1. 観光ガイド
  2. 北陸の地域風俗・風習
  3. 石川の地域風俗・風習
  4. 輪島・能登の地域風俗・風習

輪島・能登の地域風俗・風習

エリア
全国
ジャンル

1 - 12件(全12件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • グレチンさんの輪島朝市の投稿写真2
    • グレチンさんの輪島朝市の投稿写真1
    • みかりーなさんの輪島朝市の投稿写真1
    • usaさんの輪島朝市の投稿写真1

    1 輪島朝市

    輪島市/地域風俗・風習

    • 王道
    3.8 872件

    プリンのお店がやってました〜エガラ饅頭を買いました、とても美味しかった、芽吹レストランも美味しかった...by fumiさん

    輪島市朝市組合という組織になっていて、現在300名を超える組合員がいる。その日によって出る店も場所もまちまちだが,だいたい100軒から250軒ぐらいの店が並ぶ。やはり鮮魚を扱う店...

    2 ぼら待ち市場

    穴水町(鳳珠郡)/地域風俗・風習

    3.5 6件

    ぼら待ち市場ではこの地域で獲れた野菜や果物、海産物がたくさん並んでいます。どれも新鮮でおいしいものば...by ao10さん

    国道249号線沿いに有り,穴水の四季折々の新鮮野菜,海産物が販売されている。

  • ろっきぃさんさんの揚げ浜塩田の投稿写真1
    • usaさんの揚げ浜塩田の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの揚げ浜塩田の投稿写真3
    • Happyさんの揚げ浜塩田の投稿写真1

    3 揚げ浜塩田

    珠洲市/地域風俗・風習

    • 王道
    4.1 94件

    揚げ浜式の塩の製造工程を丁寧に説明してくれました、一緒懸命に、営業、ジェラード世界大会で優勝した時に...by fumiさん

    珠洲市の仁江海岸で日本で唯一受け継がれてきた「揚げ浜式」と呼ばれる製塩法で使用される塩浜。約500年前とほとんど同じ方法で、ミネラル豊富な天然塩が作られます。塩田とは、塩を...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 138分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由
  • yosshyさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • なしさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • poporonさんのボラ待ちやぐらの投稿写真1
    • mkpaw319さんのボラ待ちやぐらの投稿写真1

    4 ボラ待ちやぐら

    穴水町(鳳珠郡)/地域風俗・風習

    • 王道
    3.7 51件

     年末年始の旅行で石川県に行ったんですが、能登半島の穴水町の国道を車で移動していたとき、ふと目に入っ...by yosshyさん

    穴水湾の大小の入江に見られるボラの習性を利用した独特の漁法。やぐらの上で終日見張りをつづけ,ボラが群をなして入ってくるのを見計らって網をたぐる。

    1. (1)のと里山海道穴水IC 車 15分

    5 島渡り

    輪島市/地域風俗・風習

    3.8 5件

    島渡りとは夏の期間だけ漁業のた沖め合の島に町全体が移住することです。とてもきれいな島でたくさんの魚介...by aya10さん

    サザエや海草類の漁のため,毎年6月上旬に輪島市海士町全体が,舳倉島に移住するというもので,警察官や坊さんまで島渡りする。10月下旬には再び輪島に帰るが,最近では,年間を通じ...

    6 輪島の夕市

    輪島市/地域風俗・風習

    4.0 4件

    夕方に開かれる市場になっています。ちょうど夕食は何にしようかと迷ったときにはここを訪れて購入してみる...by たけさん

    1. (1)道の駅輪島ふらっと訪夢から徒歩で20分
    2. (2)道の駅輪島ふらっと訪夢からバスで8分(のらんけバス漆コース乗車、バス停「鳳至下町」下車)
  • 二・七の朝市の写真1

