遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

この船での思い出がどれだけの方に。。 - 青函連絡船記念館 摩周丸のクチコミ

婆ちゃんさん

婆ちゃんさん 女性/60代

5.0
  • 友達同士

朝の散歩に通りました。だいぶ船の古さは感じましたが、この船がどれだけ日本の為になったのかは知る人が少なくなってきたのではと感じます。中も見られるようになり、乗った一人一人のいろいろな人々の感情が感じられます。
乾パンからの眺め、すごく素敵です。もう少し走ってほしかったが、時代の流れなのでしょうか?惜しいです

  • 行った時期:2018年9月5日
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 人数:2人
  • 投稿日:2018年9月21日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

婆ちゃんさんの他のクチコミ

  • 横浜ワールドポーターズの写真1

    横浜ワールドポーターズ

    神奈川県横浜市中区/ショッピングセンター

    4.0

    ハワイのグッズショップがたくさんあり、すごく楽しいです。マラサダを食べ、いろいろなお店のウ...

  • ひかりの屋台大門横丁の写真1

    ひかりの屋台大門横丁

    北海道函館市/テーマパーク・レジャーランド

    4.0

    初めてなのと夕食を食べた後、もう少し時間をと思った時に行きました。小さな屋台村みたいでどの...

  • 金森赤レンガ倉庫の写真1

    金森赤レンガ倉庫

    北海道函館市/歴史的建造物

    4.0

    札幌でも地ビールを堪能しましたが、函館でも地ビールはおいしいです。つまみはソーセージ。ソー...

  • 函館の写真1

    函館

    北海道函館市/町並み

    4.0

    えきに市場の500円丼、既にほかの丼を食べた後、意外にももう一杯おなかに入りました。少し小ぶ...

青函連絡船記念館 摩周丸の新着クチコミ

  • 航海していた当時の姿が、思い浮かびます。

    4.0

    一人

    函館旅行の際に、寄ってみました。
    私は青函連絡船には乗ったことは無いのですが、当時の活躍している姿を、ありありと知ることができます。
    また、今のこの停泊場所も実際の「摩周丸」の乗船場所という事で、それだけでもテンションが上がりました♪
    更には、実際に航行する訳ではないのですが、今にも出発しそうな雰囲気が楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年7月15日

    他2枚の写真をみる

    たぬきさん

    たぬきさん

    • 埼玉ツウ
    • 男性/60代
  • 是非行ってみてください

    4.0

    カップル・夫婦

    青函連絡船として活躍していた船体を保存しています。
    船内には当時の備品だったり、航海の様子だったりを見ることができます。
    是非体験してほしいのは一等座席の座り心地。ビデオを見ながらウトウトしちゃうくらいです(笑)
    そして乗客が使用する毛布。お正月には松に見立てたりと乗務員さんの粋な図らいに関心してしまいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年9月26日

    Mikkoさん

    Mikkoさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 函館にはもう 5〜6回異常気象は来ていましたが、ここに来るのは初めてでした。

    5.0

    一人

    青森にある「八甲田丸」には以前行き、とても感動しました。青函連絡船に一度は乗ってみたかったですが、私の歳では若かりし時に廃止になっていました。
    せめてその気分を少しでも味わおうと、青森・函館間のフェリーには二度乗りました。
    昭和を想い出させるこの記念館、大切にしたいです。
    ここで洞爺丸沈没(座礁・転覆です、正確には)の大惨事について認識を新たにしました。私はこれまで台風・嵐の中を無謀にも航海して 1,000人以上の死者を出した事故だと思っていました。大変な勘違いですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年7月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年7月3日

    他1枚の写真をみる

    ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

    ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • ねころぶ

    5.0

    一人

    私のような連絡船で北海道に渡った世代には、懐かしさでいっぱいです。特に、カーペット席は非常にお世話になったので、思わずねころんでしまいました。かすかに響く船のエンジン音を聞きながら、鞄を枕に津軽海峡で一夜を過ごしたころを思い出しました。中で海峡ラーメンが食べられたら最高だったのにと思いました。もちろん、歴史的な展示や船そのものに関する資料も充実していました。北海道本州間の連絡ダイヤの変遷が展示されていると、さらに見ごたえが感じられたでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月26日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年4月1日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 最高でした

    5.0

    家族

    船内を探訪。探索。当時のままの装置が残っていて、しかも触れる。博物館的エリアがあったり、実際の座席(座れる)が用意されていたり、タイムトラベルが起こって、そのまま出航したらどうしよう、と、おかしな妄想までしてしまいました。前日は大雨、この日も、摩周丸を出たとたんに雨が降り出し、まるで、誰かが作為的に、摩周丸の観光だけは、勘弁してくれていたかのよう。いや、テンション上がりすぎですね。大満足でした!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年11月16日

    鎧狩刀さん

    鎧狩刀さん

    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.