遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

真駒内公園

キノコの休憩所_真駒内公園

キノコの休憩所

下を伺うエゾリス_真駒内公園

下を伺うエゾリス

さけの科学館_真駒内公園

さけの科学館

カタクリ説明_真駒内公園

カタクリ説明

サケの餌やり_真駒内公園

サケの餌やり

カタクリの丘_真駒内公園

カタクリの丘

園内2_真駒内公園

園内2

桜並木_真駒内公園

桜並木

白樺_真駒内公園

白樺

桜_真駒内公園

  • キノコの休憩所_真駒内公園
  • 下を伺うエゾリス_真駒内公園
  • さけの科学館_真駒内公園
  • カタクリ説明_真駒内公園
  • サケの餌やり_真駒内公園
  • カタクリの丘_真駒内公園
  • 園内2_真駒内公園
  • 桜並木_真駒内公園
  • 白樺_真駒内公園
  • 桜_真駒内公園
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    60%
    普通
    12%
    やや不満
    2%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.1

    友達

    4.0

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

真駒内公園について

1972(昭和47)年、札幌オリンピックのメイン会場となった真駒内公園。 フィギュアスケート女子シングル銅メダリストのジャネット・リンが、華麗な演技で人々を魅了したのは現在の「真駒内セキスイハイムアイスアリーナ」だ。歴史あるリンクは冬期間は一般に有料開放されている。公園内には3kmの周回コースがあり、夏はランニングやジョギングを、冬は歩くスキーやウォーキングを楽しむ人々の姿が見られる。85haの敷地には約13、200本の樹木が植えられ、約50、000本の自然木が残る。樹齢135年超の古木もあり、札幌の豊かな自然を感じることが出来る。紅葉の名所として知られるが、実は桜の名所でもある。5月上旬にはカタクリが咲き誇り、都市公園で自生するものとしては最大規模だ。
料金:
無料、4月29日?11月3日の土曜・日曜・祝日のみ320円
面積 75ha


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒005-0017  北海道札幌市南区真駒内公園1-2 地図
交通アクセス (1)地下鉄南北線真駒内駅 徒歩 25分 じょうてつバス 上町1丁目バス停 バス 1分 その他、真駒内競技場前バス停あり

真駒内公園のクチコミ

  • 広大で開放的な公園です。特にさけの科学館は必見です。

    5.0

    一人

    (交通)札幌市営地下鉄南北線「真駒内」より徒歩20分程度。(感想)広大な敷地の公園で、桜・シラカバ・カタクリ・芝生そして緑の濃い木々などを存分に眺めることができます。白樺と桜のコラボはいままで目にしたことがなく、とてもよい光景だなと感じました。園内の道は基本舗装された大きな道ですが、敷地内はアップダウンがある箇所もあり、特にカタクリが咲く丘あたりは舗装されていない急登の箇所も存在します。また園内には無料で入れる「札幌市豊平川さけ科学館」が存在します。小さい科学館ですが、豊平川のサケについて丁寧な解説がされており、サケの回遊が見られたり、サケに餌をあげられたりします。大都市に流れる川で、ここまでサケが集まる川はないとのことで、サケの季節が今からとても楽しみです。その他、水に住まう生き物についての飼育展示なども行っており、いろいろと工夫しており、小さい子から大人まで誰でも楽しめます。園内には売店はないので、「真駒内駅」にある売店でお菓子やお弁当などを購入するのがよろしいかと思います。大判焼きが70円など、安価で美味しい物が頂けます。それ以外にも駅から少し歩くとスーパーやケンタッキーもあるなど選択肢は多数存在します。とにかくのんびりと園内散策を行うことができ、道も広いので車椅子の方でも楽しめます。また広大な芝生の敷地があちらこちらにあるので、1人で穏やかな時間を過ごすことも可能です。おすすめの公園です。皆様の旅が良い旅となりますように。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2019年5月9日

    他12枚の写真をみる

    名無しさん

    名無しさん

    • 福島ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • マイペースでお散歩♪

    4.0

    家族

    広い公園なので歩くだけでも結構な運動量ですね。暖かくなったら老犬の運動不足解消にゆっくりゆっくりお散歩したいです。広いと他の方の邪魔にならないよう退けやすいし、ファイティングポーズを構えているワンちゃんは見送れますから。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2018年3月17日

    mame。さん

    mame。さん

    • 北海道ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 豊平川沿いを南下していきます。

    4.0

    一人

     豊平川沿いはジョギングやサイクリング専用の道路があり、札幌市内中心部から自転車でよく行きました。真駒内方面は緩やかな登りになるので、行きはきついです。公園内をジョギングや犬の散歩をしてる人が多く、札幌市民憩いの場です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月20日

    キムタカさん

    キムタカさん

    • 山形ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

真駒内公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 真駒内公園(マコマナイコウエン)
所在地 〒005-0017 北海道札幌市南区真駒内公園1-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)地下鉄南北線真駒内駅 徒歩 25分 じょうてつバス 上町1丁目バス停 バス 1分 その他、真駒内競技場前バス停あり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
011-581-1961
ホームページ http://www.makomanai.com/koen/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

真駒内公園に関するよくある質問

  • 真駒内公園の交通アクセスは?
    • (1)地下鉄南北線真駒内駅 徒歩 25分 じょうてつバス 上町1丁目バス停 バス 1分 その他、真駒内競技場前バス停あり
  • 真駒内公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 真駒内公園の年齢層は?
    • 真駒内公園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 真駒内公園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 真駒内公園の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

真駒内公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 23%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 20%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 16%
  • やや空き 25%
  • 普通 41%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 7%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 54%
  • 40代 23%
  • 50代以上 13%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 38%
  • 4〜6歳 38%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.