    7 二・七の朝市

    珠洲市/地域風俗・風習

    3.5 7件

    この朝市はたくさんのお店が並び新鮮な野菜、果物、魚介類などが並び朝からとても活気があります。早起きし...by ao10さん

    毎月2と7のつく日に開かれるので「二・七の朝市」と呼ばれています。地元のおばあちゃんたちが自宅の畑で収穫した新鮮な野菜類が中心の素朴な朝市です。 開催 毎月2、7、12、17、22、27日...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 133分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由

    8 舳倉の海女

    輪島市/地域風俗・風習

    3.8 7件

    ここは昔から海女さんが活躍する島で、現在もその伝統が受け継がれています。素潜りでも良く息が続きます。by aya10さん

    主としてワカメ,テングサ,アワビの採取で,オービガネという貝をおこす道具を手に命網を頼りに30mあまりも潜る。

  • 大敷網起こしの写真1

    9 大敷網起こし

    能登町(鳳珠郡)/地域風俗・風習

    4.0 4件

    大敷網起こしは定置網の一種で大勢の漁師さんが必死に網を引き揚げると大量の魚が入っていました。珍しいも...by aya10さん

    沖合い20分の所に仕掛けた定置網を,50?60人の漁師が,朝夕2回引きあげる勇壮な漁。網入れ期間は9?6月で,朝5時と午後3時に出漁する。獲物は季節によって違うが,ブリ,サバ,マグロ...

  • T28☆さんの古和秀水の投稿写真1
    • sklfhさんの古和秀水の投稿写真1
    • ぷりんさんの古和秀水の投稿写真4
    • ぷりんさんの古和秀水の投稿写真3

    10 古和秀水

    輪島市/地域風俗・風習

    4.1 6件

    歴史のことについて深く考えている人はここを訪れてみるのもよいでしょう。きっといい思い出になってくれる...by たけさん

    総持寺開祖の瑩山禅師が竜神から賜ったとされる名水。その昔、貧乏の為好きな酒を飲めない信心深い男が、この水でほろ酔いになった。しかしその息子が飲んでもただの水だったという逸...

    1. (1)のと鉄道穴水駅より能登中央バス門前行40分、門前バスターミナルより徒歩45分
  • いま石川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 百姓豊年太鼓

    能登町(鳳珠郡)/地域風俗・風習

    七軒百姓の村人が豊作を願い太鼓を打ち鳴らし神々に祈りをささげ,面をつけた打ち手が天へ届けと打ち狂う。 保存者 豊年太鼓保存会 時期 8月22日(活動休止中)

  • 彌榮太鼓の写真1
    • 彌榮太鼓の写真2

    12 彌榮太鼓

    能登町(鳳珠郡)/地域風俗・風習

    寛文4年(1644年)より、あばれ祭と共に、宇出津地区で受け継がれてきた伝統芸能である彌榮太鼓を後世の時代まで伝承し、保存していこうではないかとの思いから昭和47年4月に結成され...

    1. (1)能越自動車道 のと里山空港IC 車 30分 のと里山空港 車 20分

その他エリアの地域風俗・風習スポット

1 - 1件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    中能登町(鹿島郡)からの目安距離 約28.8km

    たかおか朝市

    高岡市/地域風俗・風習

    4.0 口コミ2件

    たかおか朝市は野菜や果物、魚介類、工芸品などさまざまなものを売るお店がたくさん並びます。とても活気が...by twill10さん

    高岡大仏前の坂下町通りに、新鮮な地元産の農産物、加工食品、クラフト品などの露店が約50店ずらりと並びます。 開催 6:00?7:30 時期 4?10月の第2日曜日・第4日曜日

