青函連絡船記念館 摩周丸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青函連絡船記念館 摩周丸の写真一覧(2ページ目)
31 - 60件目(全117件中)
-
まさに出発しそうな雰囲気でした。
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
操舵室ですが、きっと男の子は目がキラキラになる事でしょうね。
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
無線室です。臨場感が更に伝わってきます。
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
今でも十分に現役で使用できます。
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
近くで見ると、大きな船体で安心感がありました。
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
by たぬきさん (2024年6月19日撮影)
いいね 0 -
船のことが勉強になります。
by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん (2022年7月3日撮影)
いいね 0 -
歴代の青函連絡船の写真です。少し感動的です。
by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん (2022年7月3日撮影)
いいね 0 -
スクリューです。迫力あります。
by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん (2022年7月3日撮影)
いいね 0 -
結構無意味に広いですね、操縦席は。それとも素人はんだんでしょうか。
by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん (2022年7月3日撮影)
いいね 0 -
ゴロ寝ゾーン
by ホノぶーさん (2022年4月9日撮影)
いいね 0 -
グリーン席
by ホノぶーさん (2022年4月9日撮影)
いいね 0 -
当時の最高級席
by ホノぶーさん (2022年4月9日撮影)
いいね 0 -
なんで摩周?
by ホノぶーさん (2022年4月9日撮影)
いいね 0 -
ここから汽車を乗せてスタート
by ホノぶーさん (2022年4月9日撮影)
いいね 0 -
by ひとしさん (2020年7月13日撮影)
いいね 0 -
by まりもさん (2020年9月28日撮影)
いいね 0 -
by りんりんさん (2020年9月27日撮影)
いいね 0 -
摩周丸
by ちよこさん
いいね 0