北海道の観光スポット(119ページ目)
3541 - 3570件(全6,458件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- サイクリングターミナル ブルーメン
北海道/レンタサイクル
森林公園の中にキャンプ場受付を兼ねたサイクリングターミナルがあります。レンタサイクルだけでなく園内の...by たかちゃんさん
【料金】 大人: 400円 (4時間以内)※1時間増す毎に50円加算 中学生: 300円 (4時間以内)※1時間増す毎に50円加算 小学生: 200円 (4時間以内)※1時間増す毎に50円加算 幼児: 200...
- (1)旭川駅 車 40分 旭川鷹栖IC 車 45分
-
-
- オホーツク・リラ街道
北海道/旧街道
旧国鉄線路跡地を町道「オホーツク・リラ街道」として整備され、ライラック約600本が植えられました。近年はボランティアによる活動が盛んで、並木の間の花壇に、様々な草花を植栽...
- (1)JR遠軽駅 車 30分 国道238号線、湧別4号線(紋別分岐)より徒歩約3分。
-
-
-
-
- 寿都神社
北海道/その他神社・神宮・寺院
寿がついており、素晴らしい神社でした。運が上がるようなそんな場所で、パワーを感じることができました。by うみさん
寛永4年4月、北海道に向かう筑紫国の弁天丸が日本海航海途中に遭難となり、寿都湾で座礁した際、船主乗組員は神の守護と住民に救助された事に感謝し、船中の弁天神を岩崎町の一角に...
- (1)岩内バスターミナル バス 60分 45km 中央バス札幌駅前ターミナル→岩内行き ニセコバス 岩内ターミナル→寿都行き 札幌市 車 180分 170km 国道5号線(小樽回り)札幌→小樽→余市→岩内→寿都 国道230号線(中山峠回り)札幌→中山峠(喜茂別)→ニセコ→蘭越→寿都
-
-
- 港文館
北海道/その他名所
小奴の碑から釧路川に出たところにある煉瓦造りの小さな建物がある。中に入るとカフェになっていて2階には...by ひげはんさん
石川啄木が76日間釧路に滞在したという、1908年に建てられた旧釧路新聞社の社屋を復元したもの。港の資料や釧路新聞社の記者だった石川啄木直筆の年賀状、旧釧路新聞の記事などが...
- (1)JR根室本線釧路駅より幣舞橋方面へ徒歩15分
-
-
- 羅臼町郷土資料館
北海道/博物館
羅臼の峯浜にある資料館で、小学校跡地を活用している。 羅臼について、詳しく知ることができ、期待以上の...by 時の過ぎゆくままにさん
羅臼町の歴史・自然・動植物に関する資料が展示している施設。オーホーツク文化や、アイヌに関する資料もある。 開館 (月火水木金) 9:00?17:00 休館 (日土祝) (年末年始)
- (1)JR釧路駅 バス 180分 阿寒バス 停留所「峯浜入口」より徒歩5分
-
-
- 支笏湖第一寳亭留 翠山亭
北海道/その他名所
- 王道
- カップル
- シニア
札幌から車で1時間半くらいの距離なので宿泊する機会はなかったのですが、1度だけ宿泊してみようと思い宿泊...by キムタカさん
支笏湖湖畔に佇むこじんまりとした造り。日常を忘れ大人の休日を楽しんで。事前に必ず予約を(前日18時まで)。
- (1)JR函館本線千歳駅下車、バス支笏湖線にて30分
-
-
- 松前公園の桜
北海道/動物園・植物園
- 王道
- 友達
北海道で、こんなに桜の種類があり、美しい公園は、初めてだと思います。色もピンクでも、薄かったり濃かっ...by ゆきおさん
全国的に有数のさくらの名所で、日本さくらの会から「さくらの里」の称号が贈られている。 約250種類 10,000本以上の桜があり、4月下旬頃から「早咲き」「中咲き」「遅咲...
- (1)松城バス停 徒歩 10分
-
-
- 松前矢越道立自然公園
北海道/海岸景観
知内町にある矢越地区。海岸線に広がるのんびりとした風景に、心いやされるのはもちろんのこと、ここのお勧...by みほぱぱ♪さん
松前の南に連なる海岸。北海道最南端の白神岬・折戸浜・小浜などの美しい海岸景勝に渡島大島、松前小島を含む。 【規模】2,052ha
- (1)松城バス停 バス 5分
-
-
-
- いしかり砂丘の風資料館
北海道/博物館
(交通)北海道中央バス「石狩線」、札幌ターミナルより「石狩行」ご乗車。「石狩温泉前」下車。徒歩1分。...by 名無しさん
海・川・河口の自然と歴史、縄文時代の砂丘の人々についての展示をしています。オリジナル缶詰づくり体験もできます。 【料金】 大人: 300円 中学生以下は無料、団体料金240円(15人...
