関東の観光スポット(609ページ目)
- ジャンル
-
全て >
18241 - 18270件(全25,509件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 観光帆曳船
茨城/漁業体験・潮干狩り・地引網
霞ヶ浦の湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに張って進む帆曳船を見ました。息をのむほど美しく、情...by アーキさん
明治13年に発明されたもので巨大な帆を張り風の力で船が横に流れるように網を曳きワカサギなどを捕る帆曳網漁のための船でした。昭和42年にトロール船にとってかわりましたが現在も観...
-
- 中貫宿本陣
茨城/歴史的建造物
水戸街道にある稲吉宿と取手宿とここ中貫宿の三つしか現存していない本陣。 本陣とは、江戸時代の大名、宮...by アーキさん
唐破風造(市文化財指定) 建築年代1 元治元年
- (1)土浦駅 バス 15分
-
- 鯛の浦遊覧船 売店
千葉/産業観光施設、特産物(味覚)
遊覧船乗車の思い出になるようなものを子供に買ってあげたくて寄ってみました。子供はキーホルダーを選んで...by みったんさん
売店では、100種類以上の品物を販売しています。 当店オリジナルの品物もあります。
-
- 夢紫美術館
千葉/博物館
貝の染料で染められた工芸品の数々がありました。全国的に見ても珍しいということでした。きれいな色に魅了...by みったんさん
夢紫美術館は、色の宝石と言われる貝紫染色の染織工芸品を収蔵した、国内で唯一の私設染色美術館です。巻き貝のパープル腺にある色素を紫外線にあて、紫色に染め上げる技法を復元しま...
- (1)JR小見川駅 徒歩 20分 東関東自動車道佐原香取IC 車 20分
-
- 太宰治文学碑
群馬/文化史跡・遺跡
国道339号線の道路わきにある石碑には、太宰治の小説『津軽』の一節「ここは本州の袋小路だ。(中略)そこ...by むっちさん
小説「姥捨」の舞台となった谷川温泉に記念に建てられた。
- (1)水上駅 車 7分
-
- 満蔵寺のお葉附きイチョウ
埼玉/動物園・植物園
天然記念物にも指定されているイチョウの木は秋になると、紅葉して黄色に染まって、きれいな光景を見せてく...by ジョンさん
枝張り15m四方、目通り周囲3m、幹回り3.6m、樹高17m、樹齢推定約350年。枝が水平もしくは下方に伸び、一部の実が葉の付け根につく特徴がある。
- (1)東武野田線八木崎駅 徒歩20分
-
- 鹿野山福岡の桜並木
千葉/動物園・植物園
きれいな桜の並木道、毎年裏切らない美しさなので楽しみにしています。かなり大きな桜もあるので見ごたえあ...by みったんさん
市域の南西端,富津市との境界付近にそびえる山。北麓の福岡からの登山道沿いの桜並木をはじめ,牧場,ゴルフ場,神野寺などにも多数植栽され,シーズンには山全体が桜に覆われたかの...
- (1)JR内房線君津駅 バス 南口より周西線乗車、「中島」バス停下車 中島バス停 バス 「中島」バス停より、コミュニテイバス中島・豊英線乗車「福岡」バス停下車。 福岡バス停 徒歩 3分
-
- 両神山麓キャンプ場
埼玉/キャンプ・バンガロー・コテージ
川沿いにあるキャンプ場なので、水遊びもできて楽しめました。自然が綺麗で、人気のあるキャンプ場でした。by ジョンさん
両神山より流れ出ずる川沿いに設置。 【施設情報】テント:40 コテージ・ケビン:20
- (1)三峰口?薬師の湯乗換え?白井差/50分
-
- 猿ケ京関所跡
群馬/文化史跡・遺跡
パンフレットを購入するとお話を聴くことが出来ます。係りのおじさんが詳しく説明してくれるので、とても勉...by むっちさん
三国街道の往来を取り締まった猿ヶ京の関所跡です。赤谷湖を見おろす地に残る役宅は資料館として当時の通行手形など、貴重な資料を展示しています。 【料金】 大人: 300円 高校生: 2...
- (1)上毛高原駅または後閑駅 バス 30分
-
-
- 日在浦海岸
千葉/海岸景観
サーフィンをされていらっしゃる方がおられてしばらく眺めていました。きれいな砂浜でした。ウミガメも産卵...by みったんさん
外房屈指の沖合漁業の拠点。海水浴や釣りに好適。 【規模】延長2.5km
- (1)JR外房線大原駅 徒歩 20分
-
- 屋形海水浴場
千葉/ビーチ・海水浴場
きれいな海で、小さい子供を連れてもいい海水浴場で九十九里浜でも比較的人が少ないので穴場だと思います。by みったんさん
屋形海水浴場は、太平洋を望む九十九里浜のほぼ中央に位置する自然豊かなピーチです。ビーチの長さは100mで中央にはハマヒルガオが咲く美しい公園(マリンピアくりやまがわ)がありま...
