函館自由市場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館自由市場
所在地を確認する
全部乗せ
安い
メニュー
うに
いか
三色の海鮮丼(うに・いくら・かに)
美味しそうな陳列メニュー
寿司
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
函館自由市場について
繁華街の大門の北側、市電の通り沿いにある市場で、鮮度の高い、いい品ぞろえに定評がある。地方発送も可能。8:00?17:30(店舗によって異なります) 日曜休。新川町電停すぐ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 |
〒040-0032
北海道函館市新川町1-2
地図
0138-27-2200 |
|---|
函館自由市場のクチコミ
-
知られてそうで知られてない
三連休に行ったのでどんなに混むのかドキドキしていましたが、駐車場も10分ほど待つとすぐにとめられ、イカ釣りもフードコートも大して待たずに利用できました。念願の岩ノリのごはんも食べられ、こりこりのイカ・格安の雲丹ととても満足できました。今度は絶対に炭火焼きで魚を食べたいです。この穴場感はずっと続いていてほしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月13日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
生きてるいか釣りに立ち寄りました。
8のつく日がお買い得です。
生きてるいかを千円で釣るとその場でさばいてくれていかのおさしみにしてくれてビールとかも飲めます。
新鮮でおいしかった。朝は10時頃行きました。
また函館に行ったら立ち寄りたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年6月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
また【必ず】伺います!
過去函館旅行の際には最終日に必ず自由市場行ってお土産巡りでしたが、
今回も伺わせて頂きました。
コロナもあり8年ぶりの訪問でしたが、昔の記憶からすると店舗数が減っていた印象でした。
でもお気に入りの紅鮭店は健在!数点分しっかり購入出来ましたが、
当日別の予定のことを考えすぎていて市場の他の店でも完全に買い物不足。空港で仕方なく買い足したことが今回の旅の私のミスでした;;詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
函館自由市場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 函館自由市場(ハコダテジユウイチバ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒040-0032 北海道函館市新川町1-2
|
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0138-27-2200 |
| ホームページ | http://hakodate-jiyuichiba.com/ |
| 最近の編集者 |
|
函館自由市場に関するよくある質問
-
- 函館自由市場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 函館自由市場の年齢層は?
-
- 函館自由市場の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 函館自由市場の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 函館自由市場の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
函館自由市場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 61%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 19%
- 普通 35%
- やや混雑 26%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 31%
- 40代 29%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 60%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 32%