- (1)JR札幌駅 バス 60分 「中央バス札幌ターミナル」から「石狩行」乗車、JR札幌駅の最寄駅は「北5条西1丁目」 「石狩温泉」 徒歩 1分 JR札幌駅 車 40分
-
-
- ホクレン食と農のふれあいファーム くるるの杜
北海道/農業体験
- 王道
連休中でとても混んでいましたがなんとか駐車場にとめれました。目的は野菜の直売ですがちょうど新鮮なアス...by サトシさん
北海道の農業を身近に感じられる体験型ファーム。おなじみの食べ物が生育され、食卓に上るまでを一体的に体験できます(事前にFAX申込みが必要です)。畑や田んぼで行う農作業、収穫...
- (1)JR北広島駅 バス 15分 (のりば1より広島線道都大学経由(札幌ターミナルまたは福住駅行き)乗車) 「ふれあい学習センター」停下車 徒歩 5分 JR新札幌駅 バス 20分 (新さっぽろ駅バスターミナル 南レーンのりば6より大曲線(新110/柏葉台団地行き)乗車) 「大曲末広3丁目」停下車 徒歩 10分 地下鉄福住駅 バス 30分 福住駅バスターミナル のりば(8)より広島線(113/大曲光4丁目行き) 「大曲末広3丁目」停下車 徒歩 10分 JR札幌駅 車 35分
-
-
- 竹山高原ホテル 竹山高原温泉
北海道/その他風呂・スパ・サロン
- 王道
初めて行きましたがお湯が抜群で来た甲斐がありました。さほど混んでいなくのんびり1日過ごすことが出来ま...by サトシさん
近郊から訪れるお客が多い人気の温泉。約600トンもの北海道の銘石を積み上げて造られた露天風呂は開放感一杯。お湯はコーヒー色の単純泉でつるりとした肌触り。遠くに樽前山や恵庭...
- (1)JR千歳線北広島駅より中央バス札幌行10分、竹山より徒歩3分
-
-
-
- 大沼観光案内所(大沼国際交流プラザ)
北海道/その他観光施設
JR大沼公園駅を出て右手すぐにあります。大沼公園駅でコインロッカーを使用しようと思ったのですが、団体客...by tomさん
JR大沼公園駅から徒歩1分にある観光案内所です。 大沼公園周辺の観光案内の他、手荷物預かり(400円)、車イスの無料貸出し等も行っています。 気軽に参加できる散策ガイドツアーが...
- (1)大沼公園駅 徒歩 1分
-
-
- 400mベンチ・グリーンパーク
北海道/その他名所
緑が丘公園のグリーンパークにあります。木製ベンチで400mの長さで1282人座れるそうです。今は破ら...by はせさん
- (1)帯広駅から車で5分
- (2)帯広駅からバスで15分(十勝バス「自衛隊稲田線」:『グリーンパーク』下車。)
-
-
- 福祉の里温泉
北海道/健康ランド・スーパー銭湯
入浴料400円です。内湯はジャグジー・サウナもあります。露天風呂はそんなに広くはないですが、本当に気...by はせさん
バイブラ、サウナ、露天風呂を備え、ゆったりとしたスペース。泉質はナトリウム塩化物泉(低張性中性冷鉱泉)で、入浴後は塩分が皮膚について汗の蒸発を防ぐため、保温効果に優れ、神...
- (1)更別国保診療所前 徒歩 1分
-
-
-
- 三笠トロッコ鉄道
北海道/テーマパーク・レジャーランド、その他乗り物
- 王道
- カップル
- シニア
クロフォード公園にある旧三笠駅でトロッコ鉄道の受付をして、駅そばから現在の鉄道博物館(旧幌内駅)まで...by たかちゃんさん
クロフォード公園内の幌内太駅舎から鉄道記念館までの3キロを楽しむ三笠トロッコ鉄道。北海道の自然を満喫できるアクティビティです。☆詳しくは下記のアドレスよりホームページをご...