- (1)JR総武本線横芝駅 タクシー 20分
-
- 武尊田代湿原
群馬/高原
武尊山(群馬県みなかみ町・川場村)の北東側にある台地状の緩斜面が武尊田代と呼ばれているようです。湿原...by むっちさん
別名小尾瀬と呼ばれ、高山植物群が見られる。 【規模】標高:約1,600
- (1)水上駅 バス 60分
-
- ティーエス・ホリウチ
東京/その他名所
アメ横にある機械式時計の専門店です。 とにかく種類の多さにビックリ! レトロな外国製の腕時計なども揃...by あいちゃんさん
狭い店内には時計、喫煙具、ジュエリー、ブランド品が所狭しと並べられている。これは扱う商品が小さいのでかなりの品揃えということだ。他の店よりもあらゆる商品がかなり割引して販...
- (1)JR山手線・京浜東北線御徒町駅より徒歩1分
-
- 昆陽神社(芋神様)
千葉/その他神社・神宮・寺院
京成幕張駅からすぐの昆陽神社です。 天明の大飢饉にあっても芋神様こと青木昆陽のさつまいもによって江戸...by kさん
村人が青木昆陽の徳を慕って建てた。芋神様という。 創建年代 1846
- (1)京成幕張駅 徒歩 1分
-
-
- 白石山(埼玉県秩父市)
埼玉/山岳
標高2000mを越えた大きな山なので、登るのに時間がかかるのでかなりの体力が必要です。景色よりも自然を楽...by ジョンさん
- (1)秩父鉄道三峰口駅から30分(急行三峯神社行き(バス停秩父湖下車)) バス停秩父湖から(秩父湖側登山ルート未整備、 通行注意)
-
- あしがくぼSC(レンタサイクル)
埼玉/レンタサイクル
交通が不便なのでレンタサイクルでまわれて、とても便利でした。意外と人気なようで利用している人も数人見...by ジョンさん
詳しくはホームページをご覧ください。秩父広域観光「あしがくぼレンタサイクルステーション」は、当日はもちろん、事前予約が可能です。問合せ・ご予約 (TEL:0494‐25‐0450 受付...
- (1)西武鉄道芦ヶ久保駅 徒歩 5分 道の駅果樹公園あしがくぼ 徒歩 3分 国道299号沿い
-
-
- 赤沢林道コース(自然歩道)
群馬/自然歩道・自然研究路
四万温泉から法師温泉に徒歩で行けるルートということで歩いてみました。 旺文社の「山と高原地図」(2017...by hijikigokeさん
法師温泉と四万温泉を結ぶ12キロメートルの林道です。コースはトチの木やブナなどの広葉樹林の中を通ります。上り下りも緩やかなため、美しい景観を楽しみながら散策できると人気も上...
-
- 群馬県自然休養林野営場
群馬/キャンプ・バンガロー・コテージ
トイレに募金箱があるので、毎回500円くらい投入。 峠にあるので冷涼、比較的静か。手前の湧き水で作る...by むっちさん
サバイバル調のキャンピングを望むキャンパーに最適。電気・水道・通信施設は一切ない。トイレはあり。事前に周到な準備が必要だが、自然を満喫することができる。 【施設情報】テン...
