モヨロ貝塚館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
モヨロ貝塚館
所在地を確認する

狩猟の仕方

土器

モヨロ貝塚館

丘の上にあります。

入口

アザラシの剥製

モヨロ人の狩猟の様子

古代オホーツク文化の土器
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
モヨロ貝塚館について
大正2年、網走川河口左岸の平地の地中から、従来とは全く異なった千年ほど前の遺跡が発掘されました。アイヌ文化の人々とも、現存するどの民族とも違う彼らを「モヨロ人」と呼び、この地をモヨロ貝塚と命名。貝塚館では発見当時の状況で住居跡を復元、埋葬人骨や貝塚などオホーツク文化人の生活の様子を具体的に展示しています。
【料金】 大人: 300円 大学生: 200円 高校生: 200円 子供: 100円 小中学生
【規模】入館者数(年間):12,000人(平成30年度)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00 (11月〜4月は16時まで)
休業 祝日・月曜日・年末年始(12月31日〜1月5日)、7?9月は無休 |
---|---|
所在地 |
〒093-0051
北海道網走市北1条東2
地図
0152-43-2608 |
交通アクセス | (1)網走駅 徒歩 15分 |
モヨロ貝塚館のクチコミ
-
充実した時間を過ごせました
歴史、遺跡等に興味がある方は、是非、行ってほしいと思いました。普通の博物館、郷土資料館とは違った学びが出来る施設と思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
なぞ多きオホーツク人
北海道の縄文時代後、続縄文時代、そして、オホーツク文化(トビニタイ文化)
とよばれる文化を残したオホーツク人。漁労生活をする民とみられ、どこからか来て、忽然と消えたなぞの民。土地の民と融和したという説もあるが、どこかの海へ渡って行ったことも考えられるなぞの民。ひょっとすると、エスキモー、中南米へ渡って言ったのかもしれない。その痕跡や文化が残るモヨロ貝塚や周辺の遺跡。ぜひ、足を運んで見てください。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年3月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
きれいな施設、なるほど感たっぷりです
北海道で生まれ育って60年余り、知らないこと本当に多いなと思いました。施設も新しく、建物の見た目以上に
展示内容あります。北海道の歴史を知る上でも必見の施設です。網走川河口にあり、港の風情もあり、ロケーションも良いです。もっともっとたくさんの方に見ていただきたい施設です詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 4
モヨロ貝塚館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | モヨロ貝塚館(モヨロカイヅカカン) |
---|---|
所在地 |
〒093-0051 北海道網走市北1条東2
|
交通アクセス | (1)網走駅 徒歩 15分 |
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00 (11月〜4月は16時まで)
休業 祝日・月曜日・年末年始(12月31日〜1月5日)、7?9月は無休 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0152-43-2608 |
ホームページ | http://moyoro.jp/ |
最近の編集者 |
|
モヨロ貝塚館に関するよくある質問
-
- モヨロ貝塚館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜17:00 (11月〜4月は16時まで) 休業 祝日・月曜日・年末年始(12月31日〜1月5日)、7?9月は無休
-
- モヨロ貝塚館の交通アクセスは?
-
- (1)網走駅 徒歩 15分
-
- モヨロ貝塚館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- モヨロ貝塚館の年齢層は?
-
- モヨロ貝塚館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- モヨロ貝塚館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- モヨロ貝塚館の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
モヨロ貝塚館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 55%
- 1〜2時間 45%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 68%
- やや空き 14%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 18%
- 30代 28%
- 40代 21%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 67%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%