- (1)岩見沢駅 バス 30分 中央バス岩見沢ターミナル 三笠市民会館 バス 5分 市営バス幌内線 クロフォード公園下車
-
-
- 悲別ロマン座
北海道/その他名所
知る人ぞ知る倉本さん脚本の聖地です。初めて行きましたが涙が流れてきました。喫茶店になっていましたけど...by サトシさん
TVドラマ「昨日悲別で」のロケーション地となって登場以来、ドラマのストーリーを追って全国若人の人気名所地になった不思議な廃屋。
- (1)砂川駅 車 30分 道央道奈井江砂川IC 車 40分 砂川SAスマートIC 車 20分
-
-
- 奥尻島観光案内所
北海道/観光案内所
生まれて初めて奥尻島に行った時、フェリーを降りると、そこには町のキャラの「うにまる」がいて、お出迎...by yosshyさん
奥尻島観光案内所は、観光案内、イベント情報、交通宿泊案内などを行っています。10月末から4月までの冬季期間はこの案内所が閉鎖となるため、お問い合わせは奥尻島観光協会(電話:01...
- (1)町営バスセンター停留所 徒歩 奥尻空港 車 30分
-
-
- なべつる海岸海水浴適地
北海道/ビーチ・海水浴場
海水浴のシーズンではないので、海を眺めました。きれいな海岸で、気持ちいいところです。夏に来たいところ...by ゆきおさん
奥尻島を象徴する奇岩「なべつる岩」の近くにある海岸。 昔はまだまだ広い海岸だったが南西沖地震の時の津波の影響により陸地が少なくなってしまった。 砂浜幅 20
- (1)奥尻港 徒歩 5分
-
-
- ピーチャリ
北海道/レンタサイクル
道の駅なかさつないにあります。十勝バスのセット券があれば無料ですが、4時間200円で借りられます。中...by はせさん
中札内村内を自由に巡りたいなら車が一番ですが、車に乗っていたのでは味わえない中札内の魅力もあります。風を切り新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込む、四季折々の草花や木々を愛でゆ...
-
-
- 日本新三景の碑(大沼国定公園)
北海道/文化史跡・遺跡
日本三景は知っていましたが、日本新三景が有るとは露知らず。大分の耶馬渓、静岡の三保の松原とここ大沼公...by トシローさん
大正4年、「実業の日本社」が主催した、日本新三景全国投票の結果、三保松原、耶馬溪と共に、入選したことを記念した碑(大正5年建立)。JR大沼公園駅から北へ約600mほどの道路...
-
-
- 奥尻ワイナリー工場見学・体験
北海道/体験観光
奥尻ワインを造っているワイナリーで、ワイン造りの様子を見学することができます。 見学の後では、その造...by とらうてすはいむさん
全国の離島で唯一のワイナリー工場がある奥尻島。 ぶどう畑が海から近いため塩分を含んでいるため、ほのかな塩の香りがするワイン。 ワインが出来る過程や、なぜワインを作るまでに...
-
-
-
-
- 新得山展望台
北海道/展望台・展望施設
今回初めて新得山の展望台に登りました。前もってnet等の地図で調べたのですが展望台への道路はありません...by たかちゃんさん
新得市街を一望できる。ハイキングコースあり。
- (1)新得駅 車 10分
-
-
-
-
- 旧幾春別炭鉱錦立坑櫓
北海道/歴史的建造物
三笠の博物館を見学した後に幾春別川を渡って約数百m歩きます。昨年の秋に訪れたときは台風の影響で見学で...by たかちゃんさん
現存するものでは道内最古(大正9年頃竣工)の立坑櫓。昭和28年採掘を中止し、同32年に廃坑となった。立坑櫓に隣接して赤れんが造りの巻上室や変電所が残るほか、鉱員の入出坑や炭...
- (1)岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別町」下車、徒歩20分 道央自動車道三笠IC 車 20分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別市方向へ
-
-
- 標茶温泉 味幸園
北海道/日帰り温泉
入浴料400円。アルカリ性単純泉。お湯は少し色がついて、泉質はびっくりするくらいぬるっとして気持ちい...by はせさん
元宿泊もできる宿でしたが、現在は日帰り入浴のみの施設です。
- (1)標茶駅から車で10分
-
北海道に関するよくある質問
-
- 北海道で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は小樽青の洞窟クルーズ、ニューオータニイン札幌、知床観光船おーろらです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、子供に人気の施設TOP3は小樽青の洞窟クルーズ、Raft&Crew Outdoor Company.(ラフトアンドクルー)、道南ハイヤーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はANAホリデイ・イン札幌すすきの、小樽青の洞窟クルーズ、知床観光船おーろらです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新