- (1)水上駅 バス 60分
-
- あしがくぼ果樹公園村
埼玉/農業体験
すごく長い滑り台のローラーコースターがあるので子供たちにも人気の場所です。ハイキングを楽しむこともで...by ジョンさん
- (1)西武秩父線芦ヶ久保駅から徒歩で5分
-
-
-
- 雲越家住宅
群馬/博物館
江戸から明治にかけての山村で、一般的な「両妻兜造り」という様式で建てられた農家です。いろいろ勉強にな...by むっちさん
藤原地方の民具及び農耕用具、国指定重要文化財 【料金】 200円 【規模】入館者数(年間):1,500人
- (1)水上駅 バス 40分
-
- 紅葉峡
群馬/運河・河川景観
景色も良く遊歩道は程好いアップダウンがあり散策するのに最適です。 前日に雨が降ったせいか水量も多く、...by むっちさん
奇岩怪石の急峻な山が切れこみ、新緑紅葉がよい。 【規模】延長800m
- (1)水上駅 バス 10分
-
- 吾妻耶山
群馬/山岳
みなかみ町. 三基の祠と谷川連峰を見にいこうということで、 本州最大・最古級の浮嶋を持つ大峰沼を通り平...by むっちさん
山頂に石の祠が3つ並ぶ。四方を見わたせる展望地。 【規模】標高:1322
- (1)水上駅 車 10分
-
- 梨の木平敷石住居跡
群馬/文化史跡・遺跡
旧:月夜野町(現:みなかみ町)は、遺跡の宝庫のようです。遺構の90%は県道敷地内であることから分かるよ...by むっちさん
縄文時代中期、囲炉裏を中心に平板石をきれいに敷き詰めた住居跡。昭和52年に県指定史跡、平成15年に保存覆屋整備。 【料金】 無料
- (1)上毛高原駅 徒歩 5分
-
- 吾山百五十年忌碑銘
埼玉/文化史跡・遺跡
風情のある地域に根差した雰囲気の神社で、広々とした境内には丸みをおびた石で造られた、吾山百五十年忌碑...by ジョンさん
- (1)東武スカイツリーライン越谷駅から朝日バスで15分((花田循環・越谷市立図書館行き「新宮前橋」下車徒歩5分))
- (2)東武スカイツリーライン北越谷駅から茨城急行バスで15分((野田市駅行き「久伊豆神社入口」下車徒歩3分))
-
- 九左エ門新田開発碑
埼玉/文化史跡・遺跡
旭天満宮を参拝した際にこの新田開発碑もあり、説明文もあわせてありました。新田開発と神社建立の経緯が記...by ジョンさん
天神社を記念して,七代目猪野治兵衛知基が新田開発と神社建立の経緯を記して嘉永6年(1853)に旭天満宮内に建立した。
- (1)東武スカイツリーライン新田駅 徒歩 5分 0.4km 旭天満宮内
-
- 三覚院
埼玉/その他神社・神宮・寺院
真言宗豊山派寺院の三覚院は、青柳山と号します。三覚院は、慶長10年(1605)頃に俊賢法印が妙見山三蔵院と...by すけーんさん
1605年の創建といわれ,本堂の格天井には江戸琳派の祖,酒井抱一の養子鴬甫の筆による草花の板絵(県指定文化財)が描かれる。 文化財 都道府県指定重要文化財 本堂格間板絵
- (1)東武スカイツリー線松原団地駅 バス 10分 【松06】新田駅東口「日立建機前」停留所 【松01】ピアラシティ「日立建機前」停留所 東武バス日立建機前 徒歩 8分 0.5km 【松06】新田駅東口「日立建機前」停留所 【松01】ピアラシティ「日立建機前」停留所 東武スカイツリーライン新田駅 バス 5分 【松06】松原団地駅東口「青上橋」停留所 【新01】柿木循環「青上橋」停留所 東武バス青上橋停留所 徒歩 8分 0.6km 【松06】松原団地駅東口「青上橋」停留所 【新01】柿木循環「青上橋」停留所
-
- 旭神社
埼玉/その他神社・神宮・寺院
大きな鳥居をくぐって本堂へ参拝をすませました。綾瀬川の横にある神社で昔からこの地の守り神のような存在...by ジョンさん
毎年10月15日のオヒマチの前に,豊作と悪疫退散を祈願して氏子が「蛇ねじり」という蛇形のしめ繩を作り、鳥居に奉納する。 近くの畑では、草加名産の「芽が出る=出世・合格などの縁...
- (1)東武スカイツリーライン新田駅 徒歩 10分 0.8km
-
-
- 経塚跡
埼玉/文化史跡・遺跡
お屋敷内にあった塚の跡地で、お経などを収めた経筒などが発掘されて、ここらへんの地域は昔から人の往来が...by ジョンさん
柿木町の豊田仙太郎氏の屋敷南端に明治初年頃まであった経塚の跡。面積60平方m、高さ4mほどのこの経塚は明治11年に発掘され、お経などを収めた経筒や刀子などが出土した。下妻街道と...
- (1)東武スカイツリーライン新田駅 バス 15分 【新01】柿木循環「浄水場入口」停留所下車 東武バス浄水場入口バス停 徒歩 1分 0.1km 【新01】柿木循環「浄水場入口」停留所下車
-
- 呑龍上人誕生地
埼玉/その他名所
駅からすぐにある圓福寺は、有形文化財のお寺で呑龍上人誕生地であり、静かなお寺で風情があり情緒がありま...by ジョンさん
圓福寺境内付近は、子育て呑龍として人々に崇拝された江戸初期の高僧、呑龍上人の誕生地と伝わる。
- (1)東武伊勢崎線一ノ割駅 徒歩5分
関東に関するよくある質問
-
- 関東で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は東武ホテルレバント東京、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷 レストランBistroWです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関東で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関東で、子供に人気の施設TOP3はキッザニア東京、ハイフラワー イチゴ組、東武ホテルレバント東京です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関東で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?