輪島・能登の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    龍屋の写真1

    龍屋

    穴水町(鳳珠郡)/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、素潜り・スキンダイビング

    ポイント2%
    4.1 10件

    人生2度目のSUP。心配してましたが、お姉さんに色々教えてもらい直ぐに立てて楽しめました。水が...by オカヒロさん

  • ネット予約OK
    道の駅ころ柿の里しか アクアパーク シ・オンの写真1

    道の駅ころ柿の里しか アクアパーク シ・オン

    志賀町(羽咋郡)/プール、日帰り温泉

    ポイント2%
    4.1 19件

    リピートです。今回も良い気分転換になりました。期間を決めて男性湯と女性湯が入れ替わっている...by ミツナさん

  • ネット予約OK
    日本海水産の写真1

    日本海水産

    穴水町(鳳珠郡)/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 39件

    今年1月6日に予約をしていたのですが震災により穴水に伺う事ができませんでした。能登半島から多...by しゅうちゃんさん

  • ネット予約OK
    橋本栗園の写真1

    橋本栗園

    穴水町(鳳珠郡)/その他果物・野菜狩り

    ポイント2%
    4.4 7件

    栗がめちゃくちゃ大きくて そして甘い!安い!!! 蜘蛛の巣少ない!です。 一番嬉しかったの...by Mikuさん

輪島・能登のおすすめご当地グルメスポット

  • 心臓血管外科さんの民芸御食事処 まだら館の投稿写真1

    民芸御食事処 まだら館

    輪島市/海鮮

    3.8 9件

    輪島の朝市で食べ損なった【能登丼】を求めてフラフラ。重蔵神社近くの重厚感溢れる面構え発見。...by yoshikachanさん

  • こんちゃんさんのやぶ新橋店の投稿写真1

    やぶ新橋店

    輪島市/うどん・そば

    • ご当地
    4.0 35件

    午前中に金沢市内を出発した今日の昼食は輪島市内で。あいにく店休日の看板を掲げるお店が多い中...by ひらりさん

  • ねこりんさんの見付レストハウスの投稿写真1

    見付レストハウス

    珠洲市/その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    軽く食事を楽しみたいときにはここに行くのがよいでしょうね。本当に入って気軽に食事を取ること...by たけさん

  • 308777isaさんの喜芳の投稿写真1

    喜芳

    輪島市/日本料理・懐石

    4.2 4件

    目の前のルートイン輪島に泊まりましたが、どこか地元の輪島で美味しくいただけるお薦めのお店は...by 308777isaさん

輪島・能登で開催される注目のイベント

  • 輪島大祭の写真1

    輪島大祭

    輪島市

    2025年8月22日〜25日

    0.0 0件

    輪島を代表する祭りで、奥津比め神社、重蔵神社、住吉神社、輪島前神社の各町内で連続して祭りが...

  • 三夜踊りの写真1

    三夜踊り

    輪島市

    2025年8月14日〜16日

    0.0 0件

    「三夜踊り」は輪島で発祥した伝統芸能の一つで、始まりは室町時代とされ、千百年余りの歴史があ...

  • ござれ祭りの写真1

    ござれ祭り

    能登町(鳳珠郡)

    2025年8月16日

    0.0 0件

    能登地方の祭りに登場する、特徴的な奉燈“キリコ”の魅力を紹介する「ござれ祭り」が柳田植物公...

  • 若宮八幡神社 黒島天領祭

    輪島市

    2025年8月17日〜18日

    0.0 0件

    江戸時代から北前船で栄えた黒島町で、五穀豊穣と海上安全を祈願して行われてきた祭りで、市の無...

輪島・能登のおすすめホテル

輪島・能登の温泉地

  • 志賀の郷温泉

    能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...

輪島・能登の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...

    5053 1008 0
  • 金沢・能登の旅

    2015/6/14(日) 〜 2015/6/16(火)
    • 夫婦
    • 2人

    昨年ですが、北陸新幹線が開通したので金沢と約30年ぶりに能登(輪島)にやってきました。昔あったも...

    35839 745 0
  • 金沢〜能登半島ぐるり周遊旅

    2016/5/3(火) 〜 2016/5/7(土)
    • 夫婦
    • 2人

    GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登...

    122656 571 0
(C) Recruit Co., Ltd.