
どの料理もこだわりがあって、ひとつひとつ丁寧であり素晴らしかったです。アニバーサリーに食べるのもいい...by うみさん
この地方の小女子漁、漁火が国道より海岸線に一望できる。時期は4月中旬?5月下旬。
その他エリアの郷土景観スポット
1 - 11件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
留寿都村(虻田郡)からの目安距離 約157.5km
むつ市/郷土景観
- 王道
想像していた通り別世界で、硫黄のにおいが漂い、宇曾利山湖と周辺の山々がまさに自然を堪能させてくれまし...by ヤスさん
貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場...
-
-
留寿都村(虻田郡)からの目安距離 約36.2km
登別市/郷土景観、近代建築
- 王道
朝から霧雨が降り、行き交う車もなく、大変幻想的でした。紅葉には少し早かったですが、高くて迫力もあり、...by リスザルしろさん
登別川に大きくかかった全長240mの新登別大橋は、橋から谷底まで深さが120mもあり北海道一である。橋の形は逆ローゼであり、真っ赤なアーチ支架橋も一見。秋の紅葉時には多くの方が...
-
-
京極町(虻田郡)からの目安距離 約158.9km
備前市/郷土景観
江丹別を散策しましたが、やはり産地なのであちこちにソバ畑が広がっていました。白い花は咲き終え、葉や茎...by たかちゃんさん
市内中心部から車で約30分、緑豊かな森林に囲まれた広大な草原が広がり、牧場の牛や馬たちがのんびりと草を食む江丹別地区。カタクリ、エゾエンゴサクなどの群生や豊富な山菜や野草...
-
-
京極町(虻田郡)からの目安距離 約56.1km
札幌市北区/郷土景観
- 王道
今回、愛別町の石垣山付近から、深川市あたりまでの旅で、石狩川の上流〜中流を旅しました。旭川市街では中...by 花ちゃんさん
北海道第1の川である石狩川は、北海道中央部の石狩岳北西斜面に源を発し、上川盆地から石狩平野を流れて石狩湾に注ぐ。上流にはダム、下流には河道変遷で生じた三日月湖が多い。
-
-
共和町(岩内郡)からの目安距離 約23.1km
赤井川村(余市郡)/郷土景観
ドライブしながら行きました。交通量も少なく、特に観光の人はいなかったように思います。かなり上りました...by 太陽ママさん
村道冷水峠線の途中にある展望所からは赤井川市街地が一望できます。晴れた日の早朝には雲海を望めることもあります。 その他 展望所1
-
-
共和町(岩内郡)からの目安距離 約163.6km
苫前町(苫前郡)/郷土景観
道北の幌加内方面から走っていくとオロロンラインと合流するところで左側に風車がたくさん見えてきます。ざ...by パプァさん
国内最大級の風車群
-
-
喜茂別町(虻田郡)からの目安距離 約85.8km
むかわ町(勇払郡)/郷土景観
お店の方に、卵の無い雄のししゃもを進められて食べましたが、やっぱり卵たっぷりのメスがおすすめです。身...by まち。さん
町内鵡川市街の各店先に並ぶ「ししゃものすだれ干し」は、秋の風物としてこの時期おとずれる人を魅了します。
-
-
留寿都村(虻田郡)からの目安距離 約92.4km
函館市/郷土景観
高級な昆布です。毎年解禁されるのを待ち遠しく思ってる方も多いのではないでしょうか?美味しい昆布なので...by へしさん
南茅部の天然真昆布はその切り口が白みがかっていることから「白口浜」と名づけられ、最高級品として古くから珍重されていた。昭和40年代から白口浜真昆布も養殖の時代に入ったが、7...
-
黒松内町(寿都郡)からの目安距離 約104.7km
函館市/郷土景観
箱根山の展望台から、街やいか釣り漁の明かりが灯り、何とも言えない美しさを感じました。いか釣り漁が夜に...by harukazeさん
三方海に囲まれた道南を筆頭に、釧路、根室、稚内近海などが主な生産地となっている。最盛期の夏から秋にかけては、どこの漁港からも早朝帰港した漁船から生きたイカが水揚げされると...
-
-
黒松内町(寿都郡)からの目安距離 約104.7km
函館市/郷土景観、町めぐり・食べ歩き
函館山の麓には 坂が18あり、最も北(函館ドック側)にある坂が、魚見坂です。魚見坂の途中に、高龍寺があり...by topologyさん
-
-
ニセコ・ルスツのおすすめジャンル
ニセコ・ルスツの温泉地
ニセコ・ルスツの旅行記
-
北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅
2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)- 夫婦
- 2人
北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...
42745 2318 0 -
一人なので、いつもよりかなりハードに道央を駆け抜けよう!(ソフトクリーム探訪も忘れずに)
2016/9/22(木) 〜 2016/9/25(日)- 一人
- 1人
8月に帰省を予定していたところ、諸般の事情で中止しましたが、その事情が解決したので、ようやく帰...
24404 628 3 -
函館・小樽・札幌3泊4日グルメと観光の旅
2017/8/6(日) 〜 2017/8/9(水)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
飛行機に乗ったことがない中高生の子供達を、どこか飛行機で旅行に連れて行ってあげたい!と計画した旅...
37867 217 0